RPGからスポーツ・音楽まで、PSPソフトが格安・激安です。Amazonランキング順にレビュー付きです!

PSPゲームソフト格安

1,500円以上で送料無料! ※一部大型商品を除く     カートをみる |  ヘルプ
ロールプレイング
アクション
格闘
シミュレーション
シミュレーター アドベンチャー ノベル シューティング レース パズル・クイズ 音楽 スポーツ
サブカテゴリ
    PSP
   アクション
   アクションアドベンチャー
   アクション(その他)



特集
   スクウェア・エニックス
   セガ
   ファイナルファンタジー



◇このサイトはAmazon.co.jpと連携しています。ショッピングカートはAmazonのものを利用しています。
◇販売事業者はAmazonとなりますが、商品選定等についてのお問い合わせがありましたら、フッターにありますメールリンクからご連絡下さい。



**お店のPR**
<相互リンク>
AmazonMall0
AmazonMall2
AmazonMall3
AmazonMall4
AmazonMall5
AmazonMall6
AmazonMall7
AmazonMall8
TomatoChips
MensWathch
LadysWatch
ShopResort
PremMarket
PremShop
SavePrice
限定ミッキー腕時計
オイルキャンドル
OMEGA格安
海外ブランド財布格安
グッチ格安
ブルガリ格安
プラダ格安
コーチ格安
お祝いに胡蝶蘭
逸品堂Mens支店
逸品道Ladys支店
羽根布団10点
羽根布団8点
AkiraZon
AmazonMall001
AmazonMall002
AmazonMall003
AyaZon
声優Zon
USBjunky
PC_LIFE
あかちゃんのおもちゃ
エレキギター
電車のおもちゃ
浄水器屋
何でも収納屋
電動工具屋
ラジコン屋
はんこ屋
防災防犯屋
サイエンス屋
ミニカー屋
ケース売り屋
G-SHOCK堂
kinsen.com
usb.kinsen.com
SavePrice

AmazonMall012
AmazonMall013
AmazonMall014
AmazonMall015
AmazonMall016
AmazonMall017
AmazonMall018
オススメ腕時計
オススメ羽根布団
オススメ!ミッキーマウス腕時計
オススメMP3プレーヤー
オススメ美容器具








 

アクション

アイテム一覧
51 52 53 54 55 56 57 58 59 60
グランド・セフト・オート・バイスシティ・ストーリーズ【CEROレーティング「Z」】 トゥームレイダー:アニバーサリー モンスターハンターポータブル グランド・セフト・オート・リバティーシティ・ストーリーズ【CEROレーティング「Z」】 ゴッド・オブ・ウォー 落日の悲愴曲 無限回廊 METAL GEAR ACID Transformers: The Game (輸入版) NARUTO-ナルト- ナルティメットポータブル 無幻城の巻 真・三國無双
グランド・セフト・オート・バイ.. トゥームレイダー:アニバーサリ.. モンスターハンターポータブル グランド・セフト・オート・リバ.. ゴッド・オブ・ウォー 落日の悲.. 無限回廊 METAL GEAR ACID Transformers: T.. NARUTO-ナルト- ナルテ.. 真・三國無双

  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16 
6 / 17


グランド・セフト・オート・バイスシティ・ストーリーズ【CEROレーティング「Z」】

[ Video Game ]
グランド・セフト・オート・バイスシティ・ストーリーズ【CEROレーティング「Z」】

【カプコン】
Sony PSP
発売日: 2007-12-06

参考価格: 5,229 円(税込)
販売価格: 5,229 円(税込)
グランド・セフト・オート・バイスシティ・ストーリーズ【CEROレーティング「Z」】
 
カスタマー平均評価:  3.5
最初は楽しく遊んでいましたが、すぐ飽きました。まず、ロードが長すぎます。橋を渡るたびに15秒ぐらいかかります。バグも多過ぎます。ガレージの車が消えたり、警察に武器を返してもらえる賄賂を払っても返ってこないことがあったり、言いだすと数えきれないくらいのバグがあります。ここまでひどいゲームは初めて見ました。 ひどい…
これは今までのGTAシリーズとして考えると
面白くないです
でも、ハマっちゃいますw GTAVCレビュー
弟とやるミッションでサツから逃げ切れず弟を殺されてミッション強制終了w ロードは長いし(PSP-3000使用)イラつくときは本当にイラつく( サツが・・・
PS2のGTAではケチャップ詰めたビニール人形の如くCPUが出血していたけど、これは出血表現がカットされていてリアルで良かった。過激な表現を好む人はがっかりでしょうが。 よし
日本語版は、買う価値ありませんね!買うなら欧米版、血も出るしヘッドショットすると頭吹っ飛びますからね!日本語版は残酷さに欠けてる! 日本版と欧米版違い

