RPGからスポーツ・音楽まで、PSPソフトが格安・激安です。Amazonランキング順にレビュー付きです!

PSPゲームソフト格安

1,500円以上で送料無料! ※一部大型商品を除く     カートをみる |  ヘルプ
ロールプレイング
アクション
格闘
シミュレーション
シミュレーター アドベンチャー ノベル シューティング レース パズル・クイズ 音楽 スポーツ
サブカテゴリ
    PSP
   シミュレーション
   恋愛
   育成
   経営
   戦略
   シミュレーション(その他)



特集
   スクウェア・エニックス
   セガ
   ファイナルファンタジー



◇このサイトはAmazon.co.jpと連携しています。ショッピングカートはAmazonのものを利用しています。
◇販売事業者はAmazonとなりますが、商品選定等についてのお問い合わせがありましたら、フッターにありますメールリンクからご連絡下さい。



**お店のPR**
<相互リンク>
AmazonMall0
AmazonMall2
AmazonMall3
AmazonMall4
AmazonMall5
AmazonMall6
AmazonMall7
AmazonMall8
TomatoChips
MensWathch
LadysWatch
ShopResort
PremMarket
PremShop
SavePrice
限定ミッキー腕時計
オイルキャンドル
OMEGA格安
海外ブランド財布格安
グッチ格安
ブルガリ格安
プラダ格安
コーチ格安
お祝いに胡蝶蘭
逸品堂Mens支店
逸品道Ladys支店
羽根布団10点
羽根布団8点
AkiraZon
AmazonMall001
AmazonMall002
AmazonMall003
AyaZon
声優Zon
USBjunky
PC_LIFE
あかちゃんのおもちゃ
エレキギター
電車のおもちゃ
浄水器屋
何でも収納屋
電動工具屋
ラジコン屋
はんこ屋
防災防犯屋
サイエンス屋
ミニカー屋
ケース売り屋
G-SHOCK堂
kinsen.com
usb.kinsen.com
SavePrice

AmazonMall012
AmazonMall013
AmazonMall014
AmazonMall015
AmazonMall016
AmazonMall017
AmazonMall018
オススメ腕時計
オススメ羽根布団
オススメ!ミッキーマウス腕時計
オススメMP3プレーヤー
オススメ美容器具








 

シミュレーション

アイテム一覧
11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
アイドルマスター SP パーフェクトサン(初回生産限定:「スクールウェア」無料ダウンロードプロダクトコード同梱) 特典 サイン入り着せ替えジャケット&「ヴァイスシュヴァルツ アイドルマスター」限定PRカード付き 牧場物語 シュガー村とみんなの願い KOEI The BEST 信長の野望 烈風伝 with パワーアップキット 勇者のくせになまいきだ。 PSP the Best アイドルマスター SP ミッシングムーン(特典なし) 現代大戦略 ~一触即発・軍事バランス崩壊~ KOEI the Best 三國志VIII アイドルマスター SP ワンダリングスター(初回生産限定:「スクールウェア」無料ダウンロードプロダクトカード同梱) 特典 サイン入り着せ替えジャケット&「ヴァイスシュヴァルツ アイドルマスター」限定PRカード付き ワールドネバーランド 2in1 Portable オルルド王国物語&プルト共和国物語 萌え萌え2次大戦(略) ☆デラックス(
アイドルマスター SP パーフ.. 牧場物語 シュガー村とみんなの.. KOEI The BEST 信.. 勇者のくせになまいきだ。 PS.. アイドルマスター SP ミッシ.. 現代大戦略 ~一触即発・軍事バ.. KOEI the Best 三.. アイドルマスター SP ワンダ.. ワールドネバーランド 2in1.. 萌え萌え2次大戦(略) ☆デラ..

  1  2  3  4  5  6  7  8  9 
2 / 9


アイドルマスター SP パーフェクトサン(初回生産限定:「スクールウェア」無料ダウンロードプロダクトコード同梱) 特典 サイン入り着せ替えジャケット&「ヴァイスシュヴァルツ アイドルマスター」限定PRカード付き

[ Video Game ]
アイドルマスター SP パーフェクトサン(初回生産限定:「スクールウェア」無料ダウンロードプロダクトコード同梱) 特典 サイン入り着せ替えジャケット&「ヴァイスシュヴァルツ アイドルマスター」限定PRカード付き

【ナムコ】
Sony PSP
発売日: 2009-02-19

参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格:
アイドルマスター SP パーフェクトサン(初回生産限定:「スクールウェア」無料ダウンロードプロダクトコード同梱) 特典 サイン入り着せ替えジャケット&「ヴァイスシュヴァルツ アイドルマスター」限定PRカード付き
 
