RPGからスポーツ・音楽まで、PSPソフトが格安・激安です。Amazonランキング順にレビュー付きです!

PSPゲームソフト格安

1,500円以上で送料無料! ※一部大型商品を除く     カートをみる |  ヘルプ
ロールプレイング
アクション
格闘
シミュレーション
シミュレーター アドベンチャー ノベル シューティング レース パズル・クイズ 音楽 スポーツ
サブカテゴリ
    PSP
   シューティング



特集
   スクウェア・エニックス
   セガ
   ファイナルファンタジー



◇このサイトはAmazon.co.jpと連携しています。ショッピングカートはAmazonのものを利用しています。
◇販売事業者はAmazonとなりますが、商品選定等についてのお問い合わせがありましたら、フッターにありますメールリンクからご連絡下さい。



**お店のPR**
<相互リンク>
AmazonMall0
AmazonMall2
AmazonMall3
AmazonMall4
AmazonMall5
AmazonMall6
AmazonMall7
AmazonMall8
TomatoChips
MensWathch
LadysWatch
ShopResort
PremMarket
PremShop
SavePrice
限定ミッキー腕時計
オイルキャンドル
OMEGA格安
海外ブランド財布格安
グッチ格安
ブルガリ格安
プラダ格安
コーチ格安
お祝いに胡蝶蘭
逸品堂Mens支店
逸品道Ladys支店
羽根布団10点
羽根布団8点
AkiraZon
AmazonMall001
AmazonMall002
AmazonMall003
AyaZon
声優Zon
USBjunky
PC_LIFE
あかちゃんのおもちゃ
エレキギター
電車のおもちゃ
浄水器屋
何でも収納屋
電動工具屋
ラジコン屋
はんこ屋
防災防犯屋
サイエンス屋
ミニカー屋
ケース売り屋
G-SHOCK堂
kinsen.com
usb.kinsen.com
SavePrice

AmazonMall012
AmazonMall013
AmazonMall014
AmazonMall015
AmazonMall016
AmazonMall017
AmazonMall018
オススメ腕時計
オススメ羽根布団
オススメ!ミッキーマウス腕時計
オススメMP3プレーヤー
オススメ美容器具








 

シューティング

アイテム一覧
11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
ゼロパイロット 第三次世界大戦 1946 パイロットになろう!フライングオールスターズ Best Collection EA BEST HITS メダル オブ オナー ヒーローズ ツインビー ポータブル コナミ・ザ・ベスト 俺たちのサバゲー PORTABLE 【輸入版:北米】Grand Theft Auto: Liberty City Stories スター・ウォーズ バトルフロントII PC Engine Best Collection ソルジャーコレクション 蒼穹のファフナー 零・超兄貴(通常版)
ゼロパイロット 第三次世界大戦.. パイロットになろう!フライング.. EA BEST HITS メダ.. ツインビー ポータブル コナミ.. 俺たちのサバゲー PORTAB.. 【輸入版:北米】Grand T.. スター・ウォーズ バトルフロン.. PC Engine Best .. 蒼穹のファフナー 零・超兄貴(通常版)

  1  2  3  4  5 
2 / 5


ゼロパイロット 第三次世界大戦 1946

[ Video Game ]
ゼロパイロット 第三次世界大戦 1946

【グローバル・A・エンタテインメント】
Sony PSP
発売日: 2008-11-13

参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格: 4,069 円(税込)
ゼロパイロット 第三次世界大戦 1946
 
カスタマー平均評価:  4
?レビューするにあたって?
・私は太平洋戦争時代の機体を使用する(プロペラ機を使用する)、フライトシミュレーター系シューティングは初プレイです。
・私は太平洋戦争時代の兵器は、名前を覚えている程度の知識で、深い愛着や思い入れはありません。
・4ステージ(1時間くらい)ほど勧めたところでレビューを書いています。
以上を踏まえた上で参考にしてください。

?ゲームの内容?
太平洋戦争時代の仮想戦記シナリオにそって、世界各国の戦闘機や爆撃機等を操るフライトシミュレーター系のシューティングです。
プレイヤーは、さまざまな機体に乗り込み、作戦内の与えられた任務をこなしてゆきます。
基本的には編隊を組み、護衛戦闘や爆・雷撃等をおこないます。

