RPGからスポーツ・音楽まで、PSPソフトが格安・激安です。Amazonランキング順にレビュー付きです!

PSPゲームソフト格安

1,500円以上で送料無料! ※一部大型商品を除く     カートをみる |  ヘルプ
ロールプレイング
アクション
格闘
シミュレーション
シミュレーター アドベンチャー ノベル シューティング レース パズル・クイズ 音楽 スポーツ
サブカテゴリ
    PSP
   シミュレーション
   恋愛
   育成
   経営
   戦略
   シミュレーション(その他)



特集
   スクウェア・エニックス
   セガ
   ファイナルファンタジー



◇このサイトはAmazon.co.jpと連携しています。ショッピングカートはAmazonのものを利用しています。
◇販売事業者はAmazonとなりますが、商品選定等についてのお問い合わせがありましたら、フッターにありますメールリンクからご連絡下さい。



**お店のPR**
<相互リンク>
AmazonMall0
AmazonMall2
AmazonMall3
AmazonMall4
AmazonMall5
AmazonMall6
AmazonMall7
AmazonMall8
TomatoChips
MensWathch
LadysWatch
ShopResort
PremMarket
PremShop
SavePrice
限定ミッキー腕時計
オイルキャンドル
OMEGA格安
海外ブランド財布格安
グッチ格安
ブルガリ格安
プラダ格安
コーチ格安
お祝いに胡蝶蘭
逸品堂Mens支店
逸品道Ladys支店
羽根布団10点
羽根布団8点
AkiraZon
AmazonMall001
AmazonMall002
AmazonMall003
AyaZon
声優Zon
USBjunky
PC_LIFE
あかちゃんのおもちゃ
エレキギター
電車のおもちゃ
浄水器屋
何でも収納屋
電動工具屋
ラジコン屋
はんこ屋
防災防犯屋
サイエンス屋
ミニカー屋
ケース売り屋
G-SHOCK堂
kinsen.com
usb.kinsen.com
SavePrice

AmazonMall012
AmazonMall013
AmazonMall014
AmazonMall015
AmazonMall016
AmazonMall017
AmazonMall018
オススメ腕時計
オススメ羽根布団
オススメ!ミッキーマウス腕時計
オススメMP3プレーヤー
オススメ美容器具








 

シミュレーション

アイテム一覧
51 52 53 54 55 56 57 58 59 60
信長の野望 天翔記 イノセントライフ~新牧場物語 実話怪談「新耳袋」一ノ章 プリンセスメーカー5 ポータブル(通常版) スーパーロボット大戦MX ポータブル 三國志V 三國志VIII プリンセスメーカー5 ポータブル(限定版) 牧場物語ハーベストムーン ボーイ&ガール 大航海時代IV~ROTA NOVA~
信長の野望 天翔記 イノセントライフ~新牧場物語 実話怪談「新耳袋」一ノ章 プリンセスメーカー5 ポータブ.. スーパーロボット大戦MX ポー.. 三國志V 三國志VIII プリンセスメーカー5 ポータブ.. 牧場物語ハーベストムーン ボー.. 大航海時代IV~ROTA NO..

  1  2  3  4  5  6  7  8  9 
6 / 9


信長の野望 天翔記

[ Video Game ]
信長の野望 天翔記

【コーエー】
Sony PSP
発売日: 2005-09-01

参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格:
信長の野望 天翔記
 
カスタマー平均評価:  4
信長の野望は初代からのファンでこの作品はPCでもプレイしました。武将ごとに特技があり、より個性を活かせたり教育により能力を伸ばせるのは良いです。戦闘も周囲の城を巻き込み、中立や敵対などの関係で複数の敵と同時に戦えること、城内のマップが別にあり篭城戦が楽しめることも最高だと思います。しかし、以下の点だけは…×教育、一揆などのイベント時に表示されるテンポを悪くするだけの実写映像。×いくらなんでも文字が汚すぎる[SFC時代を知ってる方はそのレベルと] ×戦闘を見るか、音の大きさしか選べない設定システムは大好きな作品だけに残念でなりません…でもおもしろいですよ☆彡 システムは良いのですが…
コーエーの歴史シミュレーションの中では、
個人的に本作品が最高傑作だと思う。

