RPGからスポーツ・音楽まで、PSPソフトが格安・激安です。Amazonランキング順にレビュー付きです!

PSPゲームソフト格安

1,500円以上で送料無料! ※一部大型商品を除く     カートをみる |  ヘルプ
ロールプレイング
アクション
格闘
シミュレーション
シミュレーター アドベンチャー ノベル シューティング レース パズル・クイズ 音楽 スポーツ
サブカテゴリ
    PSP
   アクション
   アクションアドベンチャー
   アクション(その他)



特集
   スクウェア・エニックス
   セガ
   ファイナルファンタジー



◇このサイトはAmazon.co.jpと連携しています。ショッピングカートはAmazonのものを利用しています。
◇販売事業者はAmazonとなりますが、商品選定等についてのお問い合わせがありましたら、フッターにありますメールリンクからご連絡下さい。



**お店のPR**
<相互リンク>
AmazonMall0
AmazonMall2
AmazonMall3
AmazonMall4
AmazonMall5
AmazonMall6
AmazonMall7
AmazonMall8
TomatoChips
MensWathch
LadysWatch
ShopResort
PremMarket
PremShop
SavePrice
限定ミッキー腕時計
オイルキャンドル
OMEGA格安
海外ブランド財布格安
グッチ格安
ブルガリ格安
プラダ格安
コーチ格安
お祝いに胡蝶蘭
逸品堂Mens支店
逸品道Ladys支店
羽根布団10点
羽根布団8点
AkiraZon
AmazonMall001
AmazonMall002
AmazonMall003
AyaZon
声優Zon
USBjunky
PC_LIFE
あかちゃんのおもちゃ
エレキギター
電車のおもちゃ
浄水器屋
何でも収納屋
電動工具屋
ラジコン屋
はんこ屋
防災防犯屋
サイエンス屋
ミニカー屋
ケース売り屋
G-SHOCK堂
kinsen.com
usb.kinsen.com
SavePrice

AmazonMall012
AmazonMall013
AmazonMall014
AmazonMall015
AmazonMall016
AmazonMall017
AmazonMall018
オススメ腕時計
オススメ羽根布団
オススメ!ミッキーマウス腕時計
オススメMP3プレーヤー
オススメ美容器具








 

アクション

アイテム一覧
41 42 43 44 45 46 47 48 49 50
メタル ギア ソリッド ポータブル オプス SIMPLE2500シリーズ Portable!! Vol.12 THE 歩兵2 ~戦友よ、先に逝け~(2009年夏発売予定) 無限回廊 PSP the Best 忍者活劇 天誅 紅 ポータブル(2010年1月発売予定) プリニー ~オレが主人公でイイんスか?~ 侍道ポータブル ラチェット&クランク5 激突! ドデカ銀河のミリミリ軍団 PSP the Best 【輸入版:北米】Capcom Classics Collection Remixed ラチェット&クランク5 激突! ドデカ銀河のミリミリ軍団 ガンダム バトルクロニクル PSP the Best
メタル ギア ソリッド ポータ.. SIMPLE2500シリーズ .. 無限回廊 PSP the Be.. 忍者活劇 天誅 紅 ポータブル.. プリニー ~オレが主人公でイイ.. 侍道ポータブル ラチェット&クランク5 激突!.. 【輸入版:北米】Capcom .. ラチェット&クランク5 激突!.. ガンダム バトルクロニクル P..

