RPGからスポーツ・音楽まで、PSPソフトが格安・激安です。Amazonランキング順にレビュー付きです!

PSPゲームソフト格安

1,500円以上で送料無料! ※一部大型商品を除く     カートをみる |  ヘルプ
ロールプレイング
アクション
格闘
シミュレーション
シミュレーター アドベンチャー ノベル シューティング レース パズル・クイズ 音楽 スポーツ
サブカテゴリ
    PSP
   アクション
   アクションアドベンチャー
   アクション(その他)



特集
   スクウェア・エニックス
   セガ
   ファイナルファンタジー



◇このサイトはAmazon.co.jpと連携しています。ショッピングカートはAmazonのものを利用しています。
◇販売事業者はAmazonとなりますが、商品選定等についてのお問い合わせがありましたら、フッターにありますメールリンクからご連絡下さい。



**お店のPR**
<相互リンク>
AmazonMall0
AmazonMall2
AmazonMall3
AmazonMall4
AmazonMall5
AmazonMall6
AmazonMall7
AmazonMall8
TomatoChips
MensWathch
LadysWatch
ShopResort
PremMarket
PremShop
SavePrice
限定ミッキー腕時計
オイルキャンドル
OMEGA格安
海外ブランド財布格安
グッチ格安
ブルガリ格安
プラダ格安
コーチ格安
お祝いに胡蝶蘭
逸品堂Mens支店
逸品道Ladys支店
羽根布団10点
羽根布団8点
AkiraZon
AmazonMall001
AmazonMall002
AmazonMall003
AyaZon
声優Zon
USBjunky
PC_LIFE
あかちゃんのおもちゃ
エレキギター
電車のおもちゃ
浄水器屋
何でも収納屋
電動工具屋
ラジコン屋
はんこ屋
防災防犯屋
サイエンス屋
ミニカー屋
ケース売り屋
G-SHOCK堂
kinsen.com
usb.kinsen.com
SavePrice

AmazonMall012
AmazonMall013
AmazonMall014
AmazonMall015
AmazonMall016
AmazonMall017
AmazonMall018
オススメ腕時計
オススメ羽根布団
オススメ!ミッキーマウス腕時計
オススメMP3プレーヤー
オススメ美容器具








 

アクション

アイテム一覧
21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
メタル ギア ソリッド ポータブル オプス + デラックス パック 極魔界村 改 Best Price! 悪魔城ドラキュラ Xクロニクル 忍者活劇 天誅 参 ポータブル LocoRoco2(ロコロコ2) ガンダムバトルユニバース 無双OROCHI 交響詩篇エウレカセブン Welcome Price 2800 機動戦士ガンダムSEED 連合vs.Z.A.F.T. Portable モンスターハンターポータブル 2nd G
メタル ギア ソリッド ポータ.. 極魔界村 改 Best Pri.. 悪魔城ドラキュラ Xクロニクル 忍者活劇 天誅 参 ポータブル LocoRoco2(ロコロコ2.. ガンダムバトルユニバース 無双OROCHI 交響詩篇エウレカセブン Wel.. 機動戦士ガンダムSEED 連合.. モンスターハンターポータブル ..

  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13 
3 / 17


メタル ギア ソリッド ポータブル オプス + デラックス パック

[ Video Game ]
メタル ギア ソリッド ポータブル オプス + デラックス パック

【コナミデジタルエンタテインメント】
Sony PSP
発売日: 2007-09-20

参考価格: 4,300 円(税込)
販売価格: 3,870 円(税込)
メタル ギア ソリッド ポータブル オプス + デラックス パック
 
カスタマー平均評価:  5
「メタルギアソリッド ポータブルオプス」「メタルギアソリッド ポータブルオプス+」のセット。
街で買おうとしたら売り切れになっているとこも多かったです。

画像を見ればわかりますがパッケージについて話しますと、
今「メタルギアソリッド ポータブルオプス」の新品を買うとすればベスト版しか手に入りにくくなっていますが、このデラックスパックを買えば初期のパッケージが手に入ります。
そして、「メタルギアソリッド ポータブルオプス+」の方も通常版とはパッケージが違います。通常版は全体的に青色ですが、デラックスパックは全体的に赤色になっています。
買う前に画像で見比べてみてはいかがでしょうか。