先ず、隣接した城に攻めた際、そこに隣接する敵味方の城も含め、
大規模なエリアが戦場となる事により、攻撃時、防衛時の味方武将の配置の
意味合い、戦略性が大きく増した。これによるテンポアップは素晴らしく、
大軍同士の野戦での決戦から、大勢力を篭城で打ち破る快感等、プレイヤーの
技量、判断力の介入要素が大きくなった事が素晴らしい。

そして、技能・成長要素の導入により、自分のお気に入りの武将への愛着、
愛情は大きく加速する。育てゲーとしても素晴らしく楽しいのだ。

また、CPUの思考速度の強化や、画面インターフェイスがPSP向けに見やすく
アレンジされている点も素晴らしい。


ただ、一つだけ残念な点があるとすれば、音楽だろう。

セガサターン版、プレイステーション版では、CD音源にて、
菅野よう子&ワルシャワ・フィルによる、最高最大の戦国クラシックを
満喫出来、戦国への没入感を100万倍に出来たのだが、残念ながらPSPでは
内臓音源での再生となってしまった。

ゲームそのものの本質的な面白さは、ダントツNo.1なので
シミュレーション好きを自負する方、歴史、特に戦国時代が大好きな方には
文句なしでオススメ! シリーズ最高傑作にして、PSP最高の、するめゲー。
信長の野望シリーズはあまりやったことはないのですが、友人に好きな人がいて気まぐれで買ってみたらハマりました。
いい点は他の人達が書いているので、悪い点を書きます。
・画面が切り替わるときなどやたらとシャーッ!シャーッ!って読み込みがうるさい。静かなところでやる場合は結構聞こえます。
・選ぶ大名によってCPUの進みかたがほとんど決まっており、意外性が少ない。
・だいたい十年か二十年くらいで関西の趨勢が決まってしまい大大名以外はいる理由があまりない
このようになりますが、使う大名を変えるだけでも新鮮な感じがしたりするので、二番目に関しては気にならない人も多いかもしれません。弱小勢力が巨大化するケースもないわけではないですし。
ゲームシステムも割りと単純なので、やったことがない人は買ってみてはいかがでしょうか? 全体的にはいい
 私がこの天翔記に始めて出合ったのはWindows版の天翔記です。それがとても面白かったのでPSP版を購入したのですが、少し残念な所がいくつかありました。
 まず、Windowsのときに比べてやりづらくなったと感じました。Windowsのときは、環境設定がもっと細かくできたのですが、それがPSP版では簡素化されていて不便に感じました(動画のシーンを飛ばすか飛ばさないか。プレイ中にゲームの難易度変更)。
 また、簡素化によってオリジナルの武将を作る、家紋、城名、人物名の変更等のこともできなくなりました。あと、個々の城の歴史や家宝の謂れが見れなくなっていました。私はこれらを見たり変更したりすることを楽しみにしていたため、それができなくなり残念です。ですが、それ以外の点では特に気になる部分は無くゲームを楽しめます 私の好きな天翔記
やはり面白いです。他のハードでもやってきましたがPSPの<br>このタイトルも良いです。<br>ただ実写の映像が途中で入ってくるのが気になるなって思うのは<br>私だけでしょうか・・。 実写映像が・・

イノセントライフ~新牧場物語

[ Video Game ]
イノセントライフ~新牧場物語

【マーベラスインタラクティブ】
Sony PSP
発売日: 2006-04-27

参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格: 5,040 円(税込)
イノセントライフ~新牧場物語
 
カスタマー平均評価:  2
このゲームがこんなに酷評されてるとは知らずに、この前中古で購入しました。
まだゲーム途中ですが、私は楽しくプレイしています。
皆さんのレビューを観る限り
☆RPGが苦手で落ちものゲームやシミュレーションゲームが好きな方。
☆牧場物語シリーズをプレイしたことが無い方。
☆ゲーム内容は期待せずなるべく中古で購入し、実際どんなゲームなのか興味がある方。
以上の三つにあてはまる方は購入しても私と同様、結構楽しめるゲームになっていると思います。
シミュレーション好きには良い作品
これはもはや牧物じゃないですね。単に鉱物を集めるだけじゃないですか。
おまけにイベントも少ないし、このゲームを買ってからすぐ売ろうと思いました。 はぁ!?これが牧物?
画像が綺麗だったのは私も本当に感動しました。花びらとかが舞っているところとか、湖とか。
でもそれを補ってあまりある内容のつまらなさが……
・作物育てるの楽すぎ
・お金の使い道無さすぎ
・他キャラの会話変わらなさすぎ
・イベント少なすぎ

