RPGからスポーツ・音楽まで、PSPソフトが格安・激安です。Amazonランキング順にレビュー付きです!

PSPゲームソフト格安

1,500円以上で送料無料! ※一部大型商品を除く     カートをみる |  ヘルプ
ロールプレイング
アクション
格闘
シミュレーション
シミュレーター アドベンチャー ノベル シューティング レース パズル・クイズ 音楽 スポーツ
サブカテゴリ
    PSP
   パズル・クイズ



特集
   スクウェア・エニックス
   セガ
   ファイナルファンタジー



◇このサイトはAmazon.co.jpと連携しています。ショッピングカートはAmazonのものを利用しています。
◇販売事業者はAmazonとなりますが、商品選定等についてのお問い合わせがありましたら、フッターにありますメールリンクからご連絡下さい。



**お店のPR**
<相互リンク>
AmazonMall0
AmazonMall2
AmazonMall3
AmazonMall4
AmazonMall5
AmazonMall6
AmazonMall7
AmazonMall8
TomatoChips
MensWathch
LadysWatch
ShopResort
PremMarket
PremShop
SavePrice
限定ミッキー腕時計
オイルキャンドル
OMEGA格安
海外ブランド財布格安
グッチ格安
ブルガリ格安
プラダ格安
コーチ格安
お祝いに胡蝶蘭
逸品堂Mens支店
逸品道Ladys支店
羽根布団10点
羽根布団8点
AkiraZon
AmazonMall001
AmazonMall002
AmazonMall003
AyaZon
声優Zon
USBjunky
PC_LIFE
あかちゃんのおもちゃ
エレキギター
電車のおもちゃ
浄水器屋
何でも収納屋
電動工具屋
ラジコン屋
はんこ屋
防災防犯屋
サイエンス屋
ミニカー屋
ケース売り屋
G-SHOCK堂
kinsen.com
usb.kinsen.com
SavePrice

AmazonMall012
AmazonMall013
AmazonMall014
AmazonMall015
AmazonMall016
AmazonMall017
AmazonMall018
オススメ腕時計
オススメ羽根布団
オススメ!ミッキーマウス腕時計
オススメMP3プレーヤー
オススメ美容器具








 

パズル・クイズ

アイテム一覧
11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
I.Q mania ぷよぷよフィーバー 2【チュー!】 ソニーコンピュータサイエンス研究所 茂木健一郎博士監修 脳に快感 みんなでアハ体験! インテリジェント・ライセンス 上海 ぷよぷよフィーバー ことばのパズル もじぴったん大辞典 ブロックス倶楽部ポータブル withバンピートロット ぼくは航空管制官 エアポートヒーロー 新千歳 七田式トレーニング 右脳鍛錬ウノタン ポータブル
I.Q mania ぷよぷよフィーバー 2【チュー.. ソニーコンピュータサイエンス研.. インテリジェント・ライセンス 上海 ぷよぷよフィーバー ことばのパズル もじぴったん大.. ブロックス倶楽部ポータブル w.. ぼくは航空管制官 エアポートヒ.. 七田式トレーニング 右脳鍛錬ウ..

  1  2  3  4  5 
2 / 5


I.Q mania

[ Video Game ]
I.Q mania

【ソニー・コンピュータエンタテインメント】
Sony PSP
発売日: 2006-03-09

参考価格: 3,990 円(税込)
販売価格: 3,591 円(税込)
I.Q mania
 
カスタマー平均評価:  3.5
問題数の多さや定番の100attackは文句なしですが、ゲームのテンポやダブルマーク、2個消しといった小技ができないのは正直残念。
特にキューブ早送りはイライラが蓄積される原因の一つ。ゲームアーカイブのI.Q Finalはほぼ完全にエミュレーションされているのに…
あと演出面も少し残念に思えます。キューブがせり上がってくるところは安っぽく見えてしまい、悲しいものがあります。
でも、マーキング保護はできるのでそれを使ってのエクセレント狙いはできます。