  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15 
5 / 17


メタル ギア ソリッド ポータブル オプス

[ Video Game ]
メタル ギア ソリッド ポータブル オプス

【コナミデジタルエンタテインメント】
Sony PSP
発売日: 2006-12-21

参考価格: 5,229 円(税込)
販売価格:
メタル ギア ソリッド ポータブル オプス
 
カスタマー平均評価:  4.5
舞台はMGS3から6年後の世界
おもしろいのはおもしろいがPSPの容量的に
ムービー以外は字幕よなっています 

ムービだけでも音声があるということでよしとしましょう MGSファンはこれを買うべき
確かに、敵を捕獲して仲間にする新システムはやり込めるし、面白いけど、今までの隠れながら進むという緊張感と難しさを無くしてしまった。基本的に全ての敵を捕まえて行くし、敵と同じ格好をしていたら、敵の前を堂々と歩けるのは潜入ゲームという感じがしない。格好が同じでバレないなら、スネークは何故、変装をしないのか、疑問になる。後、格好が同じで、変な行動を取っていないのにバレる時があるし、音を立てて見つかってバレるのはおかしい。しかし、縛りでやれば問題ないからいいんだけど。 面白いけど、
友人がメタルギアをやっていたのを見ておもしろそうだと思い購入しました。
結果として大変楽しめるゲームでした。
基本的な操作方法はアナログパッドか十字キーを選んで
キャラを操作できるので簡単でしたが、格闘する場合の連携は
解説書を見ながら覚えるまで少々苦労しました。

トラックまで引きずって仲間を増やす方法はめんどい作業ではあるのですが
メンバーチェンジをうまく使う事で短縮化できたし、何より自分だけの部隊
を作れるのでとても楽しいです。

ストーリーはそんなに長くはないのですが、イベントシーンは独特の
雰囲気があるのでメタルギアが初めての人も楽しめると思います。

メタルギアの特徴の一つとしてオンラインを使った機能があることです。
オンライン環境が無くても仲間集めはできますが、GPSやアクセスポイントを使うことで
より様々な兵士を集めることができます。
自分で作った部隊をネットに送り、勝手に戦闘をして勝てば兵士を集めてくるサイバーバルモードがあるのも気に入った理由の一つです。

メタルギアは一人でプレイしても十分楽しめる、
さらにネット環境があれば十二分に楽しめるゲームです。 友人に勧められて
メタルギアシリーズはMGS2からハマり
MGS,MGS3とやり携帯でMG,MG2と全シリーズを通してやりました。
最近PSPを購入し気になっていたこのタイトルを買いました。

最初はラフスケッチをアニメーションさせた手抜きイベントシーンかと思いきや、手抜きどころか手間がかかっている事に気付いた。
バンドデシネで使われている手法を用いて計算された演習に敬礼!

シリーズを通してやっているのに最初は操作にとまどったが2周目以降はなぜか操作が身についていて楽しくなった。
ただ私の場合潜入任務なため見つかるのが嫌なので武器の種類が豊富でもあまり使えませんでした。

ストーリーはあのBIGBOSSがなぜMGで要塞国家アウターヘブンを作る事になったのかという事に繋がる重要な部分が描かれていると共にシリーズ初の仲間を集めるシステムとが見事にマッチしている事に敬礼!

ただ展開としては今までのシリーズの定番な構成だったように思う。

ユニークキャラ集めはアンな人やコンな人まで仲間になるのが本当にユニーク、ただ若干同窓会っぽくて世界観を壊してる気もしましたが、そこはユニークキャラという事で敬礼!
噂ではこれから発売されるMGS4にBIGBOSSが出るとか出ないとか・・・。
そう思うとかなりMGSシリーズ全体のストーリーの中で重要な所ではないでしょうか。 敬礼!
メタルギアシリーズには興味があったのでこれを機にプレイしてみた
独特のムービーに引き込まれつつプレイを開始
はじめは操作がよくわからずとりあえず見つけた敵をフルボッコ
発見されようがおかまいなしにフルボッコ
なんだかあまり面白くないな?と思ったので説明書をもう一度よく読んで再開
そしてついに、ついに敵に「動くな」とすることができたとき
何かが頭の中ではじけた
オモスレーwww
クリアまではあっという間でした

不満点はストーリーモードのボリュームがもうちょっと欲しかったこと
ラスボスが案外あっけなかったこと
MGSシリーズはこれが初めて

SIMPLE2500シリーズ Portable!! Vol.12 THE 歩兵2 ~戦友よ、先に逝け~(2009年夏発売予定)

[ Video Game ]
SIMPLE2500シリーズ Portable!! Vol.12 THE 歩兵2 ~戦友よ、先に逝け~(2009年夏発売予定)

【D3PUBLISHER】
Sony PSP
発売日:

参考価格: 2,625 円(税込)
販売価格: 2,625 円(税込)
SIMPLE2500シリーズ Portable!! Vol.12 THE 歩兵2 ~戦友よ、先に逝け~(2009年夏発売予定)
 