カスタマー平均評価:  3.5
初レビューです。XBOX360版(以下箱マス)をやった直後のプレイでボタン配置やレッスンに悪戦苦闘しながら中盤までプレイしました。 比較すると音楽(アイドルの曲)SP>箱マス新曲が数曲追加されてるのは嬉しいです、新曲はキャラの個性が凄く表れていてオススメです。BGMSP>箱マスレッスン時やライバル会話時の曲が新曲でした、これは地味に素晴らしいですね。グラフィック箱マス>SP妥協して下さい。こればかりは仕方ありません。ボリューム箱マス>SPこれも妥協して下さい、むしろ箱マスより追加要素が結構あるので新鮮な気持ちでプレイできる部分もあります。特徴SP…時間を指定してプレイを催促するシーンがありますので毎日少しずつでもプレイできる方にオススメです。アイドルや記者達との約束やライバルアイドルの追加で「アイドルをプロデュースする」感がアップしています。箱マスはオフラインならば作業化してしまう部分もありますのでそこの違いは大きいと思います。地味に大きいのは箱マスよりフォトやビデオがたくさん残せることです。この要素は続編が出るなら是非継続してもらいたいです。アドホックモードをフル活用した友人との交流はPSPの機能をフル活用したものです、これは満足。残念ながらソロのプロデュースしか出来ませんがデュオやトリオをプロデュースしたい方は箱マスやアーケード版をプレイして下さい。ゲーム内容的に☆5に値するとは思いますが、やよいを見た時に感じた「カクカク感」が結構ショックでかかったので?☆1で。 進歩…?
アイドル マスター初プレイです。色々と気になった事はあるのですが全体的に楽しめました。ただ‥どうして服とか曲とか別料金なのかが理解できません。あとロードとか、いつでも可能の方がやりやすいです‥声優さんは、とても演技が上手で可愛らしいのですが‥時々、朝の挨拶の所とオーディションの所の 選択でイラっとくる時があります(笑)> あの‥
正にゲーム付けにされてしまう。プロデューサーではなくマネージャーのような生活にされる‥そんなゲームですwでもアイドル達のフルボイスは素晴らしく良く出来ていてついついやってしまう初代AC版のものをほぼ忠実に再現したような作りに感激しました。残念ながら衣装や曲で課金が発生するシステムが入っていて、アイテムコンプしようとするととんでもない値段になってしまうため☆を5に出来ませんでした。 ちょっと残念
正直メーカー側が3つの購入を強制するようなシステムがあれば批判が起こるのは当然かと思いますが この作品自体、3バージョン集めなくとも十分に楽しめます。忠実に箱○版のイメージを崩さず再現し、劣化せずに携帯ゲーム機でアイマスがプレイ出来るというだけで私はかなり評価したいです。ゲームシステムそのものも箱○やアケ版と同じく、やり込めるシステムとなっていて長く楽しめる作品だと思います。 販売方式云々
男の子がプレイできると思って購入。
真くんは女の子でした…。

真くんでプレイしたせいか他の2人が歌が下手で聞くに堪えず放置。
服も色違いでなく2種3パターンの6種類ぐらいあればなと思った。
それからオーディションで勝ち進むと曲を1曲流れるけれどカットできる機能が欲しかった。
後半の連続オーディションになってくると飽きてくる。

あとバラード系を笑顔で歌っているのが気になった。
真顔で歌わないと曲のイメージに合わない。
歌っているときの表情に幅があればもっと面白かったかもしれない。 いまいち何かが足りない

牧場物語 シュガー村とみんなの願い

[ Video Game ]
牧場物語 シュガー村とみんなの願い

【マーベラスエンターテイメント】
Sony PSP
発売日: 2009-03-19

参考価格: 5,229 円(税込)
販売価格: 4,221 円(税込)
牧場物語 シュガー村とみんなの願い
 
カスタマー平均評価:  3.5
※牧場物語シリーズはGBの1からルーンファクトリまでほとんどプレイしています

2作目のPSP版の牧場物語。
だが牧場物語シリーズお得意のキャラ使い回し。
PS2版の牧場物語3とほぼ同じでリメイクしたような内容で画質は大幅に向上しているように見受けられます(ポリゴンの境界は甘いですが)。

牧場物語の初期のように牧場があるところでレジャー施設の建設を阻止するのが大きな目的で2年間でどうやって阻止するかはプレイヤーが探していきます。


?システム?
PS2でもそうだったのですが作物は種1つにつき1マスという少し変わった撒き方。
DSのようなややこしい日照時間の関係はなし。
水撒きはジョウロで基本1振り1マスでレベルアップはかなり話を進めないとできません。

酪農関係ではベルひと振りで全牛、馬、鶏が外にでて放逐できるなどやりやすさが向上していますが、鶏は外に出しても餌が必要ということが分かりづらかったり、牛舎で牛に挟まれてリセットなどもありました。

?ゲームテンポ?
1日およそ15?20分程度。
マップの切り替えでロード時間が少し気になる感じで長い時はPSP?2000で10秒(測りました)で体感5,6秒、短い時は3秒ほどでした。
主人公の足も遅くて最初は気になりましたがゲーム内の時間的にも余裕があるので焦るようないらいら感はありませんでした。
馬が手に入れば移動はサクサクです。

?問題点?
○ロード時間
ロード時間は上記にもあったように少し長めで1日で初めて入るMAPはかなり長くなり、前のMAPに引き返したときは短くなる感じです。
気になる人にはかなり気になると思いますので注意してください。
個人的には耐えられる程度でしたので最後まで進められました。

○バグ
クワ、ハンマーなどのアイテムがなくなるバグが発見されてます。
一度起きてセーブしてしまうとゲームが進められなくなる恐れがあります。
予測できないので回避は難しいですが、複数セーブデータを作ってバックアップすることで予防は可能です。

○説明や部分的甘さ
上記にもありますが鶏に関すること、さらに犬のしつけや関係するアイテムの使い方などで説明不足な部分がところどころ見受けられます。
さらにグラフィックでポリゴンの接着?が甘いのか境界がまるわかりで、せっかくのまったり雰囲気を落としてしまってます。

?総評?
牧畜や農作物関係のシステム自体はきつい部分はありませんでした。
ただ、問題点が少し目立つように思われます。
ゲームの中の雰囲気は他の牧場物語とはまた違ったものがあってとてもよかっただけに致命的なバグなど悔やまれる形となってしまった感じです。