PSPというプラットフォームだから無理なのかなと思ってましたが、先述のゲームアーカイブでプレイしてみて
もっとがんばれなかったのかなと、思う次第であります。 タイトル通りではないかもしれない
IQファイナルが大好きでしたので、携帯ゲーム機でも楽しめるのは嬉しい!と思って購入しましたが
アクションゲームとしても楽しんでいた私にとって、ダブルマーキングが出来ないようになっているのは残念でした。確かにこのテクニックは裏技的なものでしたが、今まで出来ていたことが今度は出来なくなっていた…遊び方が減ってしまった 
という所には非常に残念で、ガッカリしました。

また、キャラクターの足音が無くなってしまった事、落下シーンのカメラアングルがショボくなってしまったことが残念な理由に挙げられます。
こういう演出面のクオリティも低下してしまった今作のタイトルに「マニア」というタイトルはどうかと思います。

演出面を気にしない人にはオススメできます。 マニアのための仕様では無い
受験が終わったらPSPを買おうと決めたとき、一緒にI.QmaniaとXIコロシアムのどちらを買うか迷っていました。
友人に相談したところ、より難しいのはどちらかと聞かれ、I.Qと答えたらそっちにしろと言われて決めました。
結果的にこれでよかったと思っています。

本題に入ります。

「迫り来るキューブを捕獲せよ」という、一見シンプルなゲームですが、緻密な計算が必要で、
少しでも狂うと致命的なミスになり得る緊張感があるため、難易度はかなり高いです。
でも難易度が高いと、成功したときの達成感は大きいもので、このゲームも例外ではありません。
100ATTACKでは、I.Qを解く上で必要な技をいくつか習得出来るようになっており、
またSURVIVALでは自分がどこまで行けるか挑戦することが出来ます。
さらに公式ページに行けばミニゲームを増やすことも出来て、ボリュームも十分です。

僕のようなパズル好きには是非挑戦して欲しいゲームです。 「脳ゲー」の傑作
ローディング等の待ち時間が比較的短いので、ストレスなくプレイできます。
100 ATTACKモードは同じ問題を何度も挑戦できるので、I.Qのルールがよく分かっていなくても多分できるようになると思います。

あとAutoSaveを結構細かくしてくれるので、いつ電源を落としても大丈夫です。 PSPにしては
転がってくるキューブを捕獲するゲーム。

勿論捕獲してはいけないキューブもあるわけで
それらを交わしながら
必要なものだけを捕獲します。

捕獲するとペナルティになるキューブを交わしながら
如何に効率よくキューブを掴まえるか
かなり理詰めにプレイしなければなりません 理詰めのアクションパズル

ぷよぷよフィーバー 2【チュー!】

[ Video Game ]
ぷよぷよフィーバー 2【チュー!】

【セガ】
Sony PSP
発売日: 2005-11-24

参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格:
ぷよぷよフィーバー 2【チュー!】
 
カスタマー平均評価:  4.5
まずとこぷよのランキング表示がうざい。
やるたびにランクINしてなくてもランキング出るのはどうかと・・・

それ以外はロード等気になることも無くストレス無く出来たのでOK。
COMのAIが賢く難易度を上げるとなかなか歯ごたえあってよい。
シェアリングできるので1つのソフトで対戦可能(PSP1台でも一応対戦可能

ぷよらーの方にも初心者にもおすすめ。 おすすめ
難易度設定(初心者向けのかんたん?上級者向けの難しい)とストーリーモードやCOMとの対戦で使用できるアイテムがぷよぷよで遊んでいると貯まるポイントで買えるので、初心者の自分でもクリアできました。ルールも単純で分かりやすいので、パズルゲームがすきな方におすすめです。 初心者も安心です
流石ぷよぷよ
流石名作と言ったところでしょうか
キャラの豊富さボイス等非常に手の込んだ作品だと思います
まぁ不満を一つだけあげるとフィーバー機能です
これが連鎖をつむ作業を無くしてしまうので少々不満です。
逆に初心者でも簡単に楽しめるという点では良い機能なので★は5つで おもしろい
はい。タイトル通りです。まず リデルとシグには 確実に萌えます。システム面でも アイテムなどの要素も追加され 初心者でも楽しめるんじゃない?ただし これをやり続けると 意外と目が疲れるので 適度に休憩を。 萌え要素アリ
前作と比べて、アイテム制度の追加で初心者でもとっつきやすく、
またキャラやモードの追加によって前作を持っている人でも楽しめます。