?プレイしての感想?
・まず、第一印象として爽快感が感じられない
シューティングの一番の醍醐味は、敵の攻撃をよけたり、撃墜したりして興奮や爽快感を味わうことだと思います。
しかし、エンジン音や射撃音等があまりにもショボく、グラフィックもショボいので、臨場感に欠け、いまひとつ世界観に浸れません。
ドッグファイトにしろ爆撃任務にしろ、戦闘に集中する時間に対して移動する時間が長く、非常にかったるく感じられます。
無線もあるのですが、字幕表示だけで現実味がありません。

・壮大すぎるシナリオ
仮想戦記ですので、当然シナリオなんてご都合主義なんです。
それはかまわないのですが、上記の理由で爽快感が感じられない上に、自国万歳みないな流れでシナリオが進んで行くのでウンザリしてきます。

?評価できる点?
・作戦内容が基本的に編隊を組んでの任務になるので、それぞれのポジションを楽しめる。護衛戦闘隊と、爆撃隊にわかれての編隊飛行など、ちょっとワクワクする。
・機体が多く、ファンにはたまらないかも。


一言で感想を表現すると「もっさりしたシューティング」。
自分は世界観にひたれず楽しめなかった。
今後の発展に期待して星ふたつの評価とします。 こんなものなの?
グラフィックも綺麗で概ね満足しています。ただ、いい加減ゲームキューブの「撃墜王」の機体グラフィック流用するのはやめて欲しいです(-"-;)。 僕はキューブの撃墜王とPS2の零式艦上戦闘記弐しか持ってないのでPSP版は今までどうだったかわかりませんが、このシリーズは前々から飛行機のエルロンの動きが逆でした。それに加え今作ではエレベーター(昇降舵)の動きさえも逆になってます。他のフライトシューティングではそこら辺はしっかりしてますが、このゲームはその点適当ですね( ̄▽ ̄) ただ、そんな事関係無い人は全く気にならないと思うので人によりますね。 効果音はPS2とは断然いいです。BGMも雰囲気バッチリだと思います。 ただ、そのグラフィックの事を踏まえて評価は4にさせていただきます。 面白い!、が・・・
ZERO PILOTとなっていますが実質零式艦上戦闘記弐の続編です。
操作性やゲーム性は洗練されていて結構楽しめました。
またドイツや海外の戦闘機が大幅に増え、ミッションも前よりIfの要素が多く盛り込まれてると思います。
しかし前よりはマシになったものの未だに効果音やエフェクトがしょぼく、盛り上がりに欠ける部分がありました。
第二次世界大戦が好きな方やフライトシューティングが好きな方は十分に楽しめるゲームだと思います。
そこそこ面白かった
良い点映像が綺麗。操作性が良い(やりやすい)BGHが凄く戦闘にあっている。ステージが豊富にある。悪い点前よりましになったものの効果音とエンスェトがしょぼい。 買って2日目…

パイロットになろう!フライングオールスターズ Best Collection

[ Video Game ]
パイロットになろう!フライングオールスターズ Best Collection

【マーベラスインタラクティブ】
Sony PSP
発売日: 2007-09-27

参考価格: 2,940 円(税込)
販売価格: 2,646 円(税込)
パイロットになろう!フライングオールスターズ Best Collection
 
カスタマー平均評価:  4
これはシューティングゲームと考えると評価は落ちそうです。
あくまで「フライトシミュレーターのPSP版」と考える必要があります。
エースコンバット・・・とは別のカテゴリです。比較は出来ません。

PSPで、飛行機を飛ばすシミュレーターと考えると、よく出来ていると思います。
機体の種類はそれほど多くなく、PSPというハードの制限もあって、決して完璧ではありません。
しかし、機種によっての「挙動」の違いはリアルな雰囲気は出ています。この辺りはシューティングゲームの「性能差」とは明らかに違いますね。
B-747など、大きい機体はかなり難しいです。小型機とは、離陸速度も着陸時の速度もまるで違います。
アブノーマルな着陸などやってみたりして楽しめます。