ロードに耐えられる方、まったりプレイできる方、雰囲気に癒されたい方には○

使い回しが嫌な方、ルーティン系ではなく自分で探すゲームが好きな方には△

ロード時間が気になる方、アイテムがなくなる恐怖に耐えられない方は×

しかし…シュガー村もそうですけど、牧場のあるところは主人公と同年代女性が多いような気がしないでもないですね。 やや長めのロード時間が大きな争点
他の方が言ってるように、ロードが頻繁に起こります。自分はあまり気になりませんでしたが、気になる方にはストレスになると思います。自分はロードよりも、羊がいない事と、取りたいアイテムが落ちている時に近くに動物がいると、何度も動物を持ち上げてしまってイライラする事がありました(鶏の卵を取る時とか) 好みによると思いますが牛や馬があまりかわいくない… でも何度か世話をしていると段々慣れてきました。悪い所ばかり書きましたがゲーム内容は楽しいです。イベントも豊富ですしPSPの綺麗な画面でできるのは嬉しい ロードよりも
のんびりした雰囲気の内容で、空いた時間にプレイするのに最適な感じなのですが、事有る毎にロードが入ります。この手のゲームで頻繁にロードされると、楽しめない人も居るでしょう。 私もその口なのですが、仕方なくプレイしてます。ロードが気にならない人を羨ましく思います。 惜しい。
PSP-3000使用です。
あらかじめレビューを見ていて
ロード時間の長さと足の遅さを覚悟していたので
それほど気になりませんでしたが、若干長いですね。

私の場合は、ロード時間が長い場合は他の事をしているので気にならないのですが
個人の感覚なので、まずは体験版で長さチェックをお勧めします。
マップの切り替え時のロードや、足の遅さが気になる原因は
恐らくマップが大きいせいではないかと思います。
細々と区切ってある為に、切り替えが多くなってしまっています。

ゲームは面白いので、ロードが気になって二の足を踏んでいる方は
まずは体験版をお勧めします。 ロード時間は体験版で確認を
面白いと言えば面白い、つまんないと言えばつまんない…と言う微妙なライン上な作品だという印象。キャラもグラフィックもいい、でも地図が見にくかったり移動しにくかったり場所移るごとにロード…これを慣れればいい作品だと思います。個人的には売る場所がバラバラなので出荷箱が欲しかったです 60点

KOEI The BEST 信長の野望 烈風伝 with パワーアップキット

[ Video Game ]
KOEI The BEST 信長の野望 烈風伝 with パワーアップキット

【コーエー】
Sony PSP
発売日: 2007-04-05

参考価格: 2,940 円(税込)
販売価格: 2,646 円(税込)
KOEI The BEST 信長の野望 烈風伝 with パワーアップキット
 
カスタマー平均評価:  4.5
 ゲームとしては、このシリーズ中でも絶妙なバランスで完成度が高いと思います。敵の本城や支城を攻め落とすだけでなく築城で好きな場所に新しい支城を作れて(各国3つまでですが)、街づくりによって収穫や収入も増える。細かいところでは、金山や香木などを発掘した時や官位や役職といった身分をこつこつとあげていくのも好きです。
 更に簡単になるのは重々承知の上で登録武将を作ることで自分の分身や友達、子供までこの戦国時代に登場させることができる(マニアな人からすれば邪道かもしれませんが)という点でも、何度も楽しめるソフトだと思います。何度やってもあきさせないこのバランスは秀逸だと思います。 自分の子孫までもが戦国武将に!!
元々、信長の野望が好きで20年以上ほぼシリーズ全作品をプレイしてきました。最近は作品ごとにシステムが変わりますが、この作品は箱庭内政、切り替えナシの日本全土マップです。国ごとのマップではないので、敵のターンや色々とロードが長いのでは!?と心配していましたが、特に問題ナシでした。武将数も、ほぼ満足のラインナップ。些細な事ですが、有名でない武将の顔が同じのばかりでは?と心配していましたが、これも大丈夫でした。戦闘は将棋盤的なシステムです。昔の信長の野望では、お馴染みですね。篭城戦も同じシステムです。ただ野戦マップが狭く、戦略性は少し乏しいかと・・。内政・軍事ともに分かりやすく、すぐに操作も覚えられます。シナリオは、チンギスハンやカエサルや源頼朝等の群雄が割拠するifシナリオもあり、まあまあ満足です。しかし、信長の野望シリーズによくある事ですが、少し同じ時期に偏っているとは思います。私も明智光秀や石田三成は好きなので、その辺りのシナリオが欲しかった。難易度的には、みなさんが書かれているように、かなり簡単です。上級の貧弱大名でも、そんなに苦もなく軽く天下統一できてしまいます。弱い大名で強国相手にジリジリ追い詰められながらも、調略や外交戦略で起死回生を狙う!的な感じが好きな方には、かなり手緩いかも・・!です。あとパワーアップキッド付きなので、ゲーム中でも数値などをいじれますが、やると面白みは半減します。逆に数値を減らして苦境を楽しむ、みたいなのがいいかもしれませんね。信長の野望初心者の方には、難易度的にもオススメです。また上級者の方でも、これだけの出来の信長の野望がいつでも何処でも楽しめるのは、嬉しいはずです。携帯できる信長の野望としては今の所、最高に近いです かなり遊べました!
やや簡単すぎる気もしますが、かなりの長時間に渡り楽しめました。
携帯ゲーム機でできる歴史シミュレーションとしては傑作の部類に入ると思います。
ただ残念なのは石田三成や明智光秀の立場でプレイできなかった点る 傑作
私はこの烈風伝を信長シリーズとしては2番目にやりました。最初にやったのは天翔記なので格段に進歩したな、と満足していたのですが、気にくわない点があります。それは上級なのに簡単すぎる!ということです・・・。弱小大名でやっても相手はなかなか攻めてこないし、どんな大名でもそこまで仲が悪くなければ確実に同盟を結べるということ。しかしその点を除けばこのゲームのシステムはうまくできていると思います。 烈風伝!
グラフィックも綺麗です。細かいところまで再現してくれていますが、
やはり限界があって、見にくいです。でもさほど落胆するほどではありません。
顔グラは最新作の「革新」よりは当然古臭いですが、主だった武将は「イケメン」です。
今作から武将1人1人に顔グラが行き渡っただけ良しとしましょう。
烈風伝は音楽が評判が良いので、そのために買ったとも言えます(笑)
領土が大幅にカット&併合、COMがヘボ、フリーズなどが確認されていますが、
それらを差し引いても面白いです。迷わず「買い」ですね。 PCよりは劣りますが・・・