カスタマー平均評価:   0

無限回廊 PSP the Best

[ Video Game ]
無限回廊 PSP the Best

【ソニー・コンピュータエンタテインメント】
Sony PSP
発売日: 2008-12-11

参考価格: 2,800 円(税込)
販売価格: 2,496 円(税込)
無限回廊 PSP the Best
 
カスタマー平均評価:   0

忍者活劇 天誅 紅 ポータブル(2010年1月発売予定)

[ Video Game ]
忍者活劇 天誅 紅 ポータブル(2010年1月発売予定)

【フロム・ソフトウェア】
Sony PSP
発売日: 2010-01-31

参考価格: 3,990 円(税込)
販売価格: 3,392 円(税込)
忍者活劇 天誅 紅 ポータブル(2010年1月発売予定)
 
カスタマー平均評価:   0

プリニー ~オレが主人公でイイんスか?~

[ Video Game ]
プリニー ~オレが主人公でイイんスか?~

【日本一ソフトウェア】
Sony PSP
発売日: 2008-11-20

参考価格: 5,229 円(税込)
販売価格: 4,183 円(税込)
プリニー ~オレが主人公でイイんスか?~
 
カスタマー平均評価:  4
日本一ソフトウェアと、この名前からして普通のアクションゲームではないだろう・・と思い購入したのですが、普通じゃ無い部分は残機1000て所ですかorzとりあえずジャンプ中軌道修正出来ない所と攻撃キャンセル出来ない部分はストレスですね。攻撃がひたすら連打なので、キャンセル出来ないときわどい動きが出来ないです。その他の部分もかゆい所に手が届いて無い作りでして・・まさに一昔前のアクションゲームって感じですね。難易度も簡単よりは難しい方が良いだろう的な感じで、難しくてもやり続ける自信あったのですが、このゲームの場合、これ作ったヤツアホだぜ絶対!!て思えるゲームでした。 難しいが面白くない・・
難しいですスペランカーほどではないが難しくプレイしてるとスペランカーを思い出しますけっこうなマゾゲーですがそれなりに面白いですよ最近の難易度が低いヌルゲーに飽きた人にオススメします私はマゾゲーが好きな訳ではないのですが難しいなりに面白いメタルスラッグ的な面白さがありますただし本当に難しいのでRPGしかプレイしない人やマゾゲー嫌いな人にはオススメできません スペランカー
はじめに評価としては『最高』でした。何の気なしに始めたものの即ハマってしまい、一気にクリアまで駆け抜けました。ディスガイアの世界観をぶち壊すことなく高い完成度を誇っています。難易度は確かに簡単ではなく、調整もできないのでアクション苦手な人、短気な人には少し敷居が高いという難点もありますが、魔界公式でもなければやっているうちにいつかはクリアできます。最初から最後まで一貫して変わらない操作性で新必殺技!!みたいなものもないですが、それが逆に全てプレイヤーの腕次第という点も◎上達してくるのがわかります。ただこのゲームは連打命なので全シーン全力投球の私は、裏ボスクリアの栄冠と共に右腕故障という現実が待っていました…。しかし後悔はしていません。『私は』最高に有意義な一時を過ごせました。 う、腕が…。
プリニーが主役という事で非常に可愛らしいアクションゲームですが、
可愛いという理由で購入するのはやめた方が良いと思います。

FC時代のゲームを思い出すような高難易度で、
敵にヒット⇒反動で落ちてやられる当たり前
とにかくやられまくります!
ボス戦では丁寧な立ち回りとボタン連打要素が非常に大事で
この二つをしっかりしないとクリアはまず無理かと。
2Dアクションが大好きで高難易度ゲームが好きな方にはオススメです。