フリーフライトがメインで、その他のゲームは、機体をゲットするための余興みたいなものでしょう。

「PSPを使って、ちょっとした時間に、フライトシミュレーターを楽しむ」

そんな使い方を望むのなら、このソフトは有りです。 PSP向けとしては良くできている

EA BEST HITS メダル オブ オナー ヒーローズ

[ Video Game ]
EA BEST HITS メダル オブ オナー ヒーローズ

【エレクトロニック・アーツ】
Sony PSP
発売日: 2008-02-14

参考価格: 2,940 円(税込)
販売価格: 2,646 円(税込)
EA BEST HITS メダル オブ オナー ヒーローズ
 
カスタマー平均評価:  4
この様な戦争ゲームを初めてプレイしたのですがなかなかおもしろいです。はじめは自分視点で○△□×ボタンでの視点切り替え操作が難しくすぐ死にますがプレイしているうちに自然と慣れるので快適に楽しめました。ただキャンペーンモードのミッションが少なくボリューム不足に感じました。クイックモードでは一人でも仮想オンラインが楽しめますが、けっこう飽きてきます。マルチプレイでは最大8人でプレイできます。一人プレイでは飽きが早いので友人といっしょに購入することをおすすめします。もっとボリュームがあればよかったとなぁと思います。惜しい作品ですが値段が安いので買って損はないはずです。 おもしろいがボリューム不足
 このゲームは第二次世界大戦の時代を主題としたゲームで有り、戦争を手の中で体感するものとなる。実際の戦争は、この内容よりはるかに厳しいので、戦争を甘く見てはいけない。
 内容は、クイックモード・キャンペーンモード・マルチプレイが中心となっており、クイックモードでは、CPを相手にサバイバルをする。キャンペーンモードでは、戦時中の任務をこなすことがメインになる。マルチプレイでは、最大8人で通信ができ、友達同士で楽しめる。これはアクションなので操作性に慣れるまではやりにくいが、慣れればすごくはまる。このゲームを買うなら、友達を誘う事をおすすめしたい。 はまります!
僕はプレイステーション2版のメタオナを持っていてこれは結構長く遊べた野でこれも買ってみました。やった感想・・・操作しぬく!!!これが最初の感想でした。それとストーリーがみじかすぎます!1日やりこんだら完璧にクリアできちゃいます!これを買うか迷ってる人はプレステ2版のメタオナを買ったほうが良いです! いまいち・・・
PSPのシューティングゲームは持ってなかったので買ってみました
操作方法がPS2版とは少し違ってましたが、慣れてきたらPS2版よりプレイしやすいと思いました
移動は十字キーではなくすぐしたのパッドを使うのと銃を撃つときのボタンなどは一緒ですが敵に焦点を当てるのはアナログパッドで手の震えを押さえながら敵に焦点を当てるPS2版よりも□・×・△・○を使って敵に焦点を当てるPSP版のほうが自分には楽に感じてます。

ヒーローズ2も売ってまいしたが、手頃な値段だったのでケチってコッチを選びましたがコレを選んで正解でした。
ステージもミッションもたくさん入ってて、ミッションはそこまで難しくはないので楽しんでプレイ出来るかと思います
なによりクイックモードまで入ってるのでミッションクリアしても、まだまだ遊べますが、
ここの2のレビューを見る限りクイックモードが入ってないらしいので単純にシューティングゲームを楽しみたい人なら値段も手頃なのでコッチを買ったほうが得ですよ。

あとクイックモードを知らない人のために説明しておくと
クイックモードとはミッションとか関係なく自分対COMでステージ内で撃ち合いして何回ゲームオーバーになったかを競い合うモードのことです。
単に撃つことを楽しみたい気分の時には良いですよ。 気軽にシューティングゲームを楽しみたい人向けですね

ツインビー ポータブル コナミ・ザ・ベスト

[ Video Game ]
ツインビー ポータブル コナミ・ザ・ベスト

【コナミデジタルエンタテインメント】
Sony PSP
発売日: 2008-03-13

参考価格: 2,940 円(税込)
販売価格: 2,646 円(税込)
ツインビー ポータブル コナミ・ザ・ベスト
 
カスタマー平均評価:  4
「ツインビー」、「出たな!!Twinbee」、「Pop 見たままのなつかしさ

俺たちのサバゲー PORTABLE

[ Video Game ]
俺たちのサバゲー PORTABLE

【ベストメディア】
Sony PSP
発売日: 2008-12-25

参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格: 4,069 円(税込)
俺たちのサバゲー PORTABLE
 