トゥームレイダー:アニバーサリー

[ Video Game ]
トゥームレイダー:アニバーサリー

【スパイク】
Sony PSP
発売日: 2008-03-27

参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格: 4,536 円(税込)
トゥームレイダー:アニバーサリー
 
カスタマー平均評価:  4.5
PS2版と一緒に買いました。
PS2版と全く同じ内容で楽しめましたが、PS2と比べて操作が難しく、PS2版で簡単にクリアできたところが、なかなかクリア出来ないところが結構ありました。 PS2版と比べて難しい?
昔PSで一度やったことがありましたが、あまりの難しさに、序盤で挫折しました。 でもまた挑戦したいと思い購入しました。一般的なアクションゲームと比べるとかなり難しい部類のアクションではあると思いますが、使うキーが簡単なので、私のようなアクション苦手でRPGやADV好みの人でも、けっこうできます。 あと建物や背景などが非常に細かなところまで描かれているので、映画のようで楽しいです。 視点を合わせづらいというご意見もありますが、私にとっては視点を合わせるのも謎解きの一つのステップ的に感じたので、それほどストレスはないです。 今中盤ぐらいをプレイしていますが…だんだん難しくなってきそうなので攻略本が欲しいです。 時間をかけて大人のアクションを楽しみたい方は、買って損はないと思います。 ハイレベルなアクション
アクションが難しいのですが、こまめにセーブもできて、リトライ的なものも、アウトになった直後からできたりするので何度もチャレンジできて良かったです。 チュートリアル的な操作についてもちょくちょくあったのですが、やや不親切と思われる操作&マップ構成もあれど、そこがまた自分で考える要素にもなり良い感じでした。どこから行けるかなぁ、などと考えてみるのがすごくたのしいです。 慣れるとアクションがたのしくて、ララがかっこよくおもえてきます。アクション好きでPSPをお持ちの方は是非やってみてもいいんじゃあないでしょうか。ハマってます。 TRはじめてやりました、おもしろいです。
 バグの存在と絵にあらがあるので全体の評価は星4つ。楽しさはフアンとして楽しめたので星5つです。

 初代PS版は操作性の問題と終止孤独な探検アクションで挫折しましたが、リメイク版は画面が見安くなって謎解きも増えララの見栄えも良くなったのでクリアできました。
ララ(レイラ?)の顔がレジェンドに比べて眉毛とメイクが違うせいか優しい顔立ちでいい感じなのと歩く時にまっすぐ歩けるのが良かった。
クロフト邸も大幅に変わり探検できて良かったです。
本編、クロフト邸共に終われば色々アンロックされてその中で特に良かったのが解説マーカー(開発者のメッセージ)とコスチュームでコスチュームの中で初代のララに出来るのはびっくりした。初代のララはまるで化け物みたいで、出来ればドット感を表現してほしかった。
 問題点はバグがある事、画面が真っ白になってPLAY続行できなくなったり、襲ってくる狼が岩にめり込んで出てこれなくなったり等。個人的にはPS2版と違ってキャラが瞬きしないのはいやだったです。 遊びやすくなった。
トゥームレイダーシリーズは、レジェンドしかしていないプレイヤーです。

本作は、レジェンドの水準で初代をリメイクしたものですが、難易度は高い部類だと思います。レジェンドが入門編だとしたら本作が応用編といった感じです。

まずはレジェンドをプレイすることをおすすめいたします。レジェンドで操作に慣れてからプレイされたほうがよいと思います。レジェンドをプレイしていれば、楽しめるレベルでプレイできると思います。