頑張ってプレイし続けてクリア?(そもそもクリアの基準が不明)した自分を褒めてあげたい。同じソフトを買って即飽きした友人には褒められました。

ああ、でもPS2版どうなるんだろう。内容変わったのかしら??? 思わず今更
一言で言うとすぐ飽きます。 
おなじ作業のくりかえしなのですが、お金がたまるだけで変化がない。 
しかも、お金の使い道は種や農具を買う位。 
何も楽しみがなかったです。 
主人公はロボットで博士から、なかなか見つからない鉱石を何十個だか何百個だかあつめろといわれた時点で売ることにしました。 
昔にも牧場物語はプレイしたことがあるのですが、その時にはおもしろかったのに残念です。 
数多くある牧場物語の中でも、これだけは買わないほうがいいと思います。 買わなきゃよかった・・・
今作はよほどグラフィックに力を入れたようで、画面はとっても綺麗で音楽もまあ良いと言えるだろう(決してほのぼのとした気持ちにはなれない暗めの物が多いが…)これらの部分で☆1個。ストーリーや牧物としては過去最低!☆なんかつけられないっ何故?それは物語が単調すぎる事だ。「INNOSENT LIFE」 というのは「無垢なる生命」の意。題名がこのような深いものであるから内容もかなり深いところを突いてくるかと思いきや…まぁ確かに命の重さを感じる場面もあったが、それよりも私はいくら話しかけても話が変わらない住民に命が全くと言っていいほど感じられないっ!まるで機械と話しているようだ!それに‘生命’なのに、恋愛も出来なければ結婚も出来ないし子供も産まれない。‘生命’を描こうとしているなら新しい生命を描かないでどうする!イベントも激しく少ないしかも日曜日しか起こらないので日曜まで何もやることがないから一週間寝っぱなし…動物は?ほっといても餌は勝手に機械が与える。晴れてる日は機械が勝手に放牧。畜産物も勝手に出荷。主人公は何もすることがない。牧物をプレイしてこんな最悪の気分になったのは初めて。今までの牧物が好きな人は買ってはならない作品だ! 正直どうかと…

実話怪談「新耳袋」一ノ章

[ Video Game ]
実話怪談「新耳袋」一ノ章

【メトロ】
Sony PSP
発売日: 2005-07-28

参考価格: 3,990 円(税込)
販売価格:
実話怪談「新耳袋」一ノ章
 
カスタマー平均評価:  4
ホラー好きな中学生が書いた様なシナリオ。
下手な声優、オチ無し、ストーリー無し、ヒネリ無し。

50のシナリオの内、本当に怖いと思ったのは一つだけで、残りの49個は怖くないし下らないものばかり。
「実話怪談」などと言いながら設定が破綻してる為、実話じゃないのがバレバレなのも泣ける。

これをやるくらいなら「稲川淳二 恐怖の館」「稲川淳二 真夜中のタクシー」「浜村淳の大幽霊屋敷」「黒の十三」「流行り神」等の方がよっぽどオススメです。

「一ノ章」などと銘打っておきながらいつまでも二ノ章が出ないという事実で
このゲームの世間での評価が推察できますね。 怖くない
全50話(+α)収録されているのですが、
「本当に実話なの?」と問いたくなるような…「設定の段階」で有り得ない話もあります。
(映像特典については怖くしようと演出したのがあだとなり実話っぽさを奪っています)
ただ…その話を除けば悪い内容ではない…むしろ実話と言われても納得できる怖い話なので、購入する人は「作り話も入っているかもしれない」と考えて購入した方が良いと思います。
そういう意味で実に惜しいです。続編が発売される場合は(例えそれが本当に実話なのだとしても)実話ぽくない設定の話は排除してほしいです。

会談という性質上、話が実話ぽくないのは当たり前だと思うけど、実話であることをウリにしているのだから設定が実話ぽくないというのは論外だと思いました。
ちなみに…私が実話ぽくないと思ったのは会談ではよくある舞台…トイレの話です。