内容の方はとても面白いので、オススメします。
それに2つ入ってこの値段ですのでとてもお買い得だと思います。
画質はPSのMGとPS2のMGの中間くらいでしょうか。
あと、容量の関係かイベントムービーだけは3Dではなくイラストが動く形(フラッシュみたいの)になっています。
通常の操作は3Dです。

このMGオプスは、PS2のMG3のストーリーの続編なのでMG3をプレイしてからの方が断然良いと思います。
もっと言うと歴代MGキャラが登場するのでMG1?3をプレイしてからの方が感動が違うと思います。(ついでにMG1はゲームキューブでもリメイクされています。) 敵を味方につけて仲間を増やして…
まず買うにあたってMGS3は最低でもプレイしていた方が長続きします。
まったくの初心者では、ストーリーが分かりづらく、おまけに操作に戸惑います。

ストーリーとしては
MGS3→MGSPO(オプス)→MG→MG2→MGS1→MGS2→MGS4
となるため最低3はプレイすることをオススメします。
小島さんいわくMGとMG2はパラレルワールド的な扱いらしいので、
どうせならMGとMG2はPSPで新たにリメイクしてくれるとありがたいな?と思う。

本題に入りますが、
ゲームのクオリティは流石にMGSシリーズに恥じない高さ。
敵を集め、部隊を編成するシステムは従来のMGSでは無い全く新しい試みというか、
MGにリンクする内容といえます。
同伴されている+では更にキャラも増え、集大成ともいえる面子になっています。

最低でもMGS3をプレイをしてほしい理由として、
ストーリーを理解するという事もありますが、敵をプレイヤーとして扱う楽しさにも影響すると思います。
+では特にその楽しさが反映されるため、シリーズ好きでない限りキャラに愛着が湧きにくいと思います。

初プレイヤーならオプスでも十分ですが、シリーズを通してやってきた方なら
あの苦しめられた敵キャラを動かせる魅力を十分に楽しめるし、
育成する楽しみもあり長く遊べるソフトになるので、
DX版をこの機会に買ってみてはいかかでしょうか?

オンラインは自分はしないので他の方にお願いするとして、
シリーズファンでまだオプスを購入してない方はDXをオススメします。 MGSが好きなら買い。
通常版のよりこっちの方がお気に入りですね自分的には パッケージ
ゲームの面白さは☆5つのうえ、拡張パックもセットになってのこの価格!!まだオプスをやったことがない方はこの機会にぜひプレイしてもらいたいです。このゲーム・・、初めてプレイした時は操作が難しく若干とっつき辛い気もしましたが、数時間プレイするとかなり慣れてきますよ。潜入諜報アクションなので敵に見つからないのが重要です。よって、ドハデなドンパチで真正面から突入なんてゲームが好きな人には向かないかもしれません。とにかく、価格が安いうえ人気タイトルですので、購入して自分に合わないなぁと思っても中古屋ですぐに処分可能ですし、一度お試しになってみたらと思います。ホントにお勧めですので☆5つ!! 超お買い得です!!
もし、オプスを持ってなくてこれから買う予定の人は、こちらを買ったほうが安いしオプス+も入ってるからお得だと思います デラックスパック

極魔界村 改 Best Price!

[ Video Game ]
極魔界村 改 Best Price!

【カプコン】
Sony PSP
発売日: 2008-08-07

参考価格: 2,090 円(税込)
販売価格: 1,880 円(税込)
極魔界村 改 Best Price!
 
カスタマー平均評価:  3.5
2800円ほどで発売されたソフトの廉価版なんだから
2000円でも高く感じる
どうせなら1500円で出すべき。
それなら買う人も多いと思う。
それにしてもカプコンは何度も同タイトルの
廉価版をだすから消費者はありがたくても
中古屋は大変だな 再廉価の割には高い
「極魔界村」は持ってはいますが、まだプレイしていないです。このゲームは「極魔界村 
改」で「極魔界村」とどう違うのか心配なのですが、Best Price!版なのでお得なのかな・・・。 「極魔界村」は持っているが・・・。