レジェンドは冒険活劇といった感じでしたが、本作はダンジョン攻略が主体です(これが本来のスタイルなんでしょう)。
まずはレジェンドを・・・

モンスターハンターポータブル

[ Video Game ]
モンスターハンターポータブル

【カプコン】
Sony PSP
発売日: 2005-12-01

参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格:
モンスターハンターポータブル
 
カスタマー平均評価:  4
面白い
だが、アクション系としては少々敷居が高い
故、周囲の勧めで「2ndG」を買おうと思ったのなら、まずこれから買ってみた方がいい
これでいけるようなら問題ないだろうし、難しいと感じるようならGを買ってもすぐ売りたくなることは必定
幸いこの作品は非常に安い値で手に入るので(安い店なら500円で釣りがくるw)入門書代わりにするならこれがいいと思います
いきなり2ndGを買うよりはこれを買うべき
モンハン初プレイです。
自分は村クエの「巨大龍の侵攻」までクリアして、これから集会所を進めていこうとしているところなのですが、すでにプレイ時間100時間こえました。たぶん集会所をやったら200時間こえるでしょう。いままでDSユーザーだった自分は、プレイ時間は長くても50時間ぐらいだったので大満足です。値段も3桁ですし。
ただこのゲームは最初が大事だろう思います。とくにイャンクック。ドスランポスとの差がありすぎるかなー、と思います。自分は最初、片手剣でドスランポスと同じように攻撃していたらふつうに反撃されるので、それなら相手の攻撃を全てガード、するとスタミナがなくなり結局攻撃を受けてしまう。どうすればいいんだ・・・。攻略本にもとくに攻略法も書いてなく、最後の手段ということでネットを見てみたら「左に回りこみながら」と。そして実践してみるとダメージを受けながらも回復薬などを持ち込み何とかクリア。その時初めて気づきましたね、このゲームはFFCCのようにただがむしゃらに攻撃するのではなく、相手(モンスター)の隙を見つけてそこを少しずつ攻撃するということを。
その後は本当にはまりました。とくに武器、防具作り。鉱石、飛竜などからはぎ取れる素材等を集めて新しい武器に加工、生産する。結構楽しいです。
さいごに、このゲームの目的は自分で見つけることだと思います。
長文失礼しました。 やりこめる。
まだクリアーしてないけど、今でもコツコツ遊んでます。
モンハンはこのMHPが始めてですがここまで100時間以上遊んでます。
それだけやり込める要素があるのが素晴らしい。
アクション面も使う武器によって操作性が変わるから、2倍3倍と楽しめます。 今でもたまに遊んでます
これはPS2のと比べたら簡単だと言われているようですが、それでも十分難しいです。
ゲームが上手い人向けなのでしょうか、PS2版は。
農場やアイルーキッチンが新要素らしいですが、下手な私はこれを活用させてもらっています。
結構クエスト数が多いのですが、やることが少し単調な気が・・・・・・
新しい装備やアイテムを活用して敵をバッタバッタ倒したり、新しい敵と立ち向かうのが醍醐味だと思います。
飛竜が強すぎると思うのですが、私が下手なのでしょうね・・・・・・・・・
好き嫌いが分かれそうですが、私は結構好みです。
結構難しいです
今やハンターゲームというものの代名詞となり代表作であるモンスターハンター。
多くの方はこのPから始めた方が多いようで。個人的に私はPS2の方のが好きでしたね。理由はオンラインという利点に魅かれたからですね。だからでしょうか、Pの方がそういう環境作りが簡単で友達同士などでPSPを持ち寄ったらすぐに出来るというのが良かったのでしょうね。

おもしろさなどは色々と出ていて、良いも悪いもというのを感じるでしょうが、私は様はどこまでやりこめるかというのに「おもしろさ」が出てくると思います。

ズバズバ壮快に怪物を斬りつけ、その怪物の素材で装備を作り、さらなる巨大な化け物に立ち向かっていく。まさに、幼き頃に思い描いた勇者の様ですね。
あまりに幻想的であり現実的でもあるので、入り込むのも飽きるのも人によっては早い方もいるでしょうが、私は手軽さの点を強調して大好きです。 おは、よろ、ういお、w、うい。すっかりお馴染み。