勇者のくせになまいきだ。 PSP the Best

[ Video Game ]
勇者のくせになまいきだ。 PSP the Best

【ソニー・コンピュータエンタテインメント】
Sony PSP
発売日: 2008-08-28

参考価格: 2,800 円(税込)
販売価格: 2,496 円(税込)
勇者のくせになまいきだ。 PSP the Best
 
カスタマー平均評価:  4.5
PSP bestとして廉価版で発売されました。2作目も発売されていますが、
やはりこの1作目からプレイすることをお勧めします。

穴を掘って魔物を生み出し、やってくる勇者を撃退するというシンプルな
ゲームです。
難易度はかなり高く設定されており、何も考えずにダンジョンを掘り進めても
クリアはまず不可能です。高度な戦略的思考が必要となります。
特に中盤以降は難しく、かなりイライラしますがユーモアと悪ノリにあふれた
世界観で、ニヤつきながら、再トライしてしまいます。

ちなみに、1作目のクリアデータは2作目に引き継ぐことができ、2作目で
ささやかなオマケをいただけます。

パズル好きにはお勧めです。 ユーモアと適度な苛立ち
PSPは移植作品が多くて、いいゲームが見つからない…
なんて思ってる方には是非ともやってもらいたいゲームです。

最初は色々と覚えなければなりませんが、
覚えてコツさえ掴めばこのゲームの良さが分かります。
グラフィックもレトロゲー好きにはたまらなく、
パロディが多く思わずニヤリとしてしまいますねw
ボリュームは大した事ありませんがそれさえ気にしなければ問題はありません。

非常に個性的なゲームです。
価格も安いので気になってる方はやってみては? 気になるのなら買うべき
グラフィックに注目せずまずはプレイして下さい。 そうすれば必ず納得できるゲームです。 グラフィックが古臭くても面白いと証明してくれるゲーム
久々にこんなにはまってしまうゲームを見ました。
体験版をやってからあまりの面白さに製品版を買ってしまいました。
ゲームの内容は簡単で面白いです
最後らへんの勇者のあまりの速さに見とれてしまいました(笑)
良い所ばかりのこの作品なのですが、唯一不満があるとすればローディングの時間が少し長いかな。
魔王が捕まった時などに少し止まります(PSPが旧型だからかも)
2の発売が決まったようで、このロード時間の解消を願いたいですね。
でも、本当に面白いので悩んでる方は買う事をおすすめします!! これはかなり面白い
独特のユル?い世界観と、意外にも奥深いゲーム性で、
ファミ通レビューにおいてプラチナ殿堂入り(36点/40点満点)を果たした秀作。

プレーヤーはダンジョンを作り、魔王を勇者の手から守らなければいけない。
「掘る」という単純な操作が、生態系を作り上げ、
より強い魔物が生まれ、新たな戦略を発見する。

魔王がスマキにされて連れ出されてしまうと即ゲームオーバー。
かなりストイックですが、何度でも繰り返して
コツを覚えていく快感を伴うのがこのゲームの特徴。

8ステージで構成されており、通してプレイすると大体15分くらい。
当然、クリアするまでには何十回とやり直すわけですが、
ちょっとした暇つぶしに丁度良いボリュームです。

また、裏ステージやチャレンジモード、魔物図鑑など、やりこみ要素も十分。
社員さん達がリコーダーやグロッケンの生演奏に挑戦したというBGMは
どれも素朴で耳に残る良い音楽。

2008年冬には「勇者のくせになまいきだ。or2」の発売も決定した本作、
安くなったBestでプレイしてみては。 久々の良ゲーをBestで

アイドルマスター SP ミッシングムーン(特典なし)

[ Video Game ]
アイドルマスター SP ミッシングムーン(特典なし)

【ナムコ】
Sony PSP
発売日: 2009-02-19

参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格: 4,032 円(税込)
アイドルマスター SP ミッシングムーン(特典なし)
 
カスタマー平均評価:  4
 ミニゲームとオーディションでアイドルを育成していく人気ゲームの携帯版。3シリーズ計9人のアイドルのうち3人がプロデュースできる。シリーズ別のライバルキャラ3人のうち当作は元同事務所の星井美希が登場する。

 アイマスのシステムを継承した携帯版ですが、難易度が大幅に下がっているので誰にでもプレイできます。ミニゲームやオーディションが難しい場合にはアイドル任せのセミオートにすることも可能で、育成期限がオーバーしても再チャレンジが容易な工夫もあるところが親切です。これらを使用しても最高ランクを目指すことが可能です。

 登場する3人のアイドルは3人ともタイプは違いますが歌唱力に定評がある(声優)メンバーのため、どの曲を選んでも、またネットからダウンロードした曲を歌わせても確実に歌ってくれるので聞き応えがあります。また、キャラクターの性格的にも生真面目・のんびりや・仕切り屋と個性があり、ストーリーモードも楽しく進められます。ライバルキャラクターがXbox版でおなじみの星井美希である点もポイントが高いです。
 なお、フリーモードではXbox版とほぼ同じガチ育成ゲームとしてプレイすることも可能です。

 なお、当作に限らずどのソフトを選んでも、ゲームをある程度クリアする(プロデューサーランクという経験値があります)と、事務所モードで全キャラクターのオーディションプレイ・ビデオ録画が可能です。ネットに接続できなくても自分でオーディション開催すればいいだけなので「ネット対戦は……」と気後れする方もご安心。ただしライバルキャラクターは今のところダウンロード曲が歌えないようです(衣装は着れました)。