私はPSP版はこれが初めて&DSは持っていないので比較はできませんが、
とりあえずロード時間はさほど気にならず、
ゲームシェアリングを使用しての対戦も難易度・キャラともに選べるので
今は満足しています。

不満点といえば、ポポイとカーバンクルが選べなくなったのと、
(個人的な事ですが、ポポイはWin版のネット対戦で愛用していたので。。)
アイテム制度が逆に上級者にとっては鬱陶しくなってしまってる所でしょうか。 フィーバー1のWin版購入以来です。

ソニーコンピュータサイエンス研究所 茂木健一郎博士監修 脳に快感 みんなでアハ体験!

[ Video Game ]
ソニーコンピュータサイエンス研究所 茂木健一郎博士監修 脳に快感 みんなでアハ体験!

【セガ】
Sony PSP
発売日: 2006-11-30

参考価格: 2,940 円(税込)
販売価格:
ソニーコンピュータサイエンス研究所 茂木健一郎博士監修 脳に快感 みんなでアハ体験!
 
カスタマー平均評価:  4
先に文句を言わせてもらうと、
「アハァ!」という効果音を使い過ぎてるな。
この効果音は最初の画面だけでよかったと思う。

個人的には、アハ体験はテレビでしか見たことがなく、
自分でもやってみたいと思っていた。だからゲームで
出たときはうれしく、そのためにPSPを買ったほどだ。

さまざまなモードがあり、暫くは飽きない内容だと思う。
どんどん「アハ」な体験をしていきたい。 アハァ?アハハッ!!
前作はプレイしていません。
単品での評価です。

ボリュームはそこそこありますが、ゲームの特性上、一度見た答えは不変のものなので繰り返しプレイするのは厳しいです。
一部、解答がかわるモードがあると言えばあるのですが、単調な内容なのでそんなに長期プレイを期待できるものではありません。

長く楽しむには、イライラするときがあると思いますが、自力で解くのが全てだと思います。
どうしても分からない場合は、ヒントも使えますが、出来るだけ使わずにコツコツプレイするのがお勧めです。

どうでもいいと言ったらどうでもいいのですが、「アハ!!」と言うときの声がテレビでの声とはちょっと違うので残念でした。 いかに長く遊ぶか
☆は前作の評価で参考例です。
一作目はちょっとアハカットがかなりボリューム不足であったので、増量を期待。出来れば当社比二倍以上は(^_^) 
高速閲覧モードがある問題 無い問題があったのでそれを一様にしてほしい。
茂木さんの格言を復習出来るモードとか、分からないときに脳をクールダウン出来る、癒しBGVなんてのも搭載あればなあ。無さそうなので、その時はホームスターポータブルでも見てよう(^-^ ) ニコッ 待ってました 第二弾

インテリジェント・ライセンス

[ Video Game ]
インテリジェント・ライセンス

【ナウプロダクション】
Sony PSP
発売日: 2005-05-26

参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格: 5,040 円(税込)
インテリジェント・ライセンス
 