悪魔城ドラキュラ Xクロニクル

[ Video Game ]
悪魔城ドラキュラ Xクロニクル

【コナミデジタルエンタテインメント】
Sony PSP
発売日: 2007-11-08

参考価格: 5,229 円(税込)
販売価格: 4,706 円(税込)
悪魔城ドラキュラ Xクロニクル
 
カスタマー平均評価:  4
悪魔城ドラキュラシリーズファンとしては最高のできだと思ってます!演出・システム、難易度…完璧ですよ。ただ…オリジナルのゲーム3つは蛇足。ちなみに全然やってません。オリジナルを入れるんだったら演出効果をもう少しきかせてくれるとどっぷりハマりますね。難易度はかなり難しい部類に入りますが、パターンを覚えれば楽になります。 ファンでもそうでもなくても…
  昔、プレイしまくったPCエンジン版「悪魔城ドラキュラ血のロンド」がPSPでリメイクされる、PCエンジン版もプレイできるので、買いてぇなぁーーと。血のロンド目当てなので、「月下の夜想曲」は、書きません。ファンの人、サーセン。

 無印版は、もうホント最高!!面白い!!キャラの操作性が良い、特にリヒターのバックジャンプが使いやすい。音楽が良い!!これはもう実際聞いて下さい。文章じゃ表現できません。それぐらい良い音楽です。難易度は、ほどよいかんじです。アクションゲームが苦手な人でもサクサク進められると思います。シンプルでとっつきやすいところも好きです。リメイク版は、グラフィック、演出が強化されました。あと、難しくなりましたね、まぁ歯ごたえがあってこれはこれでいいです。特に死神が、かなり強くなったような…「ここから先には行かせぬ!!」もバッチリ入ってますよ!!個人的に音楽は無印のほうがいいですね。

 不満な点は、無印と月下の夜想曲は、何故か隠しモード扱いになっていることです。リメイク版をプレイしてあるアイテムをとらないと、どっちも遊ぶことができません。普通にゲームセレクトにしてもよかったのでは…。あと、キャラの声優は作品ごとに違います。自分は別に気にはなりませんが。

 「アクションゲームがやりたいぜ」「悪魔城を初めてやる」という人に、オススメのゲームです。

シリーズ最強
なんだろう、本編はオリジナルゲーム取るまではやったが、
判定が違うは、音楽は糞になってるわ。

良くなっているのはPCエンジンよりムービーが良くなっただけ?

オリジナルゲーム(血のロンド)は、やりこんでいたので
ノーミスクリアが出来るのに、リメイク版はなぜか当たる。

月下の夜想曲も入っているので、評価高めにしました。

PCエンジンが動くからまだ、オリジナルも出来るけど
持ち出せるのがいいね。 改悪!?
PS版の月下の夜想曲がやりたくて買いました。一応このゲーム持ってたんですがわたしはやらなかったし父は難しいからすぐ売ってました。ですが今更興味がでてきてここの評価を見て買うことにしました。感想としては誰でもできる良作のゲームだと思います。父ができなかったのはきっとレベル上げをしていなかったからでしょう。このゲームをして久しぶりに行けなかったとこに行けるようになるうれしさを体験しました。後音楽はかなりいい!そして主人公のアルカード様が美しすぎます!レベル上げも苦になりませんでしたね(笑)ちなみにラスボスは楽勝でした。後半にでてくる敵でレベル上げをしたらあっというまにクリアできます。後真ED見るためにマップ埋めかなり頑張りました!おかげでこのゲームほとんどやりこめました。唯一残念なのはイベントがすくなかったことです。アルカード様にはもっとしゃべってほしかった(泣)月下ばかりの評価ですみません。ちなみにクロニクルは難しいです。 月下だけで大満足!
いい歳ですが、久し振りに燃えました!燃え上がりました。初代悪魔城が発売され、それにはまったのが22歳になる年でした。独特な世界観が大好きで、シリーズの中でもそういう意味で「これは違う」と、切り捨てたドラキュラはあります。しかし!PCエンジンを手放してからも血の輪廻だけは忘れられないドラキュラの一つとして、ずっと心に残っていました。初代・血の輪廻・月下の夜想曲…。これが自分のベストです。月下は3Dが当たり前の息子たちにも勧め、案の定ハマりました。メトロイドや悪魔城など、ゲームを支配する独特の世界観がいかに大切かを、息子たちにも熱く語ったものです。その一つである輪廻が…しかも月下まで付いて…。最高です。クロニクルはおいしいところどりで最高!真祖ドラキュラを倒してから、今、月下をプレイし始めました。老眼でPSPを遠ざけてのプレイですが、いいんです。止められません!難しいと言われても…皆さん書いてますが、だからドラキュラなんですよね。このオジサンに輪廻を返してくれた開発者に感謝します。もう一つ買っておきたいぐらいです。プレイしてくれてありがとう?懐かしさで泣きそうになりました。こちらこそありがとうございます。 44歳にもなって

忍者活劇 天誅 参 ポータブル

[ Video Game ]
忍者活劇 天誅 参 ポータブル

【フロム・ソフトウェア】
Sony PSP
発売日: 2009-08-27

参考価格: 3,990 円(税込)
販売価格: 3,195 円(税込)
忍者活劇 天誅 参 ポータブル
 
カスタマー平均評価:  4
いろいろ失敗しているPSP天誅忍大全は今でも忘れませんよ今回は新要素が多々あるようで…期待半分、不安半分ですが楽しみなのは確かです参は面白いです、気軽に出来るという点でPSPは嬉しいですね さだめぇ?