 映像そのものはXbox版にはかないませんが、気軽に持ち運べてトレーニングが積めるのは悪くないです。多々あるアイドルマスターの入門用にお奨めできます。 充実の歌唱力トリオでランクSを目指せ
アーケードは未経験で、XBOX360版を持っています。
今作は、XBOX360版よりもストーリーにチカラを入れていて、
ゲームモードも「フリープロデュース」以外に、
「ストーリープロデュース」というものがあります。

キャラクターのポリゴンモデルや曲による振り付けなど、
他機種をプレイした私でも、それほど違和感がありませんでした。

携帯機ですが、予想以上に「アイドルマスター」として完成されたソフトです。

有料ダウンロードコンテンツは、好きなら買えばいいし、
買わなくてもゲームプレイに問題はありませんので、
それほど気にする必要は無いです。

(無線LAN環境を用意していなくても、
 ネット環境のあるPCなら、PSPを繋げてDL購入する事も出来ます) 思ったより良いです。
他のレビュアーの方も書いているように、私も最初は3人しか観れないと思って
いましたが「事務所モード」でメインの3人以外もライブシーンを観られるとい
うことを知りました。
なので、よほどの信者でないかぎりはお気に入りのアイドルが入っているソフト
を購入し、どうしても他のキャラのストーリー等が気になれば他のソフトも購入
で良いと思います。


今作SPの良い部分としては
・新モード「ストーリープロデュース」で新しい物語を体験できる
・「ストーリープロデュース」は難易度が低いため、アイマス初心者でも入りやすい
・新曲のライブが観られる(持ち歌の新曲以外はDLC必要)
・ビデオが大量に保存できる(使用メモリはビデオ1本で350?160kbぐらい)

逆に気になる部分は
・ジャギー(輪郭がギザギザに見える)が気になる人がいるかもしれない
・ソロのプロデュースしかできない
・初期の曲で歌と振り付けが若干ズレている曲がある
 (↑私の使用PSPが初期型1000番だからかもしれないです、情報求ム)
・ライブ中、リップシンクされていない(箱版ではされていました)
・ビデオが大量に保存できるのに"L4U"のようにカメラの設定ができないので渾
 身のライブが録画できるかどうかは運次第

こんな感じでしょうか。

いちおうライブでのカメラ変更はRボタンでできるのですが、
通常(オート)→アップ→ミドル→ロング→通常…と、Rボタン押すたびに変更し
ていくタイプなので、ロングからアップにしようとするとオートを挟んでしまっ
て思うようなアングルで撮れないことも多いです。
カメラ操作を十字キーに当てるなどしてくれたら良かったのですが、アイマスシ
リーズっていつもかゆい所に手が届かないですよね…。


収録曲は"アイドルマスター"に収録されていた全曲+全キャラ共通の新曲x1+各
キャラの持ち新曲?x1です。L4Uでの追加曲は今の所DLもされていません。

各キャラの持ち新曲を他のアイドルに歌わせたい場合は…150円でキャラ毎にDL。
お気に入りのキャラ用の歌だけ買えるようになったのは良いですが、あいかわら
ずコスチュームは1000円とかします。(こちらは全員共通)


UMDの容量的に3本にわけざるを得なかったのはわかりますが、いっそのことPS3で
発売してもよかった気がしますね。 無難に楽しめます
購入しました。 (2月25日レビューアップデート) 
星井美希ファンの人には、星井美希とのシナリオ上でのカラミが他と比べて多いため、ミッシングムーンがオススメです。

ロード時間の長さとか全体的なクオリティとか心配だったのですが、 
いらぬ心配に終わりました。 
特に良かったのは、 
・3本ありますが、1本でも「事務所モード」で961キャラも含めて全員の歌と踊りが鑑賞できます。 
1本だけじゃ3人しか聴けないのかと最初は思っていたので、これは嬉しいサプライズでした。 
ただし、961キャラ全員を利用するには下に書いているように中堅プロデューサになることが必要です。 
「事務所モード」とは、通信対戦もしくは観賞用のモードだと思ってください。 

もちろん、XBOX版と比べると 
・シナリオモード、フリーモードが3人しかプレイできない 
・画面が小さい(当たり前ですが) 
・基本的にソロユニットしかできない 
というマイナス面はあるものの、 
携帯できて、 
音質、歌うときの全体的なクオリティが思っていたよりも良く、 
難易度も程よいです。 
シナリオもXBOXとは違います。 (ただし、営業はXBOX版と同じです) 
次の行動オススメマークがあるので初心者にも優しいです。 
自分のようにアクションが苦手な方でもレッスンでグッドレッスン以上が取れるように、ポーズによる小技も健在ですね。 
自分は買って良かったと感じています。 

DLCについてですが、 
メールアドレスと新しい曲の追加は比較的安い(100円と150円)ので嬉しいのですが、 
服は1000円とかするのでよほどのファンでないと購買意欲わかないかもしれません。 
ただ、DLCの服が無くても、ゲーム内の服だけでも十分楽しめます。 
デザインが気に入ってどうしても欲しい人だけ購入すれば良い感じかな。 

DLCに反感を持ってる人も中にはいるようですが、 
無いよりもあった方が末永く楽しめると思います。 
アイドルマスターの場合、買いたくなければ買わなくてもゲーム自体は十分楽しめる仕様なので、アコギな商売だとは思いません。 

<961プロの敵キャラが利用可能> 
プロデューサーランクが中堅になると961プロ3人全員利用できました。 
961プロのキャラの声で歌った曲が聴けるので嬉しかったです。 
服は今のところ指定の服しか着ることができない模様。 よくできてます!