以下に挙げる例は、有り得なさを説明するための話なので「新耳袋」に収録されている話ではないです。
「PS2にPSPのUMDをいれて遊んだ少年」…という設定の話があったとしたら、その話は話の内容以前に、設定の段階で実話とは思えないですよね? 実に惜しいです
元々の原作は本なのかな?、ドラマ版や映画版も見ましたが、原作が短編と言うよりもショートショートに近い短さなので
映像作品にしてしまうとちょっと短すぎて物足りない本作品。
このゲーム版はナレーションがついている関係でメッセージスキップが出来ない仕様なので、嫌でもゆっくり話を聞くので、意外と短いとは感じませんでした。

ただ怪談を読むだけでゲーム性は一切無い作品なのですが、やっぱり小説とは違って映像演出や音響が素晴らしく、ゲーム機だからこその作品になっていると言えます。
特に3Dサウンドは素晴らしく、金縛りになり目をつぶって恐怖から逃れようとしている主人公と同じ恐怖が味わえます(笑)
右から左から、遠くから近くから、耳元でのささやき、背後からの声、扉の向こうを歩く濡れた足音・・・etc

あまり期待しないで買った分、予想以上に楽しめた作品でした。次回作も是非買いたいと思います^^ ゲームじゃないけど電子書籍みたいな感じでイイ!!
一応ゲームソフトだけど内容は怪談話の朗読ソフトでえんえん怖い話ばっかり聞くだけのものです。
これが思ったより・・・相当怖い!
特に夜道を歩きながらイヤホンで聞いてると怖さが倍増します。話し方や効果音、演出がうまくつくってるのでほんとにぞくりとしてしまいます。全部で50話あるうち現在半分聞きました。
怖いもの好きな人にはおすすめです。
けど自分みたいにウオークマン的に使うとき用にボタン押さずとも話が進むオートリスニングみたいな機能もほしかったです。
後文字表示が遅くて(まあ演出なのでしょうが)イライラしがちなので早送り機能も欲しかったです。
あとは有料でもいいので新しい怪談をダウンロードできればとおもいます。そうでなければたぶん何回も聞かないと思います。。。 確かに・・・怖い!!
下手なホラー映画より何倍も怖い。

続編がまだ出ていないようなのがとても残念。
個人的に特典のドラマはいらないと思った。 こえええ;;

プリンセスメーカー5 ポータブル(通常版)

[ Video Game ]
プリンセスメーカー5 ポータブル(通常版)

【サイバーフロント】
Sony PSP
発売日: 2008-09-25

参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格: 4,536 円(税込)
プリンセスメーカー5 ポータブル(通常版)
 
カスタマー平均評価:  2.5
現代の日本が舞台なので最初は違和感を感じましたがプレイしていくうちに慣れました。現代なのでアルバイト習い事の他に学校の授業、部活動もできるようになりました。武者修行も復活しましたし、イベント等色々あるので楽しいです。 ただ、一年一年が長いです… 携帯機だからちまちまやってますが、PS2とかだったら投げてる状態前みたいに一ヶ月ずつ進めるようにしてほしかった。 もったいない
まず舞台が日本ってので冷めます。完全に日本の世界、和風とかではなく現代の日本、まずこれで冷めます。そして1ヶ月終わらせるのに1時間以上かかります。これを8年ってのはキツい。でEDは色々あるし…それでも構わない、とやれるような魅力を感じなかった。 何これ
育成ゲームとしてはやはりとても面白いです、最初の数時間はのめりこんで遊びました。
しかしやってるうちにだんだんとバランスの取れてなさが目立ってきます。

○プレイ時間
いくらなんでも長すぎやしませんか、これ……。1週間ごとに指示出すのを8年て。
プリメ4みたいに月ごとにしたらよかったと思うのですが。
しかもED数が50種類もあるのに、こんなのとてもコンプできませんて。
大作RPGじゃあるまいし、何周もやることが前提のゲームでこれはちょっと。
これがゲーム全体のバランスを崩してるようにも感じました。

○キャラクター
みんな魅力的なキャラクターですよ。女の子も可愛い。
ただちょっと、どこぞの乙女ゲー並に嫉妬爆弾が炸裂するだけで。
たまに会ったときに挨拶交わしてただけでいつの間にやらこれです。
私は今なんのゲームをしてるのだったかと思ってしまうくらい頻繁に起こる嫉妬イベント。
親友になっても放置してるとあっという間に顔見知りレベル。だからこれ何のゲームですか。
長すぎるプレイ時間のせいで余計に面倒くさいことになってます。
私がしたかったのは娘の育成であってキャラゲーではないと言いたい。