個人的にボタン連打が重要なだけに、かなり疲れるのがマイナスです
しかもPSPでボタン連打要素はどうかなーと。 難易度の高さがウリです
一見誰でもできる簡単ゲームなイメージを持ってたんですが
実に奥が深い!!!
プリニーの操作性はあまりいいとは言えず、
それに加えステージ、敵の配置と複雑で、
イライラすることが多いと思います。
しかし、それを掻い潜りクリアした時の爽快感はたまりません。
序盤の6ステージは時間帯によって敵の種類、配置、ステージ攻略
が若干異なり、ボスの強さ、種類、イベントも異なります。
やりこみ要素もたくさんあり、飽きることがありません。
一回クリアするだけなら10時間でクリアできます。
スタンダードなら若干力押しでもクリアできると思います。
殺られることは前提です。
最初からやりこむつもりでやった方がちょうどいいゲームだと思います。
序盤で無理だと諦める人はもったいないです。

現在プレイ時間はデータ上20数時間ですが実際は40時間ぐらいやってると思います。
○○ー○はなんとか倒せました(こいつで15時間ぐらいかかっただろうな・・・)。
今は○○○○ーXに奮闘中です。ここまで来ると魔界ルールでやる気が失せます。
まさかこんなに楽しめるとは思っていませんでした。
ダウンロードもぜひやりたいです!! 十分楽しめました

侍道ポータブル

[ Video Game ]
侍道ポータブル

【スパイク】
Sony PSP
発売日: 2008-09-18

参考価格: 3,990 円(税込)
販売価格: 3,186 円(税込)
侍道ポータブル
 
カスタマー平均評価:  3
まずストーリーが極めて短い。「生き方は自由。多彩に変化する物語」と謳ってはいるものの、大筋ではどのルートも大して変化はなく、ものの数回のプレイで飽きます。話の短さと相まって、できることは本当にごく僅か。

操作性の難とカメラワークの悪さも目立ちます。マップによっては相当ストレスが溜まります。カメラも思うように動かず、仲間のせいで何も見えない、といった場面もちらほら。

刀の種類も60種類以上とありますが、大半は大した技のモーションの違いもなく収集する価値もありません。対戦モードも特に面白みもなく、このゲームは所詮はシステムの練られていない退屈な対戦格闘に過ぎないと言えます。

何より問題はイベントが飛ばせないこと。「とても」短いシナリオなので周回プレイを前提とした武器収集ゲームですが、毎度毎度同じイベントののんびりしたやりとりを一から見なければなりません。



これらを考慮しまして、余りにもプレイヤーに対する配慮に欠けたゲームであると思います。よほどのシリーズのファンでなければ我慢できないでしょう。また「侍道3」のムービーが収録されていますが、PSPユーザーには特に必要ないものです。ソフトにムービーを入れるぐらいなら、その容量を他にまわすべきだったと思われます。定価4000円と安いほうではありますが、私には4000円の価値は見出せません。 ファン以外は買うべからず
PS2版の作品を友人から借りて、面白かった覚えがあり、買ってみました。 結果、次の日に売りに行きました。 いや、作品自体は中々、面白い物に仕上がってはいると思います。 しかし、いかんせん短い。 選択肢によって、エンディングが変わりますが、どれも似通った展開が、多く飽きてしまいます。 それに、刀の種類が豊富ですが、別にこれと言って面白いモーションも無いです。 何故、友人から借りた当時、あんなに面白く感じたのか疑問に思いました。 まあ、僕が一度やっていたから飽きが、早かったのかもしれないので、評価は2で。 まあ……
自由度が高く、面白そうだったので買いましたが…
やり始めて2日、飽きてきました。
自由度が高いといっても、ストーリー的にはワンパターンであり、
シナリオも3パターンくらいしかありません。
しかも、世界観が狭すぎます。
まぁ、PSPとしたらこれが限界なのでしょうか?
音声が入っていれば幾分かマシにはなると思います。

剣の性能もこれといって特徴的なものはないし…
技もたいしてすごくないし…
溜息ものです。

ただ、PS3版のものは面白いのではないかと思います。
クオリティが高いので表情がつきますし、
世界観も広がってめちゃ面白くなると思います。

PSPの限界はこんなものなのでしょうか…?
もっとクオリティの高い作品を期待したいです。 う?ん・・・
PS2版の侍とその続編の侍道2をプレイしましたが、PSP版も買ってしまいました。
このゲームは数日間六骨峠という村で自由生活するものです。
武器を集める、鍛える、ある勢力に所属しイベントを楽しむ等。
また、ところどころふざけたこともできます。
たとえばやくざに絡まれている人に対して、見捨てるややくざに加勢するなど。このあたりがこのゲームの面白いところだと思います。