現代大戦略 ~一触即発・軍事バランス崩壊~

[ Video Game ]
現代大戦略 ~一触即発・軍事バランス崩壊~

【システムソフト・アルファー】
Sony PSP
発売日: 2009-07-30

参考価格: 6,090 円(税込)
販売価格: 4,645 円(税込)
現代大戦略 ~一触即発・軍事バランス崩壊~
 
カスタマー平均評価:   0

KOEI the Best 三國志VIII

[ Video Game ]
KOEI the Best 三國志VIII

【コーエー】
Sony PSP
発売日: 2008-11-13

参考価格: 2,940 円(税込)
販売価格: 2,646 円(税込)
KOEI the Best 三國志VIII
 
カスタマー平均評価:  4.5
今作においては武将一人を操作して天下統一を目指すシステムになっている。オリジナル武将を最大100人まで作ることができるし、8人まで同時に選択操作可能で新君主になるのも誰かに仕えるのも自由。戦は行わず内政のみに従事することも可能。新勢力を作る場合は9人まで配下武将を置くことができる点、他にも今作は編成時に兵科の選択が出来るようになっているので4などとは違いわざわざ事前に買い付ける必要はないので相場を気にすることなく戦を楽しめる点がいいところ。あとはあくまで個人的な意見として悪いところは軍師系スキルが使い勝手が悪い。 火計が自分の周りしか出来ないとか、防衛戦で城の上から落石が使えないこと。地の利を活かした戦いも単に能力が変化するだけではなく、森であれば伏兵による奇襲や火計、谷であれば大軍VS小軍でも小軍に不利にならないし、高低差がある地形なら高い位置にいるほうが強いように。戦の地形グラフィックが3Dになれば、より高低差がわかりやすくなり戦の幅も広がると思う。あと、戦では敵を自軍に有利に運べるように誘引する策もあるわけで囮兵や伏兵を配置出来るシステムがほしいところ。地の利ももっと活かしたい。やはりホームデシジョンというのがあるわけで慣れた地形とそうではない地形がある。少隊が大軍隊に勝つにはこういったシステムが必要になるし、こういうシステムがあると戦略性が増し、指摘されてきたAIの強化にもなると思う。他には挟み撃ちのような計略がないこと。包囲戦というべきか。これがあるとより戦略性が増すと思う。あと言われているように戦に出陣出来る部隊が10部隊に限られること。これは残念。まぁリアルで10部隊もあれば十分大軍隊ではあるんですが。 面白いからこそのさらなる期待
昔PCでやったことのあるタイトル。
何を今さら、という感じもしたのだけど、わざわざPC立ち上げて、CD入れて、なんていうまどろっこしさのないPSP版は魅力的。しかも、この安さ。そして、この操作性(らくらく)。
本当に中毒性の高い作品だと思います。
やりながら、自分の人生もこんなふうに波瀾万丈だと、面白いだろうにな、などと思うこの頃:)。 安っ!

アイドルマスター SP ワンダリングスター(初回生産限定:「スクールウェア」無料ダウンロードプロダクトカード同梱) 特典 サイン入り着せ替えジャケット&「ヴァイスシュヴァルツ アイドルマスター」限定PRカード付き

[ Video Game ]
アイドルマスター SP ワンダリングスター(初回生産限定:「スクールウェア」無料ダウンロードプロダクトカード同梱) 特典 サイン入り着せ替えジャケット&「ヴァイスシュヴァルツ アイドルマスター」限定PRカード付き

【ナムコ】
Sony PSP
発売日: 2009-02-19

参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格:
アイドルマスター SP ワンダリングスター(初回生産限定:「スクールウェア」無料ダウンロードプロダクトカード同梱) 特典 サイン入り着せ替えジャケット&「ヴァイスシュヴァルツ アイドルマスター」限定PRカード付き
 
カスタマー平均評価:  4
PSPの底力を見たようなソフトでした
ダンスアクションも自然でキレが素晴らしく
どのキャラも生き生きとした反応や表情が返って来るので楽しいです
ビジュアルや音楽や演出や解りやすいストーリー
隅から隅まで作り込まれていてただのキャラゲーで終わってません
明るくテンポがいいのでやり込みゲーが苦手な人でも
気軽に楽めて遊べると思います PSPなのに凄い
スクールウェアが無料でもらえる ダウンロード特典の有効期限が 2009年5月末日までとなっておりました。 これから買われる方は 注意して下さい。 有効期限あります
10ヶ月の子を持つママですが、アーケード版をかなり遊び、×箱版は妊娠中だった為に手を出さずじまい。出産したら子育てが忙しくゲームをやる暇が無い・・・;; 
PSP版が出るということで早速予約・購入しました! 
個人的には、あづさとやよいが好きなんですが、ワンダリングスターにしたのは完全に声優買いですね^^ 
せっかくだから、声がかわいくて歌のうまい3人に!(個人的な意見ですが) 
961プロ社長の声が子安さんなところがかなりの萌え要素でもありますが・・・w 

アーケードしかやってなかったので、システムが懐かしく、夢中で遊べました★ 
息子が寝た後に布団の中でこっそり遊べるのでPSPで良かった?☆ 
夜中しか出来ないので、携帯ハードでなければ仲々遊べませんので。 

一応ストーリーは3人ともクリアできましたが、中々楽しめました。 
約束も3日くらい行かなくてもテンションがさがらず楽でしたね。 

このご時世なので、リメイクやハード移行・フルボイス化などで、開発費を安く済ませ、収入を得ようとしているゲーム業界ですが、こうして貢献していけばいつか新作を・・と期待せずにはいられない。 
ま、1年くらいしたら961プロの3人バージョンが発売されるのを期待しつつ今しばらく楽しみます! 子育て中でもおk
今まで普通にゲーム本体に詰め込まれていて、ゲーム本体の価格だけですべて遊べていたものを、欲しいアイテムは別料金でDL購入せねばならない。今後こういう追加要素をネット通信で別売するゲームが増えていくのかと思うと失望しますね。 ネット商売対応ゲーム
ニコ動のMADでキャラクターや一部の曲は知ってましたが
プレイするのは初めてです。

見た目が好きで、雪歩が入ってるワンダリングスターにしました。

3本同時発売と最初に聞いたときは、ファンは3本買う人もいるだろうし
商売だなーと、正直思いましたが、実際プレイしてみて、そのボリュームにびっくり!