○娘・服のデザイン
絵師さんは好きなのですが、「現代」を舞台にした今作は別の人にするべきだったと思います。
このパッケージを見て誰が現代ものと思うでしょうか。OPも然り。
とにかく服がおかしい。時代遅れというレベルではなく、どう見てもおかしい。
娘のデザインは人によるのでしょうか。まあこちらはやってるうちに愛着わきますよ。


ゲームとしては本当に面白いのですが、長すぎて途中で投げ出したくなります。
ただでさえ作業ゲーと化しやすい育成ゲーなのに。もっとサクサク進めれるようにしてもらいたい。
根気のある人向け(というか専用)です。 1周が長すぎる

スーパーロボット大戦MX ポータブル

[ Video Game ]
スーパーロボット大戦MX ポータブル

【バンプレスト】
Sony PSP
発売日: 2005-12-29

参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格:
スーパーロボット大戦MX ポータブル
 
カスタマー平均評価:  3
とても、面白かったです!正直ハマりました! 難易度も低めで、ボスも囲んでフルボッコすれば、倒せるので、ゲームが得意で無くても、大丈夫ですし、初心者でも気軽に出来ます。 辞書もあるので、しっかり読めば、作品内容もあらかた理解できます。 僕は、ガンダムとエヴァンゲリオンぐらいしか知りませんでしたが、大丈夫でした。てか、内容知らなかったら、一つのキャラクターとして見れば、乗り切れると思います。 ロボットの数も多いです。 音楽も沢山入ってるし、フルボイスだし、ストーリーも長いし、システムも充実してるし… PSPとしては、十分なボリュームなのでは? 難易度が低いせいか、途中でマンネリ化するのが、たまに傷ですが… 問題視されてるロード時間ですが…確かに長いです(泣) でも、PSPですし、全てが思い通りにはいかないでしょうから、しょうがないですし、ちょいと、叩き過ぎですね。 携帯(電話)版のスパロボAがあるんですが、あれの方が、長いですよ(泣)あれやって、これやったら、気になんないと思います。 ロードが長いっ!と言うなら、PS2やっとけば良いのでは? 一回みたら、デモとばすとか…方法はあるのでは? 個人的にはこういうゲームは、携帯ゲームでやった方が楽しいと思いますけどね(汗) ボリュームとか、考えたら、ロードは我慢してあげても良いと思いますよ。 初めて、このシリーズをしましたが…
最近のスパロボのつまらなさを象徴するかのような作品。スパロボはほぼ全て行っていますが、スパロボF、F完結編に勝るスパロボにであったことがありません。PS2になってもが映像が綺麗になっただけでシナリオ、システムとも悪くなる一方。頭を使わなくてもクリアできるようでは数々の設定が無駄になります。誰を強化しようかな、武器はどの種を強化して、強化パーツはこの機体にはこれをつけないと、地形効果は、など何も考えなくてもクリアできます。つまり、考える楽しみがありません。どのキャラでもどの機体でも大差ないため感情移入もできません。初心者の方には良いのかなと思いますが、これでスパロボの世界観を楽しめますかね。
スパロボF、F完結編を超えるスパロボを期待したい。 スパロボの残念なところ満載
結構面白い。Aと比べると物足りないけど、ゼオライマーやディジェSEとか異常に強くてマニアックユニットがいたりして、いい作品。ガオガイガーやWガンダム、ダンクーガ、0083や08小隊等出ないし、隠しユニットも少ないからやり込みたい人はAの方がいい。 なかなか
pspで出すならオリジナルを出してほしい。
過去の作品を出すならスーファミ時代のスパロボを新しくして出してほしかった。ロックマンXのような。

とにかく今はpspのオリジナルが出る事をひそかに期待してます。 pspで出すなら
スパロボMXのPSP移植版、皆さんも言われてますが戦闘シーンを見る際の読み込みが長くて見る気が本当に失せます。

グラフィックはたしかにPS2と大差は無いように感じられますが、PS2版をやってる私にはこれといった新鮮味が無く、なんで買ったんだろうと後悔していたりします。

追加要素(隠し機体等)に期待していたのですが、そんなのは全く無く読み込みの問題を除いてはPS2と同じでがっかりでした。 わざわざ携帯で出さなくてもいいと思うんだけど・・・