グランド・セフト・オート・リバティーシティ・ストーリーズ【CEROレーティング「Z」】

[ Video Game ]
グランド・セフト・オート・リバティーシティ・ストーリーズ【CEROレーティング「Z」】

【カプコン】
Sony PSP
発売日: 2007-07-26

参考価格: 5,229 円(税込)
販売価格:
グランド・セフト・オート・リバティーシティ・ストーリーズ【CEROレーティング「Z」】
 
カスタマー平均評価:  4
この日本版をやった後US版もプレイしてみました。
日本版カット多すぎです。

カット
殺戮ミッションが7つ消されている。
追い打ちができない。
人などを殺した時の殺した人の所持金が出ない。
ヘッドショットした時の首が飛ぶ描写削除。


悪い点
マップがGTA3とほとんど同じでつまらない。
ストーリーが達成率40%くらいで終わり60%は隠しアイテムやバイクのタイムアタック、カースタントのためすぐ終わる。
カーダメージがひどく殴っただけでドアが取れひっくり返るとなぜか爆発する。
チート使わないとミッションクリアがきつい。(チート使うのを基準でミッションを作っている)
ガレージに入れた車が消えたりする。

良い点
PS2版より画質がいい。(3をやった人は驚く)
4のように建物から落ちたくらいじゃ死なない。
など。 ひどい。
普通かな? 7時間プレイしてバグも無いしグラフィックは・・やっぱり普通かな? 操作性が悪いから少し苦労します。 グランドセフトオートシリーズのミニチュア版と言った感じです。後、お使いしてる感じが非常に強いです。 過度の期待せず楽しんで下さい。 ギリギリ合格!
PSPでこのゲーム+面白さ。
ストーリーミッションも面白いですし
サブミッションも面白いです。
VCSと比べ、隠し車(色違いとか)が多い気がします。

ちなみに国内版で、血は出ます。
首は輸入版でお楽しみください。 面白いです。
リバティシティーやってみました。
PSP版だと確かに画質もよく日本語でやりやすいのですが、
個人的な偏見としては自由度が低い、泳げない、ロード時間が長い、ライフの減りが早い、ですね。

武器や乗り物はそこそこ良いと思います。

しかも、PCからPSPに直接入れられるMOD(攻略サイト参考)がFWアップデート2.7以降は使用不可という。

チートバグも出るので使い勝手は個々で変わってくると思います。 う?ん…
他の人のプレイ動画を見て面白そうで買ったけど、ゲーム内の人間の動きが単調すぎてすぐに飽きてしまった。
あと微妙に3D酔いもしそうになるので、人によってはそこにも注意が必要だと思う。 そこまで面白くない