これは、1本3キャラ分でも、シナリオ、曲ともにボリューム満点だと感じました。

そして、所謂キャラ萌えゲーみたいなイメージを勝手に持ってましたが、
シミュレーションゲームとしても楽しめるし、
ミニゲームも、簡単すぎず、難しすぎず、歯ごたえのある難易度で、
ストーリーも中々面白かったです!
3択が、結構一筋縄じゃいかない選択肢が多いので、
難しいなーと思いながらも楽しめました。


初プレイで慣れず、最初は中々ステータスをあげられないでいましたが、
リトライ等で、根気強くプレイすれば、一通りストーリーは見られる(クリアできる)
難易度なのが良かったです。

1回のプロデュースで5曲までしか選べないので、一度クリアしたキャラでも
マルチモードで、別の曲を歌わせてみたいなーと思って
しばらく楽しめそうです。


ストーリーモードで、今まで知らなかったキャラクターの性格も良く分かって
他のパッケージもちょっとやってみたいなーなんて思ってしまいます(笑)。

絵も、最初はギザギザしてるかなと思いましたが、
よく動き、よくしゃべり、オーディションやTV出演では滑らかなアニメーションが見られるので
PSPでこのクオリティはすごいなーと感じました。

興味本位で購入しましたが、予想より、盛りだくさんの内容で楽しめました。

MADなどで、アイマスのキャラや曲は好きだけどプレイは初めてという人にも
おすすめだと思います。 アイマス初体験です

ワールドネバーランド 2in1 Portable オルルド王国物語&プルト共和国物語

[ Video Game ]
ワールドネバーランド 2in1 Portable オルルド王国物語&プルト共和国物語

【fonfun】
Sony PSP
発売日: 2008-06-26

参考価格: 3,990 円(税込)
販売価格: 3,747 円(税込)
ワールドネバーランド 2in1 Portable オルルド王国物語&プルト共和国物語
 
カスタマー平均評価:  4
昔2年ほどやり続けたゲームです。
小さい画面に不安はあったものの購入しました。
やはり、手軽に持ち運べてすぐできるのはいいです。
小さい画面も、気になりませんでした。
作業ゲームなので、好き嫌いがあるのは間違いないですが
自分で目標を決めて、こつこつやるのが快感な人には向いています。
ゲームとはいえ、気に入った相手にふられたときのショックは大きいです(笑)
手軽にできていいです。
このゲームはゲーム内に自分の分身を作って生活させるシュミレーションゲームです。
私が小学生の頃、近所の友達と一緒に遊んだのを思い出して、続編が出ているということで購入しました。

感想としてはオルルドは使い勝手が悪いので、プルトでほとんどプレイしましたが、両国とも楽しめる要素が少ないということです。

10年ぐらいせっせと仕事と武術訓練をしていると、仕事では3年目ぐらいで長になれ、武術でもほとんど負けなくなります。
そして、好みの顔の奥さんと結婚して、子どももできて、望月のかけたることもなしと思へばなんて豪語できてしまう時の人になれてしまいます(笑)

他に楽しめることと言ったら、ウルグ長になって他ウルグから人材を引き抜いたり、武術大会の優勝者をあてるギャンブルぐらいしかありません。はっきりいってやることが少なすぎます。

でも、このゲームは通常のゲームと違って終わりがないので、全くやることがなくなるということはありません。


しかし、なぜ星4つかといいますと、このゲームは完全な自分の分身が主人公なので、愛着がわきます。毎日定時に仕事場に行って、仕事が終わったら武術の訓練をして、必要最低限の休憩をして、また定時に仕事場に行く。そんな姿を見ていると、俺の分身すごい努力家!と賞賛したくなります。自分のサクセスストーリーを築くことができるのが一番の醍醐味ですね。

ただ、お金で豪邸が買えたり、犯罪(笑)が出来て殴りかかったりなどができたら飽きにくかったと思います。次回作に期待します。 癒される
懐かしい。やっぱりプレステからのファンは、好評ですね。このゲームは、妄想してナンボです。例えば、私の場合、友達の恋人を略奪とか、玉の輿で年配狙いとか、プルトなら家元的存在のナァムと結婚して豪邸に住むとか。遊び方は自分次第です。プルトでは、不倫も可能なので、親戚とデートしたり。なんでもありだからこそ、ドラマがあるんです。3本当に待ちまくってます。出来れば、プレステ3じゃない方が嬉しいですが、もし出たら、本体買います。 欲しい
仕事に没頭するも良し、恋愛に生きるのも良し、ぐうたら生活するも良しのそんなゲーム当時として自由度の高さなどからもウケたゲームですが最近の箱庭ゲームと比べると物足りなくなりそう仕事をするにしても鍛錬するにしても単調な作業が多いので、この辺りで人を選んでしまうかもしれません後は画面が小さいのが残念でしたバランスを考えての調整とは思いますが、ここは思い切って画面一杯まで広げて欲しかった所ファンの方は画面サイズさえ気にならなければ買いでしょう初見の方は単調な作業が嫌いじゃないという方は考慮してみてください 昔ハマった懐かしのゲーム
「人間版・どうぶつの森」とか言われますが、結婚したり子供を成して引き継いだり、天寿を全うするなどやっていくと深いです面白いんですが…ソフトリセットが出来なかったりちょっと操作しにくい部分があるので?★1にしました 良作

萌え萌え2次大戦(略) ☆デラックス("PSP")