カスタマー平均評価:  4.5
パッケージを見ても公式サイトを見ても、内容がわからない……<br>つまらないのでは……と半信半疑で買い、はまりました。<br>理詰めのパズルとして、よくできたソフトだと思います。<p>このソフトが売りにしている「PQ」ですが、ちょっと測定してみようかな、と気軽に始めると、大変なことに。<br>全100問すべてのステージを最後まで解かないと(タイムオーバーとリタイアも含めて)、結果が出ません。<br>私の場合の総所要時間は、7時間程度。3日くらいかかりました。<br>それだけやって、出る結果は、PQ値と「こういうタイプです」という3〜4行のコメントのみ。<br>正直、「これだけかよ!」と叫びたくなりました。<br>エニアグラムみたいな精密な診断結果を期待している人は、がっかりすると思います。<p>しかし、ゲーム自体はとても面白いです。<br>ブロックを持ち上げたりエスカレーターに乗ったり警備員から逃げたりしながらゴールを目指すのですが、同じ「ブロック」でも、階段として使ったり、重しにしたり、重ねて壁を作ったりと、ステージによっていろんな使い方をさせられます。<br>それぞれのステージ毎に、「今回はどうやって乗り切るのか」を考えるのは、とても楽しい。<br>制限時間があるのである程度急がされますが、結構じっくり考えるタイプのパズルです。<br>倉庫番などが好きな人は、はまると思います。<br>「大人のDS〜」等に比べてゆったり解けるので、電車の中でやるのに丁度いいです。<p>難点を挙げるとすれば、まず、フィールドが見づらいこと。<br>離れた場所の状況は把握できないし、視点切り替え時に画面が止まらず、行き止まりや溝、置いてあるものを把握するのが難しい。<br>また、クリアした面以外は、「その面だけを遊ぶ」という遊び方ができません。<br>クリアしてないものだけやりたいのに、毎回測定モードを始め、他の面をスキップするのは、かなり面倒。<br>制限時間があるのだから、こういうところは親切に作ってほしかったと思います。 PQうんぬんはともかく、面白いパズルゲーム。
「測定」を始めてしばらくすると、その問題量が気になってくる。目当てのPQは<br>1ステージ10問x10ステージ=100問を終えないと計測されない。1問の長さはさま<br>ざま。1分程度で済むものもあれば、 20分経っても解けずに失敗となるものもあ<br>る。平均5分程度か?「初計測」の時は、(1割程度のパスも含めて)合計5時間半<br>を費やした。<p>この100問は何の休憩も無く、ひたすら続いていく。(中断機能やPSP本体のスリー<br>プを使えば、継続は可能。しかし、測定ソフトそのものからは休憩の誘いは一切<br>出てこない。)<p>結果、出てくる感想は表題のようなもの。研究で採用できるよう厳密なデータ収<br>集となると、自然と問題数は増加する。データ収集のための心理実験をそのまま<br>シミュレートしただけなので、プレーヤー=被験者に対する休憩などの配慮は欠<br>けている。<p>100問の後のPQ分析とその講評は的を射たもので、計測の精度は高いと思われる。<p>しかしながら、とっつきやすさや手軽さ、継続性などを比べれば、Nintendo DS<br>の「脳を鍛える〜」の方が遥かに優れていると思う。 大学研究室での厳密な心理実験をそのままPSPに載せたもの
シックな画面で、大人が電車内でプレイしても恥ずかしくない印象です。ゲーム自体ももちろん面白いです。<br>ただ、シックな画面構成のため、ブロックの重なり、配置が見えずらいです。これは、ブロックの色のカスタマイズ機能のようなものがほしかったです。また、LRボタンで視点の回転ができますが、回転した状態で固定できるようにして欲しかったです(LRボタンを押しっぱなしにすると180度回転までいってしまい、ボタンを離すと元の視点にもどってしまう)。<br>そんなわけで、星4つです。 大人のゲームですね。
今まであまり世に出てこなかった「PQ」に目をつけ、ゲームで測れるようにしたもの。それが「インテリジェント・ライセンス」です。<p>特徴は<br>「今話題のPQをゲームで測定」<br>「インターネット使用で全国(もしかしたら全世界?)ランキング参照」<p>ナウプロダクション期待の作品。楽しみです。 PQ測定ゲーム
ぱっと見で「なんだこりゃ?」なゲーム画面ですけど、<br>実はIQではなくPQ測定ソフトだそうです。<p>無線で全世界ランキングをアップしたり、自分がどのくらい社会生活IQが高いか測定できるというちょっと変わったゲームです?<br>あくまで生きる為に必要な判断力・思考力などを問うゲームなので、<br>頭がいいからいいスコアが出るわけではないのが面白いと思います。<p>PSPを使ったコミュニケーションをとれる1本になると思います。<br>いまだったらTBSの土曜日「島田検定」でクイズ形式ですが、<br>PQを測定できます。<br>興味があれば番組を見てやってみたいか決められると思います。<br>操作自体簡単だからよけいに判定ソフトとしてはよいと思います。 発表当時から期待していました