カスタマー平均評価:  3
東京マルイのカタログだと認識せざる負えない内容でした。複数で遊ぶなら、それなりの楽しさですが、アクションが乏しく、すぐ飽きました。続けていく内に「これでよく製品化したな。」と呆れて来る程です。比較的身近な題材だけに残念でした。 ゲームではなくカタログ
これは自分は友達から借りましたが………酷い事この上ない!1・グラフィックが最悪、酷い、汚い2・ロードが多く、非常にながい3・銃(エアガン)を撃ったときの音がショボすぎる!4・ありえない操作性の悪さ5・スナイパーライフルの操作性の悪さ6・細かい設定の不親切さ7・CPUのアホさ8・参加できる人数の少なさ(個人戦4人、チーム戦2チーム中1チーム2人)9・隠れる事が無意味なこと10・隠れられない事などなどいっぱい悪いところがあります!買うだけ損!買うなら頼むから他のシューティングゲームを買ってください!ただ一つ良いのは声優が豪華のみ!サバゲーをバカにしてます!ですから皆さんこれだけは買ってはいけません! 騙されてはいけない!
正直、操作性悪すぎます;;;

操作が本当に本当にしにくいw

でも、なれれば、たのしいです☆彡 正直・・・
パッケージが面白そうで007やMOH等を想像したんですが、やっぱりサバゲーはサバゲーでした。
迫力はやはり実弾とは比べ物にならないくらい低く、当たったほうもいまいちでした。
個人的に実弾並みの演出が嘘でもあるのかと思いましたが、リアリティを追求したようです。
そう考えるのは間違いかもしれませんが、残念です。 ちょっと期待した
他のレビュー等をみていると、賛否両論分かれる感じのソフトですね。
自分は面白かったです。
確かにグラフィックは微妙なのですが、
(エアガンのグラフィックはきれいですよ!)
サバゲーの緊張感などは良く出ていると思います。
例えば、曲がり角で出会いがしらにライバルと遭遇するとびっくりして
「うぉ!」っと思わず声を出てしまったり、
どこから撃たれたかわからず、うなったりと(笑)
また、音声によるカタログが充実しているのでエアガンをコンプリートしたくなります。
長く遊べるゲームだと思います。(声優の若本さんファンなら絶対買いw)
久しぶりにリアルサバゲーもやってみたくなりました。
まさに弾がBB弾の軌道を描いており、戦争ゲームとは違った雰囲気が楽しめます。
サバゲー界を応援するという意味も込めて、満足度はギリギリ・・・「5」かな?

サバゲー以外のルールが2つあるのですが、
意外とマトを撃って遊ぶ「タイムトライアル」に熱くなりました。

【サバゲーファン】にはオススメ!

【輸入版:北米】Grand Theft Auto: Liberty City Stories

[ Video Game ]
【輸入版:北米】Grand Theft Auto: Liberty City Stories

【Rock Star Games(World)】
Sony PSP
発売日: 2005-10

参考価格: オープン価格
販売価格:
【輸入版:北米】Grand Theft Auto: Liberty City Stories
 
カスタマー平均評価:  4.5
ものすごくフリーダムなゲームです。北米版なので表示は全部英語ですが中学校の授業をそこそこ真面目に受けていた人ならつまることはないはずです。言葉の壁はそれほど厚くないので規制のない北米版の方が絶対お勧めです。 いいね
ストーリーもよくおすすめの商品です。
北米版なのできせいがありません。
対戦のほうも色々な、モードがあり多くの人とも楽しめます。
友達などと、一緒に買ったらいいですね。
かっても損はないと思います。

サイコー
よい点_ミッションがすごく多いこと。悪いことをしたら警察が追ってくること。CHEATの面白さ
悪い点_地図(範囲)が小さいこと_英語だからたまにミッションがわからないこと
ま?
絶対買ったほうがよいでしょう はまります!
pspで一番面白いですが、やはり日本語じゃないのでむずかしいです。
ストーリーとかは分かりませんが、すごいたのしいです。