LocoRoco2(ロコロコ2)

[ Video Game ]
LocoRoco2(ロコロコ2)

【ソニー・コンピュータエンタテインメント】
Sony PSP
発売日: 2008-12-04

参考価格: 4,980 円(税込)
販売価格: 4,030 円(税込)
LocoRoco2(ロコロコ2)
 
カスタマー平均評価:  4.5
高評価の方が多いですが、私は微妙です…前作は大好きで期待し過ぎたところがあったんですが、何というか前作から色んな機能(アクション)が増えすぎたように思います。 もうちょっとシンプルでもよかったのでは?と思いますし、ストーリーも個人的には微妙です。 どこで何が起こってるのかわかりにくいし。 そんな風に色んな変化をしたにも関わらず、音楽やイラスト(ムービー?)は丸っきり同じものを使っていたり、ロコロコも追加一匹だけだし… と結構不満有りです。 ロコロコ1の雰囲気とかやり込んだ人にはやりにくいところがあるかもです。 う?ん
お気軽な楽しさです。その分、クリアしても満足度は低いかも…。でも、評判の良さは感じます。 時間つぶしなら…
新要素がなかなか良かったです。
クリア後もブニョがどこのステージに残っているか一目でわかるので「意地でもとっぱらってやるぞ!」と2周目の方が燃えて楽しめました。
そうやってるうちにアイテムが結構たまってミニゲームでまた楽しめます♪

ただ、やり過ぎると手のひらが汗だらけになるので☆4です。 1より奥深い!
前作「LocoRoco」を買ったとき、PSPを買ってよかった!
と心底思ったものでした。それまでDS一辺倒だったので
PSPの魅力が今ひとつ不明だったのです。
色も、音も、出てくるキャラクターも魅力的な「LocoRoco」は
私にPSP開眼のきかっけをくれました。

さて本作「LocoRoco2」。いやいや可愛いこと。楽しいこと。
時間が過ぎるのも忘れて没頭しています。

最初、ステージはこれだけ?と思っていると、クリアしていく
たびに、どんどん新しいゲームが増えてきて、楽しく進める
工夫がそこここにされています。
またボタン操作で、ロコロコたちへのいろいろなワザも
使えて、とても新鮮な気持ちで遊んでいます。

ただフワフワ、コロコロと転がっていくだけのキャラクター。
でも、生き生きしていて口元がほころびます。幸せ♪

まだまだ当分ゆるゆると遊び続けますよ?

もう、可愛くて、楽しくて…
もともと、PSPはモンハン2Gをするために購入したのですが、モンハンが難しすぎてPSPをしばらく放置してました。久々に、お試し版でも?と、ロコロコ、ロコロコ2と遊んでみたら、LとRと○ボタンのみの簡単操作で、絵もかわいいし、音楽もサイコ?!すっかり、ロコロコワールドにはまってしまい、すぐに注文しました!今まで、PSPのソフトって、全然調べたりしてなかったんですが、こんなにいいソフトがあったんですね?。無知でした?。8歳の子どももこの春休みに楽しんでます。1つのメモステでも、4人まで登録できますよ?!ロコロコ2のほうがお安いようなので、こちらを注文しました。 いやされる?!

ガンダムバトルユニバース

[ Video Game ]
ガンダムバトルユニバース

【バンダイ】
Sony PSP
発売日: 2008-07-17

参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格: 3,943 円(税込)
ガンダムバトルユニバース
 
カスタマー平均評価:  4
こんな自分にピッタリの面白ゲームを
いままでやり逃していたとは!
もっと早くからプレイすれば良かったなあ。

PS2の機動戦士ガンダム戦記が好きで、
かつて全ステージSランクを取るほどにプレイした私にとっては、
非常に取っつきやすい&夢中になれるゲームでしたよ。

とにかく自分の好きなモビルスーツを200種以上(!)のラインナップから選び、
とことんチューンするのが楽しいのですっ!
手間をかけた愛機はまさに無双状態!!
戦場を駆けるスーパーエース気分が味わえますよ。

しかもミッション中がフルボイスなのも嬉しい限り!
パイロットキャラはもちろん、
7人の中から選べるオペレータも逐一状況をしゃべってくれるので、
臨場感抜群です!!