上海

[ Video Game ]
上海

【サクセス】
Sony PSP
発売日: 2006-03-23

参考価格: 3,990 円(税込)
販売価格: 3,591 円(税込)
上海
 
カスタマー平均評価:  2.5
ルールも簡単で手軽に遊べるマージャン牌を使ったゲーム上海。
PC黎明期・ファミコン時代から数々のゲーム機に
移植されてきた名作ゲーム。
パズルなので腰を据えてじっくりとやれますが
プレイ時間自体は短いので携帯ゲーム機向けです。

牌のグラフィックは過剰でさすが現代のゲーム機ですが
そのせいで若干見づらいのが難点。 パズルゲーム上海
 全然牌の重なり方が分かりません。視点移動中は牌が取れないのが何とも不便。ゲームモードが多彩なのはいいでしょうが、肝心のクラシック上海としては大いに不満が残ります。PCと違って競合ソフトがないので、これで我慢するしかないですが・・・ なにしろ牌の重なりが見づらい

ぷよぷよフィーバー

[ Video Game ]
ぷよぷよフィーバー

【セガ】
Sony PSP
発売日: 2004-12-24

参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格: 5,040 円(税込)
ぷよぷよフィーバー
 
カスタマー平均評価:  4
セガ発売ぷよぷよ第一弾の作品
フィーバーモードのおかげで初心者でも連鎖を楽しめるのはいいアイデアです。
キャラクターが変わったのは賛否両論はありますが、幅広い層向けかなと思います。
PSPで発売されている作品は、このフィーバー、続編フィーバーチュー、15周年記念のぷよぷよ!の3作品ありますが、無線対戦機能に差があります。
フィーバーは、アドホックOK、シェリングNG、ネット対戦OK(Xlink kai)
フィーバーチュー・ぷよぷよ!は、アドホックOK、シェアリングOK、ネット対戦NG
Xlink kaiに対応しているのは人によってはメリットとなるので、PSPのネット対戦を楽しみたい人には唯一の選択肢となります。 セガ発売ぷよぷよ第一弾
今回「ぷよぷよフィーバー」ということなんですが<br>ゲームを開始してすぐに思うことがあります。<p>「…フィーバーモードいる?」<p>はっきり言っていりません。<br>なんならSFCの「スーパーぷよぷよ」の方が断然おもしろかった。<p>loadingが多く、ゲーム中にいったん停止することもしばしば。<br>キャラ(フィーバー以前)も二名を除き代わってるので<br>往年(?)のファンの方達は抵抗あるかもしれないです。<p>何やかんやで「とことんぷよぷよ」は楽しめるので<br>星2つ。 あらら。
PSPは特に画像が良いと言う訳ではないのですが、このゲームはPSPの画像にはぴったりです。まさにPSP向きのソフトでしょう。難点を挙げると他の方が書いたように、簡単すぎるという事、もうひとつは(ゲームにはほぼ関係ありませんが)1台で2人プレイは周りから見るとちょっと気持ち悪いという所でしょうか・・・(笑)。距離が近づきすぎるというのも問題ですね(笑)。 PSPにぴったりのパズルゲーム
〜よくできているゲームで、携帯ゲーム機のPSPには抜群のゲームだと思います。<br>画面は綺麗ですし、非常に楽しい。<br>ただ、残念なところは、簡単すぎると思います。<br>私自身、そんなにぷよぷよシリーズは得意ではないのですが、簡単に終わってしまい少し物足りなく感じました。<p>PSP1台で、二人対戦できることもよかったですがやはりハードの限界かやりにくか〜〜ったです。<br>対戦はフィーバーという博打要素があるので、爽快感を味わうのはよかったと思います。〜 よくできているゲームです。
このゲームは、今ほとんどの機種(PS2,ニンテンドーDSなど)に出ていますが、<br>自分が思うに、PSP版の「ぷよぷよフィーバー」の方が断然いいと思いました。<br>理由を書くと、<br>良い点:1 画質、画像とも、ものすごく綺麗!(PS2版よりもリアルかも?)<br>     2 音楽、ボイスなどがハッキリ聞こえる。(ただし、英語版のボイスでは聞きにくいとこが多少アリ)<br>     3 いつでも、どこでも素晴らしい画像、画質でゲーム出来るのはいいと思う。(当たり前だが)<p>逆に悪いところは、<br>悪い点:1 他の機種からやり始めていた人には、すぐアキル。(自分もだが)<br>     2 他の機種からの変更点はまったくなし。(新要素など・・・例えば、キャラ増大など)<br>     3 フィーバーモードに突入したら、多少画像、画質が落ちる。(この現象は、一人用の「とことんフィーバー」では起こらない。)<br> <br>総合的には、自分的に良いと思ったのだが、やはり、他の機種からの変更点がないので、☆ー1です。<br>余談だが、PSPにまた同じ物出すのなら、「ぷよぷよフィーバー2」を出してくれた方が、よっぽど良かったと思う・・・(ボソ/ぇ) ヒマな時間に・・・