[ Video Game ]
萌え萌え2次大戦(略) ☆デラックス("PSP")

【システムソフト・アルファー】
Sony PSP
発売日: 2008-11-27

参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格: 4,536 円(税込)
萌え萌え2次大戦(略) ☆デラックス(
 
カスタマー平均評価:  3.5
たぶん20時間ぐらいやりました。

ゲームの難易度はあってないようなもので、時間をかければ
誰でも必ずクリアできるようになっていると思われます。

キャラクターのレベルを引き継いで何週もプレイできること、
1マップが5?15分ぐらいでクリアできるので、
ちょこちょこやるのには向いているかな。

CGを集めたり、おまけシナリオをプレイするには
何回もプレーしないといけないのでやり込む要素はある。

でも、気づいてしまった点
・一度見た、会話の全スキップが出来ない。
(早送りなら出来るけど、地味に時間掛かる)
・でも、戦闘パートは省略できる。
(この時点でゲームの方向性は決まったも同然)
・ZOCの概念がおかしい。
・攻撃がとにかくはずれやすい。
(命中率80?90%でも実質半々ぐらい)
・あきらかに、COM軍の兵器の出現バランスがおかしい。
(戦車だけとか、爆撃機ばっかりとか)
・キャラクターで名前は違うけど能力がまったく同じのがいる。
(それなら、いらないんじゃない?個人的にはキャラ多すぎだと思う。)
・通常兵器で、名前は違ってもパラが同じだったりする。
・どうでもいいけど、台詞や兵器解説が間違ってたりする。

シナリオは好みによるけど、それなりには楽しめます。
ただ、全体的にやっつけ仕事っぽいうえに、展開が急すぎ…

萌えの要素はともかく、シミュレーションゲームと思って
買わないほうがよいのかも。 ほんとにSLG?
萌えなのかシミュなのかどっちつかずですが、全クリアするにはそこそこボリュームもあるし、そこそこ面白いので気楽にできる点でよしです。ユニットアイコンはもっときちんと分けてほしいのと進化はもう一声欲しかったです。 割り切れればお手軽でいいです
10年以上前からの大戦略ユーザーでこのゲームが出た時にシステムはおかしくなったのか?
と驚きましたが、実際にやってみると面白い。

・複雑化してしてく大戦略のゲームは時間概念やら索敵、地形の特性など覚えなければならないルールが沢山ありますがこのゲームは説明書を読まずにイキナリ始めても問題なし
・ドット絵のチビキャラ達は可愛いし笑いあり涙あり(チハの話で泣いた)のストーリーも悪くない(基本的に歴史に沿っていますが結構オリジナル展開があります)
・イベントを回収しつつ高い戦闘評価を得ようとした時にやりがいのある戦闘パート

しかし悪い点もあります。
・史実に沿って進む序盤?中盤部分は歴史を知っている人からするとAVGパート間が長くテンポが悪い
・ユニットアイコンが戦闘艦、戦車等の大まかな区分でしか分けられていない
・命中率の概念が従来の10機1ユニット単位の相手に最低でもコレくらいの戦闘結果が得られるだろうという展開が望めず(外れると無傷)、運の要素が強くなっている点
・戦闘パートの結果が総合的には影響しても個々の戦闘後シナリオでは何も変化が無い

最近では公式ファンクラブなどもできたようで上記のような不便さが改善された続編が出るなら是非次もプレイしたいゲームです 予想外の傑作
2次大戦を扱ったゲームは結構やってるので、ちょっとやってみようかな程度で買いましたが、意外と面白かったです。操作は他の大戦系のゲームほど難しくないので手軽にできるのがいいと思います。史実と違う所はありますが、「史実と違う」なんてゲームはいくらでもあるのでたまにはこんなのもありじゃないでしょうか。但し、戦闘に関しては命中率のアンバランスさ、シナリオに関しては会話の長さを改善して欲しいと思ったのでこの評価です。 なかなか面白い
ゲーム全体としてのバランスは悪くないです。
シミュパートも単純ながら、以外にしっかりしているし、
ADVパートもそこそこニヤつける。

問題は、全体的に「無理してるなぁ」という感じがぬぐえないことでしょうか?
バリバリのシミュ畑の人が、恐る恐る作ったような「手控え」部分が微妙に外れていて冷めてしまう、また、無意識に残った「ハードな」部分でぎょっとする、という感じです。

前者は、マップやユニットのかわいらしいグラフィックへの(無理な)変更と、その結果、ユニットの見分けが付かないこと(双発機のイラストで99艦爆や97艦攻と言われても。艦船も艦種が解らないので強さが解らない)。
これは、シミュゲームである以上、明らかな劣化です。カーソルを合わせて細かい情報を読まないとユニットが解らないでは、可愛い絵面にして敷居を下げたつもりで、実は初心者にとって敷居が上がっているという。

後者は、ADVパートに割と無配慮に入る「二次大戦中の生死感」とお話のギャップです。
誰も死なないで気楽に戦争遊びをしている世界なのか、兵器(鋼鉄乙女)自体の設定ははっちゃけているけど、その他は普通の世界なのか?
このゲームのシナリオは、この立ち位置があやふやで、その結果、お馬鹿なADVパートでもシミュパートの勝ち負け、ユニットの喪失などでも「どう思えば解らない」という大変モヤモヤした「ゲームに入りきれない」思いにとらわれます。
お遊び戦争の世界、もしくは鋼鉄乙女以外はハードな世界、どちらかにキチンと振り切れていれば良かったのですが。 無茶しやがって……


  1  2  3  4  5  6  7  8  9 
2 / 9



Copyright © 2009 PSPゲームソフト格安. All rights reserved.    Program by 簡単アマゾンサイト作成ツール 4.1.2

 更新日 2009年7月8日(水)  ※ 表示価格は更新時のものです!      メール      相互リンク