ミッション数もPS2ガンダム戦記の6倍以上でボリュームありまくり!
これほどのゲームが携帯機で出来るようになるなんてねえ。 いやあ?、失敗しました。
●良かった点は、
・ファーストから、逆襲のシャアまでザッと流れに沿ってやれるボリューム
・やり切れないほど多い登場機体と、それらを出現させる為にやり込めるところ

●微妙だった点は、
・ボイスやカットインが少なくて世界観に浸りにくい感じ
・敵として出てくるエース機は基本的に SP アタックを当てて倒すパターンになる
・高スコアを出すための戦いが単調にならざるを得なくて "作業" になる
・機動力やスラスター系の性能を高くすると機体の移動が速過ぎてゲームバランスが悪くなる( と感じる )
・機体のカスタムがトレードオフ無しに強化していくことが出来てしまい機体の個性が弱くなる

● VS シリーズと比較すると、
・VS シリーズよりも機体数やミッション数、やり込み要素なんかが勝る
・VS シリーズの方が世界観に浸りやすい、機体の操作/挙動が自然に感じる


別のゲームを引き合いに出すのもあれだが…、
モンハンみたいな緊張感があるガンダムゲームになれば良かったのにと思ってしまう。 まぁまぁ、面白いと思う。
普段はVSシリーズばかりやっていますが、ちょっと飽きてきたので初めてこちらのシリーズに手を出しました。
なのでVSシリーズと比べながらレビューしてみようと思います。

良かった点
・予測射撃(VSシリーズは相手の硬直を狙うしかない所が単調なのに比べてこれはいいです)
・ステップ切り替えし等をした際の機体の動きがVSシリーズよりリアル
・(UCだけですが)MSVなどもカバーしていて機体数が多い
・変形機はMA形態で好きなだけ飛び回れる(VSシリーズはブーストのせいで数秒しか変形できないので興醒めです)
・エレンがかわいい

悪かった点
・予測射撃するには長押ししないといけない(足の止まる武装は特に隙が大きくなってしまいます)
・ボイスが少ない
・エース機相手の戦い方がよく分からない。特に機動力の高い機体。早すぎて攻撃当たらないし逆に相手の攻撃は弾速激速で当たるしダメージ大きいしでどうしようもないです(なのでほぼ毎回SPアタックで戦ってました)。
・最初に使えるのがオリジナルキャラだけ(個人的意見ですが、やはり自分はオリジナルキャラよりも劇中のキャラを使いたいです)
・ダウン武器にあたるとその後どうしようもなくガンガン追撃される(ストレス溜まります)
・ロック切り替えがしにくい(一瞬とはいえ十字キーから手を放すことになるので…)

そして何より…各時代の初めと終わりに、文章で説明があるのですが、勝手にオートで読み進めないで(笑 自分は読むのが遅いので毎回「あーまだ読んでないのに・・・」て感じでした。早すぎます!

音楽:本作<VSシリーズ
画質:本作<VSシリーズ
リアルさ:本作>VSシリーズ
ボイス:本作<<VSシリーズ
操作性:本作<<VSシリーズ
機体バリエーション:本作>>>>VSシリーズ
総合:本作<VSシリーズ

でしょうか。これとVSシリーズのいい所を組み合わせればもっといいゲームができるのになぁと思ってしまいます。 VSシリーズと比較
内容は各時代の戦争をアニメに忠実にミッション方式で進んでいくゲームです。
ガンダム好きには嬉しい作品ではないでしょうか。
アクションは別ゲームのアーマードコアなんかが近いと思います。
こちらは各機体、キャラにパラメーターがあり、お好みでポイントを振り分けて強化していくシステムです。
キャラ、機体の収集や強化、ミッションの攻略などなかなかやりこみ要素は高いと思います。
育成型アクション
このシリーズの1作目のバトルタクティクスにはまってました。
それ以来バトルシリーズはやっていませんでしたが、
これをやってみての感想は、
MSが増えた以外、特にゲームの作りは変わってないな、
というところでした。