ことばのパズル もじぴったん大辞典

[ Video Game ]
ことばのパズル もじぴったん大辞典

【ナムコ】
Sony PSP
発売日: 2004-12-16

参考価格: 4,725 円(税込)
販売価格: 4,725 円(税込)
ことばのパズル もじぴったん大辞典
 
カスタマー平均評価:  4.5
 限られた文字を限られたマスにはめ込んでいき、様々な
言葉をつくって埋めていくパズルゲーム。語彙力が(いくらか)
試され、収録された言葉辞典で学習することができます。

「ことばのパズルもじぴったん」の時に比べて使用できる
言葉が大幅に増え、劇的に難易度が上がっています。
  ある程度進むと事前に試行錯誤してから挑まなければ
解けない問題ばかりに・・・可愛らしいキャラとは裏腹に、
本当に難しい。
 制限時間ありモードがレベル12まであり、各20ステージ。
制限時間なしモードはレベル8まで、各20ステージ。
各レベル12ステージクリアすれば次のレベルが選択可能に。
 他には戦略の違うCPUのキャラ達相手に勝ち抜きバトル
(何人抜きできるか)や「1つのPSPを交代で2人で対戦プレイ」
があります。
 辞典集は若者言葉辞典やテレビ業界用語辞典などが
読んでいて楽しい。これらはステージをクリアしていくことで
集めることができ、全部で100冊、それぞれ50?300語くらい掲載
されています。
 辞典の内容は科学や動植物、天文、スポーツなど幅広く網羅
している反面、言葉の説明文は短め。浅く広くといった感じ。
 レベルとステージを選んで解いていくという点では、ソニーの
IQ?インテリジェントキューブ?やXaiみたいな感じです。
 間口が広く万人が楽しめますが、ゲームを要約すると言葉を
つくっていくだけのゲームなので熱中度は低い気がします。
ゲーム寄りのつくりですが、今後は完全学習型の実用性重視で
つくるべきでしょう。 このシステムはこれで熟成しきった感じ
このゲームの良い所は、音楽ですね!!音楽がとても綺麗でカッコイイ☆CDで発売して欲しい程に、このゲーム内で使われている曲は素晴らしいと思います!!!本当にPSPで出した意味のあるゲームの一つです(≧∀≦) 音楽がとても良い!!
言葉をどんどん作っていくゲームです。
単純ですがおもしろかったです。はまりました。
言葉が成立した時点でちゃんと
漢字と意味が表示され勉強になります。

時間がたつのも忘れてやってしまうゲームでした。 単純でたのしめる。
インターネットショッピングで問題なのは現物を手に取ってみたり、試しにプレイできない事です。その為内容に関しては購入者のレビューを読むしかありません。しかしながら、そこのあなた!!!このゲームは買って損って事は絶対ありません。それどころか、毎日やっても飽きない!
PSPを買ったはいいけどソフトは何にしようか迷っていると言うならば買いなさいと言うより買えっ!!!
全ソフトの中で一番面白! ソフト購入にお迷いの方にBEST
パズルゲームはあまりやらないのですが、
このゲームだけは随分と遊んでいます。
短時間で遊べ、やりこみ要素もあり、音楽もなかなか。
最近の日本語ブームにまさしくピッタリのゲームです。

PSP the Bestで発売され、お得になりました。
この面白さでこの価格、間違いなく買いですよ。

無料おためし版が公式にあるので、まずは体験してみては?
ハマった人は、おまけコーナーを楽しんでください。 簡単だから面白い!