三國志V

[ Video Game ]
三國志V

【コーエー】
Sony PSP
発売日: 2005-04-01

参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格:
三國志V
 
カスタマー平均評価:  4
三国志Vはこの作品が初プレイの私ですが。

全体的にやり易くて好きな作品です。

最近の三国志と違い計略等に使い勝手が難しいコマンドもないですので。
三国志をやった事がない、これから始めてみようと思っている人も手軽に楽しめると思います

初めから強い勢力は他の勢力が力をつける前に攻める!
弱い勢力は何所かと同盟して共同作戦で攻めたりなど・・。

シンプルながらも戦略性があっていいですよ 何処でも気軽に三国志
三国志はPCでやりこんでいたのですが、PSPで発売ということで買いました。
購入前は操作性に不安を覚えましたが、何のストレスもなくプレイできました。

最近の作品に比べると単純ですが、その分サクサクとできることでしょう。
(最近のシミュレーションは待ち時間が長いので。。。)
携帯ゲーム機のソフトとしてはちょうど良いくらいかもしれません。

画面はPSPの性能からすれば可もなく不可もなく。

内容もまとまっており、価格からすればお買い得のソフトだと思います。 割と良い出来だと思います
三国志シリーズで4と5は思いれが強いので一度クリアーしたのですが買いました。音楽は物凄く良いです☆COMも若干賢くなってると思います。思考時間も、ほぼ皆無。欠点は、やっぱり画質ですね。こりゃぁヒドイ…なんか見にくいです、文字も汚い!ごちゃごちゃしてます。

5ですが、かなり遊べます。PSPはシミュレーションゲームが少ないので、お買得価格は大歓迎ですww外でも三国志、ガリガリ考えたい人オススメです☆ 得した!
自分は昔から横山光輝の三国志から小説、ゲームも好きでしたが、なんかシリーズの質が落ちてる気がする・・・忠誠度100のくせに、たった一回登用に勧誘されただけで寝返る・・・三国志の武将はもっと忠義に厚いと思うんだけど・・・(呂布とかは良いとして)あと、偵察してもいないのに他国の情報が分かる点や、計略の数の少なさに失望。 いまいち・・・
ポータブルゲームで
手軽に三国志をということらしいが

元々このゲーム時間がかかりすぎて
手軽にできないという欠点があるのだが

それは全く解消されていない
完全移植というのこれ如何に 手軽に三国志を・・・

三國志VIII

[ Video Game ]
三國志VIII

【コーエー】
Sony PSP
発売日: 2007-03-21

参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格:
三國志VIII
 
カスタマー平均評価:  4
Pk版だったら、即買いでしたね・・・・・なんで通常版にしたんだろ?
PS2通常版持ってない人はお勧めです、通常版持ってる人にはビミョーですね・・・
全武将プレイの方が好きです、立志伝5出して欲しいな。

パワーアップキット版がよかった
数年前にPCでプレイしていましたがPSP発売ということで購入しました。君主だけでなく一般武将もプレイできるようになった近作はシリーズの中でも傑作だと思います。

問題は戦争になると待ち時間が長いということ。あまりに参加部隊が多すぎです。この欠点はPCの時からで、移植の際に解消しておいて欲しかった。私は委任してPSPを放置することもしばしばです。携帯ゲーム機はテンポの良さが必須だと思うのですが。

とは言え君主以外の武将も操作でき、任務により成長していく、あるいは他の武将と交流を深めるというのは中々の面白さがあります。一度プレイしてみても損はないゲームではないでしょうか。 シリーズの傑作。しかし。。。
PS2版をプレイしていたことがあって、もう手放してしまってPSPで発売されると聞いて、嬉しかったです。PS2版とはなんら変わりませんが、懐かしくそして、数年ぶりにプレイしたにも関わらずすぐに慣れたのでよかったです。
結構統一など大変な三国志ですが、8は結構易しいので、やりやすいです。
シナリオはシリーズで一番多いですが、あまり変わりがないので最初はお勧めシナリオでプレイするといいでしょう。
イベントは150と多いのですが、あまり期待しないほうがいいです。イベント重視の方は攻略本も一緒に買っておくことをお勧めします。攻略本がないと、なんで呂布が董卓を裏切らないんだとかそろそろ起こってもいいはずなのに三顧の礼が起こらない・・・など少々史実イベントを起こすには苦労するので・・・
8は太守を引き抜けば都市も落ちるので、軍師に知力100以上の人がいれば楽々都市を手に入れることができます。
曹操や江東を統一している孫権は簡単すぎるので慣れてきたら赤壁の劉備など難しいシナリオに挑戦してみましょう^^
三国志初心者向け