しかしやっていくうちにその面白さがにじみ出てきました。
たしかに他の方も指摘されていますが、
アクションはやり込んでくるとちょっとマンネリ化して
つまらなく感じるかもしれません。
ミッションはホント意味を見つけるのが難しいくらい
連打ゲーになっています。

ですが7作品の、しかもこれだけモビルスーツがあるので
対戦モードが熱いです。
カミーユVSシャアVSアムロVSガトーで
数々の名言を聞きながら戦うのは原作ファンであれば
垂涎のシチュエーションだと思います。
全員サザビーに乗らせたり、はたまたGP03に乗せたりなんかもできます。
まぁカオスになりますが・・・

音楽の再現性も素晴らしいの一言。
どっぷりガンダムの世界に浸れます。
アニメを追体験+お手軽アクションと言ったところでしょうか。

原作好きならボリュームは十分過ぎるほどあるので、十分楽しめると思います。 アクション好きより原作好きにお勧め

無双OROCHI

[ Video Game ]
無双OROCHI

【コーエー】
Sony PSP
発売日: 2008-02-21

参考価格: 5,544 円(税込)
販売価格: 4,476 円(税込)
無双OROCHI
 
カスタマー平均評価:  4.5
面白い
誰でも強くなれるけど
秀吉のスキル?がセコイ
メンバーが高速化する
秀吉は統率力があるから理解できるけど
あと呂不がねねよりよわい
というかねねが強すぎるのかな笑
ねねがカワイイから最高
くのいちもっと強くしてくれ
カワイイのにもったいない 面白い
PS2のも持ってるけどコレも買いました。PSPを買ったけどやりたいゲームがなくて無双信者の私はまた無双を買いました(笑) ほとんどPS2のと一緒ですね。面白いです。 またレベル上げ頑張ります。 やっぱり無双ですね
携帯機でここまで移植を出来てて驚き。PS2版とやれることは変わらずできるし、ボイスが多少カットされてはいるが問題ない…PSP無双での観点ではかなりの良作 上出来…
初めて無双系のゲームをしたんですが、かなり面白いです!!こういうゲームに「取っつきにくい」イメージがあったんですが、間違ってました!ただ他のレビューもかなり好評価なので、OROCHI以外の無双をやるのが怖いです(笑) 初無双、最高!!
今までは何かどうか理由があり、評価がよくなかった携帯版無双ですが、今回のはいい感じに仕上がっています。
私はあまりPS2版の無双OROCHIをやったことがなかったので、PSP版は30時間以上プレイしましたが、未だに飽きてません。
内容はほぼPS2版を再現していて、ボリューム満点です。また一部のPS2版の残念な点も改善されています。
残念な点は、ムービーがカットインになった点と、協力プレイが処理が遅い点位です。
しかしこれは個人的には許せる点です。
ちなみに次回作の無双OROCHI魔王再臨ではカットインではなくムービーになるらしいので期待しています。 PSPでの傑作無双

交響詩篇エウレカセブン Welcome Price 2800

[ Video Game ]
交響詩篇エウレカセブン Welcome Price 2800

【バンダイ】
Sony PSP
発売日: 2009-04-23

参考価格: 2,940 円(税込)
販売価格: 2,621 円(税込)
交響詩篇エウレカセブン Welcome Price 2800
 
カスタマー平均評価:  3
安いし買っても損ではないかな でも単純にゲームとしての面白さは最低です エウレカセブンを知らない人には辛いかな まぁ僕はエウレカセブン大好きなので楽しめましたが… エウレカセブンファンなら
このゲームのシナリオはアニメと同じく1?50話で構成されています。

ほぼ原作通です。

まぁ、タイトルにも書いた通りおさらいにはちょうどいいんじゃないでしょうか?

私はアクションを期待してやってみたんですが、全然ダメでした。

まず、移動が前後左右にしかできません。

上下移動もできて、ニルヴァーシュに乗れる!と期待してたんですががっかりしました。

攻撃も、ただ敵をロックオンして撃つだけ。

距離によって攻撃パターンは変化しますが、CGがいまいちなので迫力に欠けます。

以上な点から低評価です。

アクションに期待してる方は買わない方がよいかと。

シナリオがうろ覚えで、映画を観る予定で、アクションやCGが気にならない方は買ってみては? 映画のためのおさらい用。

機動戦士ガンダムSEED 連合vs.Z.A.F.T. Portable

[ Video Game ]
機動戦士ガンダムSEED 連合vs.Z.A.F.T. Portable

【バンダイ】
Sony PSP
発売日: 2007-04-05

参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格: 4,602 円(税込)
機動戦士ガンダムSEED 連合vs.Z.A.F.T. Portable
 