ブロックス倶楽部ポータブル withバンピートロット

[ Video Game ]
ブロックス倶楽部ポータブル withバンピートロット

【アイレムソフトウェアエンジニアリング】
Sony PSP
発売日: 2006-09-21

参考価格: 2,940 円(税込)
販売価格: 2,646 円(税込)
ブロックス倶楽部ポータブル withバンピートロット
 
カスタマー平均評価:  3
ゲームとしては面白いです。建物の中を歩くのはかったるいけど、ブロックスは面白い。4人用でも2人用でも面白いです。
単純なようで毎回違った展開をみせてくれるのでどこにパネルをおけるかあれこれ考えて、ずっと遊んでしまいます。
ただ、どのパネルがおけるのかが示されることが最大のヒントになってしまい、アナログでやるよりずっと簡単になってしまっていると思います。

それにしても他の方も書かれている通りコンピュータ側を強くすると思考がかなり長くて、さくさく遊べません。
弱い相手を選んでさくさく遊んで、余裕の大勝という遊び方がストレス発散になっていいかもしれません。 やはり思考時間が長いなあ・・・
まずバンピートロットは未プレイで何も知りません。やったことの無いパズルゲームだったのでおまけにセールで安くなっていたので購入しました。ルールはいたってシンプルでほとんど楽勝1位でクリアーして行きましたが最終面はなかなか1位が取れず惜しい所で2位が続きようやく微妙な判定で1位でクリアーさあその後は全くやり込み要素がありません多分もうすぐ売ります。キャラのカスタマイズアイテムの少なさあの値段でなんとなく納得できるていどでした。バンピートロットに愛着のある方はコレクションとして持っておいても良い物だと思います。 今までやったことの無いパズルゲームだったから購入
寝る前に少しプレイしたり、息抜きにゲームしたいという時にオススメ。
ホテルの中にあるという設定で、各部屋に入って遊ぶという感じです。
強さのレベルによって思考が若干遅かったり早かったりしますが
特にストレスなく楽しめました。
ゲームに勝つとポイントが溜まり、それで着せ替え用のアイテムを買えるのですが
数が少ないのが残念です。それとあまりグラフィックが綺麗じゃないです。
そこが難点ではありますが、何回でも遊べるのでパズルゲームが好きなら満足できると思います
気分転換に!
バンピートロット要素は皆無です対戦相手がバンピートロットの世界のキャラなだけですブロックス自体はテトリス的な中毒性があり、なかなか楽しめますが、CPUの思考が多少長く感じられ、気軽にプレイできるパズルゲームじゃないです 長いなぁ