プリンセスメーカー5 ポータブル(限定版)

[ Video Game ]
プリンセスメーカー5 ポータブル(限定版)

【サイバーフロント】
Sony PSP
発売日: 2008-09-25

参考価格: 7,140 円(税込)
販売価格:
プリンセスメーカー5 ポータブル(限定版)
 
カスタマー平均評価:   0

牧場物語ハーベストムーン ボーイ&ガール

[ Video Game ]
牧場物語ハーベストムーン ボーイ&ガール

【マーベラスインタラクティブ】
Sony PSP
発売日: 2005-11-23

参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格:
牧場物語ハーベストムーン ボーイ&ガール
 
カスタマー平均評価:  4.5
PS版のボーイ版とガール版がPSPでひとつになったものです。ひとつといってもPSソフトを二つ買ったみたいな感じでボーイ、ガールどちらでも楽しめました。私が牧場物語にハマったきっかけのソフトです!これだけは売れない(笑)ガール版は好きな異性と結婚するとエンディングになるので、ちょっと物足りなかったですが…。ボーイ版と違うのは、おしゃれ度(アクセサリーの数で上下)と、レシピの数ですかね。大体的な流れはボーイ版と同じです。 ボーイ版は結婚後の生活があるのが特徴的です。1年が春の月(30日)?冬の月(30日)までの120日で構成されてますが、ボーイ版は4年以上とかなり長いです。私は1日を経過させるのに20分程度かかりました(笑)全体的にロードも短く、街の人との友好度もこまかく上がっていくので、やりごたえがありました。時間内での作業も間に合わない時はハラハラするし、効率的に一日が終わるとホッとします。臨場感がたっぷりで一日一日が飽きません。イベントでしか手に入らないアイテムや、会話など…ワクワク感が常にありました。更に攻略本があるとより楽しめるという異色なゲーム(笑)イベントの時間やアイテムは勿論、街の人の誕生日やレシピ、嫌いなもの好きなもの、主釣りなどは攻略本でしか分からないと思います。長くプレイしたいという方にはおすすめします! 最高!
育成ゲームを携帯ゲーム機でプレイできるのはうれしいです。
ちょっとした時間に動物たちの世話をしたり、
町へ出かけてみたりと現実の生活スタイルに合わせたプレイができます。

時が経つごとに牛や羊が産まれて数が増えていくと
小屋の中が賑やかになり、より愛着が出てきます。
キャラも良く、イベントも充実しているので飽きることはありません。
もちろん育成ゲームというジャンルが好きな方であれば、ですが。

季節があってその季節にあった作物を育てる。
収穫したら出荷できるし料理して自分で食べてもいい。
のんびりとした牧場での生活全てに癒されます。 手のひらの牧場ライフ
まだゲームボーイや64の頃から牧場大好きです!なのでこれもすごく気にいってます。疲れてるときにプレイすると、なんだか元気になります!でも、女の子が、結婚するとエンディングっていうのを変えてほしかったなーと思います。 牧場☆
携帯できる!しかもハーベストムーンを☆ シリーズの中でもハーベストムーンが一番好きなので嬉しいですね!イベント・キャラ等一番良い作品だと思います。PSPで出ると聞いたとき、forガールはどうなるのかなと思いました。私は結婚後が改善されているんだろうと思っていましたが…その気配まったくなし、PSPに移るんなら、そこら辺の見直し、改善をしてほしかったですね!なので★4つです! お手軽
「ぼくもの」がPSPで出てくれるなんて、牧場を残していてくれた村の人たちくらい感謝です。しかも、なつかしのハーベストムーンで!牧場の経営だけでなく、村人、コロボックルたちとの交流、たくさんのお祭り、そして何より恋愛、結婚。いいっすね?、カレン。リックになんか取られてたまるか!1度のプレイで十分ボリュームがあり、とても満足する作品です。ガール版はまだ未体験なのでこれからやりま?す。 収穫期の月