カスタマー平均評価:  3.5
携帯ゲームで連ザが出来るとは…すごい。ボイスやBGMの削減やボイスが遅れて出るなんてこともあるけど、最初から隠し機体使えたりミッションモード追加されてたり、何といっても四人同時対戦が熱い。画面が分割されない点もいい。ロード時間もほとんどストレスなく出来る。SEED好きや、手軽に連ザがやりたいと思う人は是非とも買ってみては。欲を言えば2も出して欲しい。 やるねぇ
私はアクションゲームは好きだが得意ではないというタイプなのですが、
このゲームを単にクリアする事を目標にしたのであれば
それほど苦労することはありませんでした。
また携帯ゲーム機ならではの手軽さ感があります。
ただ、友達と二人でアドホックを使ってプレイする際に
動きが重くなることが少々難点です。
これはどんなに通信状態がよくても改善のしようがないみたいです。

個人的にはアーケードモードのBGMを変更できないのが残念でした。
ミッションモードではキャラ達が原作通りの台詞をしゃべってくれるので、
よりSEEDの世界に入ってプレイすることができると思います。
スピード感、爽快感はアクションゲームとしては十分なので
買って損は無いと思います。 スピード感は十分
PS2との主な違いは、最初から全機体が使えることと、ミッションモードの追加、一部の曲を変更です。暁の車は残念ながら外されてしまいました。しかし、ミッションモードで音楽が追加されています。アーケードのエクストラで戦闘前で流れるBGM、正義と自由が戦闘中に流れてくれるのは、かなりうれしいです。評価が低されやすい作品ですが、気軽に遊べるという点では、もっと良い評価をされてもいい作品です。最後に通信対戦は一人一本のソフトを持っていないと遊べません。 音楽が良い
PSPという事でどれだけの移植なのか調べたくて購入しました。

結果、画面も完璧、動きも完璧でした。
実はミッションがあるとは知らずに購入したので、
とても嬉しいです。しかも予想外の充実っぷり。
これでポータブルとは思えないくらいの楽しさです。

ちょっとした空き時間に、
SEEDの機体で戦闘を楽しめるのは正直美味しいです。
自宅でするのとは違った爽快感があります。
気分転換のストレス発散に最適です。
学生から社会人までお勧めのゲームです。

ただ、少し簡単すぎるかもしれん
フリーダム使えば、キラ君でLV8をクリア出来ちゃたからね。
まあ、おっさんでも楽しめるから良いけど(^?^;)
夢一杯のポータブルゲームってとこかな。 PSPでも上等!
10時間ほどプレイしての感想。
数年前に連ジDXをやって難しさに放り投げた身としては、やはりこれも同じく難しい。
ミッションモードは短時間でやれるのは良い。
だがミッションによっては、ただ逃げまくって生き残れれば最高ランクのSEEDを獲得できるものもあれば、
20機以上撃ち落としても自機が撃破されれば即Failed、最低ランクのF-というばらつき。
F-を連発してリトライをそれこそ何度もやってもクリアできないときは、本当にいらいらする。
せめて失敗でもそれまでの戦績によってランク付けできないものなのだろうか?
やはりこれまでのVSシリーズ同様、アクションものが苦手な人には敷居が高く感じる。

あと、カメラはもう少し改良した方がよい。
自分が倒れ込んだときに相手が上空にいると、敵が非常に見にくい。
相手が水面下にいるときも同様。
敵機を常にセンターにおくというカメラシステムが仇になっている。
自分がどこを向いているのか時々分からなくなる。

あと、ミッション中に敵や味方が現れると戦闘中にカットインが入るが、
リトライを連発しているとこれがうっとうしい。
また、覚醒してSEEDが発動できるようになっても、
この発動コマンドのボタン操作はとてもやりにくい(○△×同時押し)。
何度押してもうまくいかずもたもたしているときに敵に格闘コンボをあびて死ぬことが多かった。