言葉がわからないのにどうやって進めるのか と思う方もいると思いますが、
マップにすすむ目指すところがかいてるのでそこを目指せばなんとかミッション成功できます。
楽しいですよ 自由度高すぎGTA!!!
内容はいいですねぇ!PS2の3の何年前だっけ?の話。ですから3である建物が未完成だったりしてます。少し町並みが違う感じですね。GTA好きならオススメ!欠点はやはり言葉の壁…けっこうしんどいです。GTAなのでニュアンス的になんとか分かるんですがぜんぜんわからないミッションも…和訳サイトがあるのでそれを見れば乗り越えれます。 おもしろい!!…が……

スター・ウォーズ バトルフロントII

[ Video Game ]
スター・ウォーズ バトルフロントII

【エレクトロニック・アーツ】
Sony PSP
発売日: 2006-04-06

参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格:
スター・ウォーズ バトルフロントII
 
カスタマー平均評価:  4
迫力ないし、動きも軽すぎてつまんない。ジェダイとシスもなんか微妙…グラフィックは最低。高かったのにハズレ 迫力なし
■良い所■
○一人称の視点でも、三人称の視点でも
プレイ出来るので、かなり快適です。
○個性的なキャラクターが多数 使用
出来る所。
○やられた後のリトライが早い事。
○敵の種類が豊富な所。
○ステージの個性、広さ、演出。
○音楽が、映画で使用されてる曲も有る事。
○アンロック出来る要素が多い事。
○武器の種類が豊富で、キャラクターによって
武器が変化する所。
○ジャンプが出来る事。
■悪い所■
×ローディングの長さが、凄く長くて気になります。
×背の低い敵への攻撃が難しく、尚且つ動きが早い所。
これはストレスが溜まります。
×敵の鳴き声が不快に思います。
×キャラクターの動きが、お世辞にも綺麗とは言えません。
グラフィック自体は綺麗ですが、走り方が不自然だったり、
全体的の粗さが気になりました。
初期のPSレベルです。
×難易度が酷いです。
最初の方は全然クリア出来ません。
×ストーリーが無いに等しいです。
■感想■
映画は全然 見た事が無いのですが、
アクション シューティング ゲームが
大好きなので、購入しました。
まずはキャラクターの動きの粗さに驚きました。
こんなに粗いのかと………
タイトル画面で洋ゲー臭さがしましたが、
まさかココまでとは。
しかしプレイして見ると面白く、
慣れて来ると自由度の高いプレイが出来ます。
一人称の視点でも三人称の視点でもプレイが
出来るので、アクション シューティング ゲームの
ファンにもオススメ出来ます。
自分はスターウォーズを全然 知りませんが、
普通に楽しめてます。
スターウォーズのファンなら、買って損は
無いと思います。 面白いケド、微妙な所も有ります
良かった点
・ジェダイになれる!(もちろん皇帝やベーダー卿、ハン、レイア、チューイも含む)
・宇宙でも戦えるようになった
・イーウォックやタスケン、グンガンなどのユニットも操作可能に
・「チャレンジ」というpspだけのモードがある
・自動標準の機能がある(地上戦ではうっとうしいが、宇宙戦では必須になる)
・ホスやエンドア、ムスタファーなど本当に映画を思い出すほど結構さいげんしてある
・モス・アイズリーではヒーローだけの戦いがある

悪い点
・戦術的な要素がほぼない
・やりこみ要素がない(勲章とかあるがあってないようなもの)
・次のマップに移る時にフリーズしたり、モス・アイズリーでの音消滅などバグが多い
・操作が難しいし、ジェダイ・ユニット・スターファイター・ビークルのコントロールが共通なので不便
・敵味方あわせて最大20人しか戦っていない
・ジェダイにはなれるが、時間制限つき(敵を倒せば時間が増えるし、味方を倒せば減る)
・宇宙戦ではヒーローが使えない
・武器などが単調
・ロードが長い