大航海時代IV~ROTA NOVA~

[ Video Game ]
大航海時代IV~ROTA NOVA~

【コーエー】
Sony PSP
発売日: 2006-03-23

参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格:
大航海時代IV~ROTA NOVA~
 
カスタマー平均評価:  3
なんとなく名前だけ知っていた程度で買ったんですが、良い意味で予想外だった。

≪よかった点≫
・こつこつ貿易をしてお金を貯めて、船を強くしていく喜び

・航海を続けることでアイテムを手に入れ航海がより面白くなる

≪残念な点≫
・ライバル達を全て支配下においてしまうと(エンディングを迎えると)、その後ただただお金がたまるだけになってしまう

・キャラデザインで好みが分かれてしまう

≪まとめ≫

全体的に本当に面白いゲームだと思う。RPGとは違ったのめりこみが味わえる、ずっと遊んでいられる。
その反面、海賊は殲滅させてしまえば以降出現してこないというような、エンドレスで遊べない点が残念。それさえクリアしていれば総合評価100点です。
キャラクターデザインに抵抗があったけれど、やってしまえば、大して気になりません。
私はPSPでプレイしていますが、DS版を持っている友人いわくタッチペンで操作するのは楽しいけれど、画面はPSPのがキレイとのことです。
個人的には、寝っころがってやれるゲームがほしかったので、本当にストライクでした。
つまり、PS2とかだったら、飽きていたのかも。。。
とにかく、寝っころがってゲームしたい人、一度お試しあれ。 初めて大航海時代をやった感想です
大航海時代の4作目、さまざまなゲーム機、PC機等で発売されているお馴染みのシリーズです。

私はPC版をプレイしていないのですが、非常に新鮮で楽しめました。
過去作品よりもストーリー重視というか、多少自由度は低めですね。
とはいえ、冒険、貿易、戦闘等、このシリーズの特徴はしっかり楽しめます。
しいて言えば、貿易のシステムに力を入れているのが今作じゃないでしょうか。

過去のシリーズをプレイしていない人には、
多少とっつき辛い点もあるかと思いますが、
それでも過去のシリーズよりは難易度が低い為、
興味のある方はチャレンジしてみると面白いかと思います。

まったり、のんびり遊ぶには最適です。
 イベントですら静止画が切り替わるのみ、音声が出るわけでもなくテキストと静止画で構成されたシステムは比較的サクサクと動き気分が良いともいえるが、PSPの性能を生かしているとはとても思えないのは残念。

 またゲームの内容とは直接関係ないが、特定の海域で固まったかと思うと電源まで落ちてしまう現象が多発。ということで「大航海時代」自体の楽しさは星5つあげたいところなのだが、わざわざPSPに移植した意味が感じられないことで星ひとつ減、さらにバグは問題外ということで全体的評価は星1つ。PCユーザー、特にDOS時代からのユーザーは不具合には慣れっこでバグにも寛容ですが、携帯ゲーム機のソフトにバグはいけません。 PSPとしての特徴はなし
大航海時代、未知なる航路や世界を求めて航海者たちは帆船で大海原へ乗り出した。そしてこの大航海時代4はプレイヤーは勢力の総帥として貿易をして自分の勢力の拡大をしながら世界に散らばる7つの「覇者の証」を集めなければならない。序盤は自分でコツコツ貿易をしなければならないので単調な作業の繰り返し。海賊なんてものは存在しないし、登場する街の数は前作(大航海時代3)の半分以下です。しかも自分で雇える航海士はいないので・・・イベントで強制的に勝手についてきます(解任できない)。その航海士がいなかったらストーリーは進展しないなどします。この作品を買うぐらいなら2をお勧めします。2の方が港や航海士など自由な点が多いので。それに2は最初から海賊、商人、冒険家などのプレイが可能なので飽きないと思います。
買うのはやめとけ。
PC版やりこみました。DS版かPSP版どっち買おうか迷っています。何が違うんだろ?ロード時間のないDSがいいのかなあ。グラフィックのPSPか。 DSかPSPどっちがいいか


  1  2  3  4  5  6  7  8  9 
6 / 9



Copyright © 2009 PSPゲームソフト格安. All rights reserved.    Program by 簡単アマゾンサイト作成ツール 4.1.2

 更新日 2009年7月8日(水)  ※ 表示価格は更新時のものです!      メール      相互リンク