個人的に残念なところは、金を稼ぎにくく、武器を鍛えにくいことです。
またこれは仕方のないことですが、侍道2をプレイ済みだとやることが圧倒的に少なく、すぐに飽きるということです。
なのでこのゲームは侍道2をプレイ済みの方は買わないほうがいいです。
自由度の高いゲーム
基本的には面白いと思います。
まぁ、価格面で判断しても、”買い”のソフトでしょう。

レビューの目的として、どうしようかなぁと悩んでいる人のためであるならば、敢えて悪いところを書きたいです。

1.自由度
皆がコメントしているように、自由度があるのかというと、私は否定します。
特に、初めてPSPでプレイされる方には、過度な期待となり、完全な自由度が叶えられるものではありません。
1日目の昼・夕方・夜の3つの行動内容であらかたの結論はでます。
その中で何ができるのかというと、辻斬りになる程度で、所詮は、10にも満たないシミュレーションの中での行動となる為、操作による技を極めるなどの目的がない限り、単純なストーリーと感じることもあるでしょう。
又、この3つの時間の分岐点を超えると必ず次の時間帯に進む為、いつまでも辻斬り状態でいることも困難です。

2.操作性
場面によっては、入力キーと全く違う方向に移動をします。
カメラ位置の設定ミスなのか、上に入力しても、左に走るなど、私としては結構ストレスがたまります。
その上、次に触れますが、画面の中のサイズが小さい為、悪い相乗効果がでます。

3.キャラクターなどのサイズ
先ず、特筆すべきは、キャラクターのサイズです。
アップでよっているシーンがあまりににも少ない。
その為、顔や衣装を選択したところで、ロボット以外は、ほとんど見分けがつきません。
敵も、その他大勢になります。

背景はきれいと言えばきれい。
おもな登場人物は、主人公以上にアップ画面があり、キャラもそれなりに立っています。

しかし、主人公は、ダメ。

4.ストーリー
あらゆるシーンで挿入映像が流れます。
こいつが厄介で、スキップできません。
なんども、なんども、同じようなストーリーを進めなければならないのにです。
いい加減、最初に女がさらわれるシーンなどでは、さっさと切りあおうぜと言いたい!
それか、無視して神社に進みたい!

すべてにおいて、挿入映像がのんびりしていて鬱陶しい。
会話も、会話の選択によってストーリーが変わるというが、文字で会話を表す以上、いつでも早送り、または、いつでも回答できる状態でなければイライラします。



以上のことから、総合的には星3つ。
微妙なラインです。
PS時代からのプレイヤーで、このゲームにほれ込んでいる人にはお勧めです。
PSPからの人で、期待の高い人は微妙です。 面白い?

ラチェット&クランク5 激突! ドデカ銀河のミリミリ軍団 PSP the Best

[ Video Game ]
ラチェット&クランク5 激突! ドデカ銀河のミリミリ軍団 PSP the Best

【ソニー・コンピュータエンタテインメント】
Sony PSP
発売日: 2009-01-22

参考価格: 2,800 円(税込)
販売価格: 2,496 円(税込)
ラチェット&クランク5 激突! ドデカ銀河のミリミリ軍団 PSP the Best
 
カスタマー平均評価:   0

【輸入版:北米】Capcom Classics Collection Remixed

[ Video Game ]
【輸入版:北米】Capcom Classics Collection Remixed

【Capcom Entertainment(World)】
Sony PSP
発売日: 2006-03-21

参考価格: オープン価格
販売価格:
【輸入版:北米】Capcom Classics Collection Remixed
 
カスタマー平均評価:  4
気になるタイトルがいくつかあるなら買って損はないと思われます。
既に他の方が仰ってるように、日本のPSPでも問題なく動きますので御安心。
ただ注意したいのは、やっぱりこれ海外版なのよね。
台詞が英語なのは勿論、国内版の同タイトルと微妙に内容が違ったり。
ストライダー飛竜、面白いんだけどBGMが……!
まあ違いのわかるマニアはむしろ違いを楽しみましょう。
あと×ボタンで決定とかの独自仕様が慣れるまでちょっと違和感。