ぼくは航空管制官 エアポートヒーロー 新千歳

[ Video Game ]
ぼくは航空管制官 エアポートヒーロー 新千歳

【ソニックパワード】
Sony PSP
発売日: 2007-02-22

参考価格: 4,980 円(税込)
販売価格:
ぼくは航空管制官 エアポートヒーロー 新千歳
 
カスタマー平均評価:  4.5
PCのぼく官2で唯一新千歳を持っていなかったので、手頃なPSP版を購入しました。
オペレーションモードとチャレンジモードがありオペレーションモードは初級から順にクリアすると中級上級と選べるようになります。
チャレンジモードはオペレーションモードに比べて難易度が高いです。僕は一番最初のステージで四回ゲームオーバーしてしまいました。ですが途中でイベントなどがあり、飽きないような作りになっています。
リプレイ機能はあまり使っていませんが、自分の管制を振り返ることができ、初心者の方には便利な機能だと思います。
飛行機が離着陸する際視点が少し斜めに移動して飛行機をかっこよく見せるところもよかったです。
実名の航空会社だったら大満足なんだけどなぁ 新千歳空港
成田空港から始まり、南国の那覇、そして一気に北国・新千歳とシリーズ展開している「エアポートヒーロー」シリーズ。今回の注目は「リプレイ」機能です。プレイ中の動きを記録できるので、次回プレイ時の参考で活用しています。画像を見て、無駄な動きをなくしたら、高得点のスコアがとれました。一面クリアの時間が長く、集中しなければならないのがこのゲームの特徴。難易度は今まででている成田や那覇に比べやや簡単ですが、つまらないところはありません。航空会社は架空ですが、実際飛んでいる設定にあっていないシーンもありました。そこを直せば完璧です。次回の企画に期待。 どんどんシリーズ化していってもらいたい。
成田空港、那覇空港を買いましたので、もちろん新千歳空港を買いました。成田と那覇に比べてグラフィックとBGMは、かなり美麗です。効果音や音声も前作より良くなってます。が、やはりマンネリ感は拭えません。ゲームシステム上、ステージクリアするのに最低10分以上かかりますし途中セーブ出来ません。成田も那覇も持ってる方は新鮮味がありませんがシリーズを知らない、気が長い人はオススメです。後、自分はリプレイがいらないと思いましたので星4つです。次回作は是非関西空港版を発売して下さい。 前作のテーゲーブルースは良かった!

七田式トレーニング 右脳鍛錬ウノタン ポータブル

[ Video Game ]
七田式トレーニング 右脳鍛錬ウノタン ポータブル

【インターチャネル】
Sony PSP
発売日: 2006-08-24

参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格: 5,040 円(税込)
七田式トレーニング 右脳鍛錬ウノタン ポータブル
 
カスタマー平均評価:  4
3つの分野に分かれているミニゲームを解いていく過程で、
テンポで次第に追い詰められていく音楽が耳障りに感じました。
もっとも、それに惑わされない集中力をつける意味合いもあるかもしれませんが、
慣れるまではオプション設定でBGMを消してしまい、
のんびりとプレイされることをお勧めします。
  
脳鍛錬系の別のゲームをプレイされたことがある方にとっては、
全体的に難易度が低く感じられ、反復プレイをする気になれないかもしれませんが、
初めてこのカテゴリのゲームを買われる方には逆に導入編として適していると思います。 BGMは無い方が良いかも。
最近流行の脳力開発ソフトの一つ
問題はかなり厳しめで
あまりのハードさに
記憶力なんかは特についていけない部分が多かったりします

ただ、得点は結構甘めにつくので
挫折感はそれほどありません なかなか厳しい問題揃いのウノタン
DS版の瞬カン勝負!記憶力・集中力・判断力の3つが入った、お得なソフト。
DS版の複数の選択肢をタッチペンでタッチさせる回答方法を、PSPではどうするのかと思ったら、○×△□ボタンの四択に置き換えているので、DS版とはゲームのルールが変わっているのかも。
七田ファンとしては、PSPで右脳開発ができるのがうれしい。川島教授の脳力トレーナーのヒット以来、いろんな権威(監修者)を担ぎ出した本やらソフトがたくさん出ているが、はやりに流されない脳力開発の大御所といえば、やっぱり七田眞だと思う。
どのくらい本人が監修に関わっているかは分からないが、DS版の収録ゲームの紹介を見る限りは、かなり七田メソッドに忠実につくられているように思う。 3つ入ってお得。
ニンテンドーDS版に遅れること9ヶ月、PSP版右脳鍛錬ウノタンが発売決定。

DSは脳力ゲーム花盛りだけど、PSPはセガががんばってるくらい。もっとシンプルな大人のゲームが増えてほしい。
しかもこのウノタンポータブル、DS版の3本分が1本になっていたり、対戦機能がついていたり、ゲームルールも変更になっているらしい。そういう意味では、DS版のよくなかったところがブラッシュアップされた内容になっているのかな?価格的にもお得だし。

DS版はボリューム的にちょっとものたりなかったので、期待しています。 やっとPSPに登場!


  1  2  3  4  5 
2 / 5



Copyright © 2009 PSPゲームソフト格安. All rights reserved.    Program by 簡単アマゾンサイト作成ツール 4.1.2

 更新日 2009年7月8日(水)  ※ 表示価格は更新時のものです!      メール      相互リンク