総合評価
はじめは結構楽しいが本当にスターウォーズ好きでないと飽きるかも。
pc版も持っているが、明らかにそっちのほうが楽しいから、pc・ps2版をお勧めします。
PC、PS2版をすすめます。。。
初日の感想です!!まず操作が非常に難しい!!!慣れてくるとゲームとして成り立つけれどやり初めは、ワケわからんうちに、死にます。ジェダイは兵士をマスターしてから使う方がいいですよ!ジェダイ&シスも使い方マスターしないとドロイドに瞬殺されます!!スターウォーズが好きだから楽しめてますがあまり知らない人は避けた方がいいですよ(^O^)とりあえず、走り方が気になった(笑) 戦場へ☆☆
僕はこれを買ってまったく後悔していません。中にはこのゲームを評価していない方もいますが、個人的にはそうは思いません。
グラフィックも綺麗ですし、ジェダイになれたりビークルを使用できるのはファンとしてはたまりません。
でも確かに操作が難しいので全体の評価は4つで。 かなりイイ!

PC Engine Best Collection ソルジャーコレクション

[ Video Game ]
PC Engine Best Collection ソルジャーコレクション

【ハドソン】
Sony PSP
発売日: 2008-09-25

参考価格: 2,940 円(税込)
販売価格: 2,578 円(税込)
PC Engine Best Collection ソルジャーコレクション
 
カスタマー平均評価:  4.5
 おそらく、この作品を知らないで買う人は少ないと思います。私は、個人的に、スーパースターソルジャーが一番デキが良いと思います。ソルジャーブレイド・ファイナルソルジャーは、「敵やボスが突然突っ込んできて死ぬ。」というパターンが多いのが、残念。また、昔のゲームですから、コンテニューは、当然面の最初から。突っ込むところは満載ですが、オリジナルの家庭用シューティングとしては、合格点です。覚えないと、クリアは難しいです。死んで、覚えて、クリアして、のサイクルでがんばらないといけません。
 あと、おまけでついている高橋名人の攻略が、「良く見てよけましょう」とか「がんばってよけましょう」とか、精神的な?アドバイスの攻略なのが、笑えました。もうちょっと、実戦的な攻略をしてっ!と、思わずつっこみたくなります。
 この勢いで、ガンヘッドやスプリガンシリーズ、ダウンロードシリーズなど(分かる人は分かる)PCエンジンの良作シューティングを、PSP化して欲しいです。 良質なオリジナルシューティング
PCエンジン全盛時代を築いた名作STG4本セット。
Sスターソルジャーがやや難度は高めですが完成度は一番ですね。
ファイナル、ブレイド、パロはゲームバランスが良く、ノーミス前途で進むようなキツイ場面もありますが、ボス戦さえしっかりパターンを覚えてしまえば通常モードの難度は低め。昔からのファンだけではなく、未経験の方でも現在主流の弾幕タイプではないの古いSTGに興味のある方でしたらこちらの方は幅広い層にオススメできます。

プレイ中はRボタンですぐに画面サイズを切り替えられ、PCエンジン実機同様にスタート+セレクトでタイトル画面にすぐ戻せたりと便利ですが、ボタン操作関係は□×ボタンがショット、(□が連射)△○ボタンが特殊攻撃という感じで固定され、セレクトボタンによる自機の速度切り替えもPSPではやりにくく、ボタンコンフィグができないのが不便でした。


ボタンコンフィグができない・・・
ハドソン人気シューティングが蘇る!

PCエンジンで発売された当時、私の中でハドソン=シューティングという式が出来ていました。
それぐらい思い入れのあるゲームです。
しかも4本が1パックになって発売されるとなっては喜ばずにはいられません。

今見ると非常にショボいのですが、この時のハドソン発売のシューティングは良く出来ていました。

わたしのお気に入りは「スーパースターソルジャー」で、2分間&5分間モードで流れるBGMです。

あぁ、早くプレイしたいです。




ハドソンのシューティング黄金期
ノーマルモードにキャラバンモードもある各作品なので十分ボリュームあります。それでこの価格ですから今まで発売されてた様々なメーカーのSTGの詰め合わせのソフトの中でももはや最高峰なのではないでしょうか?当時を知る人は勿論、まったく知らない人でも楽しめる事と思います。『スターパロジャー』は4本の中ではギャグ満載なのもアクセントとしては良い感じなのでは*^_^*(STGとしてはちゃんと作られてるのでその点も見逃せません) 今尚色褪せないSTG達