個人的オススメタイトルはマジックソード、ワンダー3、バース。
初代CPシステム時代のカプコンはドット絵がとても美しく、
どれも最後まで見る価値があると思います。
3D化によって失われてしまった技術の片鱗がきっと見られます。

ストライダー飛竜は遊び方がわかるとすごく面白いゲームです。
今でこそ名作と呼ばれてますが、すぐに多くのプレイヤーには理解されず
インカムも決して良かったゲームではありません。
当時としても万人向けではない、尖ったアクションゲームだったという事です。
パターンを上手く作って難所を華麗に突破できるようになると
飛竜のかっこ良さがきっとわかるでしょう。 海外版!
■良い所■
全20タイトル、多くのゲームが収録されてる事。
格闘、アクション、パズル、レースっぽいゲーム、
クイズ ゲーム (英語 分からないと意味無いですが。) まで
幅広いジャンルのゲームが収録されてます。

ストリート ファイター、キャプテン コマンドー、
ファイナル ファイトみたいな、日本でも知られてる
ゲームも収録されてます。
ストリート ファイターは、初代のソフトをプレイした事が
無かったので、新鮮さを感じました。
良く見ると、アクション ゲームが多めです。

日本のPSP版カプコン クラッシック コレクションも
プレイしましたが、海外版の方が全然ローディングが
短いです。 (PSP-2000)
■悪い所■
とにかく全体的に難易度が高いですね。
特にストリート ファイターは動きが
独特で、難易度が高いです。
当たり判定が、極端に おかしい時が有ります。
20タイトルも有りますが、その中で面白く無い
同じ様なゲームも3、4本 有ります。
最後に、マッスルボマーが収録されて無い事が残念です。
■感想■
ファイナル ファイトとキャプテン コマンドーを、
メインにプレイしてます。
この2作品は本当に面白いです。
何度コンティニューしても大丈夫なので、
気軽にプレイして止めたい時に止めれます。
他にも面白いアクション ゲームを見付けました。
横スクロールの2Dアクションなんかは、
グラフィックが綺麗過ぎず汚過ぎず良い感じです。
スライダー飛竜も収録されてましたが、
期待してたよりも面白く無かったです。 (ファンの方スミマセン。)
やはりキャプテン コマンドーは期待してた通りでした。
これだけのタイトルをPSPで一気にプレイ出来るので、
価格を見ても満足の領域です。
買って損は無いので、3、4本 気になるソフトが有れば
全然 買っても損は無いです。 アクションが多めですね
なぜか日本版が発売されない「カプコンクラッシックコレクション」シリーズの続編
既に発売済みの海外版 PS2、XBOX版と微妙に収録作品が違う
PS版から脈略とハードかえて、同じソフトばかり詰め込んでいるラインナップは
カプコンファンから見てもいい加減頭に来ているんですが
本来本作こそ、日本版「カプコンクラッシックコレクション」として発売すべき作品です
このPSP版は基本的にリージョンフリーの為、日本のPSPで問題なく動くはずです
収録作品に思い入れがあれば買って損はないと思いますが、PSPの画面は迫力に欠けますし
正直小さいのでやりにくい部分も多いです、
所詮は外国版ですので、セリフや日本語表記が英語になっているものがあります
出題も当然英語で出る「Quiz & Dragons」はないものと考えたほうがよいです。
ちなみに「極魔界村」のプロモ映像が収録されています。 何故出ない日本版?
日本のPSPでもプレイ可能。勿論、ゲーム中や説明書等の文字表記は英語です。

収録全20タイトル
1941/必殺 無頼拳 Avengers/トップシークレット Bionic Commando/ブラックドラゴン  Black Tiger/ブロックブロック/キャプテンコマンドー/ファイナルファイト/ロストワールド  Forgotten Worlds/ラストデュエル/アレスの翼  Legendary Wings/マジックソード/クイズ&ドラゴンズ/セクションZ/サイドアーム/ストリートファイター/ストライダー飛竜  Strider/ワンダー3/バース/ラッシュ&クラッシュ The Speed Rumbler/チキチキボーイズ  Mega Twins

ファンなら日本版クラシックスにも入れて欲しかったタイトルがあるのでは?