もう少しゲームの難易度変更可能範囲を増やして、
玄人だけでなく誰でも楽しめるものにして欲しかった。 VS系が苦手な人は自分の下手さ加減にいらいらする

モンスターハンターポータブル 2nd G

[ Video Game ]
モンスターハンターポータブル 2nd G

【カプコン】
Sony PSP
発売日: 2008-03-27

参考価格: 4,800 円(税込)
販売価格:
モンスターハンターポータブル 2nd G
 
カスタマー平均評価:  4
武器作成のために同じモンスターを何十回も倒す。上級になると時間もかかる。時間をかけて倒したが、欲しい素材は手に入らない。故に繰り返し倒す。敵のスキを突いて攻撃、逃げるの繰り返しで単なる作業と化してしまう。だんだんと苦痛になってくる。

武器を変えようと思っても素材がなくて作れない。今ある武器で討伐・・・さすがに飽きてきた。

おそらくヒットするゲーム=覚えゲーではないだろうか?デ○ンズソ○ルもそうだったから。
もうだめ 疲れた
『人を選ぶ』と言ってる人へ。ゲームは人を選べません(笑 人がゲームを選びましょう(笑 選択判断の出来ない人と価値観を見出だせない人に★1つ(笑 選択権(笑
無印から遊ばせて貰っているが、素直にそう思った。前作のMHP2で「これ以上のボリュームは他にはないだろう」と思っていたが遥かに上回っている。クエスト追加から新システム、既存システム拡張など挙げたらキリがない程。当然ながら新しいモンスターや亜種も登場する。難易度的にはPSP版は非常にマイルドな仕様となっており、飛竜やモンスター達もPS2のシリーズのような高い体力を誇っている訳ではないので武具と経験を活かせば、それなりにクエストがこなせる。PS2のMHシリーズは体力も高くランクが上がればランポス等のザコ達が非常に厄介で尚且つスタミナの減りも若干早いという、とてもPSP版とは比較にならない仕様であった。それを携帯機にリリースするに当たってソロでも楽しめるようにと、キチンと調整している所も評価に繋がると言える。ただのコピペしたようなチューニングではなくハードや環境に合わせた配慮が少なからずある事は、大切な事だと思う。ゲーム中の読み込み速度も速くて快適。しかもメディアインストールとBGモードに加え、新型PSPのキャッシュモードも併用すれば「ローディング?何すかそれ」と言わんばかりの速さでサクサク進む。ボリュームがあって快適な環境って素晴らしい。 PSPでこのボリュームは凄い
レベルや職業などの概念がなく、武器ひとつ変えるだけで多彩なプレイが楽しめるのがモンハンの長所です。
防具のスキルによって戦い方も変えることができ、工夫のしがいがあります。

モンスターのほうも種類が多く、飽きません。
ただ理不尽な攻撃範囲、攻撃方法をもつモンスターもいて、それだけは納得いきませんが。

やはりクエストの達成感は大きいです。モンスターを倒せたときの感動がありますし、攻撃をよけたりするのに慣れてくると戦いが楽しくなってきます。

クエストをやりこんでいくのがメインですが、単純な作業にとどまらないのがいいところです。
ただ面倒なクエストもありますので・・・

4人まで参加できるということですが、ソロでも十分できます。(多人数のほうが楽なのは言うまでもないですが) なかなかおもしろいです
レベルの概念がなく、ステータスはただ装備品によってのみ決まりますが、やはり腕前がものを
言うゲームです。
かといって装備品は無視できない重要なファクター。装備品によって発動させるスキルでどうしても
倒せなかったボスモンスターをあっけないほど簡単に攻略できたりします。この、「どうやって倒すか」
を考える過程が楽しいです。
また、自分がかつて苦戦したモンスターを友人が苦戦してるのをみるとついつい偉そうにアドバイス
してしまったり、自分が苦戦中のモンスターの倒し方を上手い人と一緒にやることで「こんな倒し方
あったんだ!」という発見があったりとパーティープレイは非常に楽しいです。

ただ1回のクエストが50分(短いのもあるが)なので、あまり進んでないにも関わらず結構な時間が
かかっていることもよくあり、気づいたらとんでもない時間が経ってるってのはありがち。

アクション苦手な人でもコツコツと時間をかけてやれば必ず上達することは間違いないので、ソロ
プレイでも長く遊べます。私も500時間以上プレイしてますがまだ遊ぶ余地は全然残っています。 やればやるほど面白い!


  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13 
3 / 17



Copyright © 2009 PSPゲームソフト格安. All rights reserved.    Program by 簡単アマゾンサイト作成ツール 4.1.2

 更新日 2009年7月8日(水)  ※ 表示価格は更新時のものです!      メール      相互リンク