蒼穹のファフナー

[ Video Game ]
蒼穹のファフナー

【バンダイ】
Sony PSP
発売日: 2005-01-27

参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格:
蒼穹のファフナー
 
カスタマー平均評価:  3.5
ファフナーに乗って故郷の島「竜宮島」を守るために戦う、
というのがこのゲームの概略です。

ステージ数はとても少なく、集中してやればあっという間に終わるほどです。
ファフナーの武装に関してはいくつかあり、4つ装備できることになっていますが、
組み合わせ次第では格闘武器をつけられなかったり、片方は外さなければならない事
もあるので、戦闘に持って行けるのはたいてい1つか2つです。

射撃武器も弾数が少なく、撃ち尽くしてしまえば備え付け装備のナイフ一本で
格闘しなければならないということにもなりがちです。
しかし敵の方にも強敵といえる強敵はいないので苦労しません。
ですから激しい戦闘やあついバトルを期待すると損した気分になってしまいます。

フルボイスを聞いてみたいという方や3Dのファフナーを動かしてみたいという方
であれば購入を考えてもいいのではないでしょうか。
星5つなのは、飽きが来るまでは結構楽しめたからです。 戦闘システムはそれなり
こないだ買ってやったのですが4時間程度でクリア出来ます^^;フルボイスは結構良かったのですがストーリーが短い上カップルエンドの条件が厳しい^^; まあこんな物かと
はっきり言って面白くなかった。銃はすぐ玉切れするし。接近戦武器はコツさえつかめば単純なパターンを繰り返すだけで敵に勝てるし。<br>しかもいろいろな機体を操作できるわけでもなく、使えるのは1機だけ。ストーリーもしょぼいし、ありきたりなエンディング。<br>PSPでロボットアクションやったって意味無いとおもうけど・・・・<br>こんなの買うんなら1GBのメモリースティックDUO買って<br>ファフナーのアニメ入れて見る方が絶対いい 金の無駄
最初は多少やられたりするけどなれてくればすぐにクリアできますが・・・<br>フルボイスなどには感動しましたが・・・<br>ラスボスが10秒いらずで倒せたりするからびっくりです(;・∀・)<br>プラズマガンのダブルの強連射してつっこめば即倒せました(;・∀・) ラスボスが異常に弱いw
期待を裏切られた部分が多いです<br>まずオープニングを収録していたりショートムービーが流れたり<br>↑(ほんとにアニメのオープニングですこれには感動しました)<br>フルボイスなのはよかったと思いますしかしゲームの大半を占める<br>戦闘部分がよくありませんでした、最初のうちはやられたりするかもしれませんが、すぐに慣れてしまいます、武器も少なくこつさえつかめば簡単にクリア<br> え?これで終わり?というとこで終わってしまいます。敵に取り込まれそうになる同化システムもまったく意味が無くわざと取り込まれようとしてみても<br>無理でした。<br>たしかに携帯ゲーム機で3Dアクションができるのはすごい事かもしれませんがPSPの実力を出しきっていないきがします。2Dでいいからやりがいのあるアクションかアドベンチャーゲームで十分ではないでしょうか?<br>ANUBISとかアーマードコアなどのロボットゲームやったことがあるなら<br>このゲームはやめたほうがいいと思います。<br>ファフナ―ファンでも大ファンぐらいじゃないとちょっとね・・・・・ がっくり

零・超兄貴(通常版)

[ Video Game ]
零・超兄貴(通常版)

【ガンホー・ワークス】
Sony PSP
発売日: 2009-03-19

参考価格: 6,090 円(税込)
販売価格: 2,943 円(税込)
零・超兄貴(通常版)
 
カスタマー平均評価:   0


  1  2  3  4  5 
2 / 5



Copyright © 2009 PSPゲームソフト格安. All rights reserved.    Program by 簡単アマゾンサイト作成ツール 4.1.2

 更新日 2009年7月8日(水)  ※ 表示価格は更新時のものです!      メール      相互リンク