オプション設定などもだいたい日本のクラシックスコレクションのやつと同じ感じでできます。

ただこちらの方は日本ではマイナーだったタイトルも多めです。あまり良く知らない人が手を出すとヤケドするかも知れません。
あくまでコアなカプコンファン向けということで・・・。   これでしか遊べない移植タイトルも・・・

ラチェット&クランク5 激突! ドデカ銀河のミリミリ軍団

[ Video Game ]
ラチェット&クランク5 激突! ドデカ銀河のミリミリ軍団

【ソニー・コンピュータエンタテインメント】
Sony PSP
発売日: 2007-06-28

参考価格: 4,980 円(税込)
販売価格: 4,980 円(税込)
ラチェット&クランク5 激突! ドデカ銀河のミリミリ軍団
 
カスタマー平均評価:  4.5
ラチェットがPSPでプレイ出来のはとても嬉しい、安定した楽しさは健在である。完成度も高いし、今回もキャラクター同士のボケボケなやり取りもあるし入門としても最適であると思う。
武器を成長させたりクランクと共に仕掛けを解いていくのはまさにラチェット&クランクである。

しかしボリュームがやはり少ないのは残念なところ、ステージも狭くなった印象。それでも強くてニューゲームのお馴染みの2週目はあるのだがそれでもなんだか、やはりもっと遊びたいという感じがした。裏を返せばこの作品がとても良く出来ていたという意味なのであるが。

子供から大人まで幅広く楽しむことが前作と同様であるのだが、今作はおっさんゲーマーにはちょっとヌルかった。 ラチェット&クランク5 激突! ドデカ銀河のミリミリ軍団
やっぱりPS2からPSPにしたせいか、どうもボリュームに不満が残る。
無駄に強いボス、使い勝手のあまり良くない武器…
他作品と明らかに劣っているのは確か(4よりはマシと感じたが)。

また個人的に操作に慣れるのに時間がかかった。
L、Rボタンでしゃがみって…なんて突っ込みたくなる所もあった。

他作品との絡みもあんまり無く、シリーズファンとしては残念な作品。
ボリュームアップしたPS2版とか出ないかな…とか最近思ってますね。

まぁゲームとして見れば普通に楽しめます。
PSPでもここまで再現できるのも凄いと感じましたし。 面白いのだけど
PSPで発売と知ったときはがっかりした。今までのようにPS2で発売されると考えていたからだ。統一するべきでは? ?
「1」からのファンで全シリーズ持ってます。

今回もストーリー・キャラ・ガラメカ、いい味出してます。
個人的にはクランクが再びラチェットの背中にくっついて一緒に冒険出来たのが嬉しかった。

気になったのは、
後半の敵が急に強く(打たれ強く)なったり、攻撃やダメージ時の音声が吹き替えられてない
(フンッ八ッやウッ!アオッ!等。どこのアメリカ成人男性?って声)。故に☆マイナス1。

しかしそれでも面白いのがラチェット&クランク!
クリア後に強化したガラメカで敵を蹴散らす爽快感はシリーズ特有のものです!

これのために新型PSP買いました! シリーズ好きなら買って損なし。
僕は、ラチェットが好きで1?4まで持っていてPSPで5が発売になっていたのでこれとあわせてPSPも買いました。けど前作と比べて惑星も少ないし武器も少ない・・・僕は1日でクリアしました何とゆうか味気ないなぁ・・・PSPもっていて前作をやってる人なら買ってみては? う?ん・・・

ガンダム バトルクロニクル PSP the Best

[ Video Game ]
ガンダム バトルクロニクル PSP the Best

【バンダイ】
Sony PSP
発売日: 2008-10-23

参考価格: 2,800 円(税込)
販売価格: 2,496 円(税込)
ガンダム バトルクロニクル PSP the Best
 
カスタマー平均評価:   0


  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15 
5 / 17



Copyright © 2009 PSPゲームソフト格安. All rights reserved.    Program by 簡単アマゾンサイト作成ツール 4.1.2

 更新日 2009年7月8日(水)  ※ 表示価格は更新時のものです!      メール      相互リンク