ゴッド・オブ・ウォー 落日の悲愴曲

[ Video Game ]
ゴッド・オブ・ウォー 落日の悲愴曲

【カプコン】
Sony PSP
発売日: 2008-07-10

参考価格: 5,240 円(税込)
販売価格: 5,240 円(税込)
ゴッド・オブ・ウォー 落日の悲愴曲
 
カスタマー平均評価:  4.5
全作プレイしてきたものとしては、今作は前作ね面白い所をそのまま引き継いでいる感じです。新鮮に感じたことと言えば、回避行動の無敵時間がかなり長くなっていて、攻撃が避けやすいです。そして、何と言ってもシリーズ初の籠手。前作でもメインの鎖剣以外に幾つか武器がありましたが、いまいち使い勝手が良くなかったため、殆ど使っていませんでした。しかし、今作の籠手はかなり扱い易く、慣れると籠手ばかり使っています。打撃時の突進によって、鎖剣に匹敵するリーチを保持し、溜めることで威力を上げれるうえ、攻撃力が高く、最大限に強化したときの威力は反則並みです。 ある意味で今作はこの籠手のために作られたのではないかと言いたくなるほどです。 次回作にも打撃武器があるみたいなねで楽しみです。 新武器 ガントレット
爽快感は凄いしグラフィックが綺麗すぎです。ゴッドオブウォーの画面を見ながらPSPの薄さを見ると、驚きます。PSPを持っていてこの名作をやらないとは、人生の1/3損してますよ。一つのボタンを押すだけで、ド派手なアクションが出来るから、飽きが来ないです。 神ゲーだ…
主人公見た目から購入に踏み込めない方も少なからずいるだろうこのゲーム。 ですが、このゲームの面白さはガチです! 昨今の日本のゲームに比ぶれば、GOWはゲーム本質の「遊び」で本気で楽しませてくれる逸品です。 ゲーム操作やプレイ感覚は日本ゲームのデビルメイクライとほぼ同じ感覚です。まず、デビルメイクライ楽しめた方には間違いなく楽しめます。 GOWやってみて、あぁ、DMCってGOWを参考にゲームが作られたのかな?と、思いました。 操作やカメラワークとか、キャラクターの武器等のカスタマイズがほぼ同じやり方ですし…。 海外ゲーム制作の進歩は最早日本を凌駕していると言っても過言ではありません。 クオリティ、ゲーム、ロード地獄無 まさにPSPの限界の限界を極めた最高峰アクションゲームです。 日本もこの位本気で頑張って作ってもらいたいものです。 日本のムービーで楽しませるゲームではもう底が見えます。 このオモロさガチ!!
PS2版の2作をすでにプレー済の方からすると、PSP
の操作性は決して良くはないと感じるかもしれません。
しかし、操作性を犠牲にしても、さすがの世界観を提供し
てくれるゲームで、ステージの奥行きの深さには毎度驚か
されます。
PSのゲームは全体的に難易度が低い?と感じることも多
いですが、本シリーズは相変わらずの難しさを提供してく
れていて、ヘビーゲーマには満足のいく作品なのではない
でしょうか(GODモードの場合)。
PS3で「ゴッド・オブ・ウォー3」が発表されると聞い
ていますが、こちらも待ち遠しい限りです。
総合的に考えても、本作品はオススメです。。。オワリ
(内容はぜひ本作品をプレイして楽しんでいただきたく) ギリシャ神話に基づいた、爽快なゲーム
初めてのゴッド・オブ・ウォーでしたがPSPの常識を超えた画質でした。
Eazyモードでやってみるとクリアするまで8時間ぐらいと非常に早く終わってしまい、おもしろいだけにもっとやりたかったです。謎解きがおもしろく、またCSアタックが爽快でした。
ゴット・オブ・ウォーIIIがPS3で、出るという話があるので楽しみです。 ハゲマッチョ

無限回廊

[ Video Game ]
無限回廊

【ソニー・コンピュータエンタテインメント】
Sony PSP
発売日: 2008-03-19

参考価格: 3,980 円(税込)
販売価格:
無限回廊
 
カスタマー平均評価:  3
ツボな人にはツボ、そうでない人にはまったく受け付けない、最も好みの分かれる類の
ゲームではないかと思います。
個人的には、ゲームのクリアよりも、けだるい時間の流れの中の無機質な世界を味わうのが
楽しいです。
まるでゴミのように落下していく人間(人形?)たちのシュールさも良いです。

評価は操作のシビアさで減点しましたが、音楽の良さは星5個では足りません。
ドビュッシーやラヴェルの音楽が好きな方にはたまらないのでは。
0点か100点か。
げーむのシステムは斬新で良いと思いますが、操作性の悪さと、操作の単調さにはため息がでました。自分でステージを作れるのはうれしいですが、よっぽどの発想力を持つ人じゃないと、内臓のステージより面白い物は作れないと思います。全体的にミニゲームみたいな感じの作品で、通常の製品と同じくらいの値段はちょっと・・・と思います。買うのならば、体験版があればまずそちらを。無ければ、中古などにしたほうがよいと思います。 ゲーム性は良い
操作にストレスを感じます。あまりにも、思ったように動かないのです。
また、ゲーム性が低く、先へ進もうという気持ちにさせてくれません。
数ステージクリアしたら飽きます。

でも、BGMをはじめとしてこの雰囲気が好きな人には良いのかもしれません。

残念ながら、3000円以上も出して買うほどのゲームでは無かったかなと。
無料ゲームとしての公開でちょうどいいのでは? 無料ゲームのレベルでは?
壮麗な音楽にのって、3D空間でありながら一部に2D空間の時空ルールを適用することができるこのゲーム特有の不思議な雰囲気はばっちりです。ただ、難しそうなパズルゲームに見えて、実際にはジャンプ台で上空高く飛んでしまうとか、落下して画面をぐるぐる回してキャラをはねとばしたりするなどの手法で結構力任せにクリアすることが可能であり、本格的なパズルゲームとは言えないでしょう。制限時間はありますが長めなので、美しさにこだわらなければ力任せにクリア可能です。はじめはインパクトありますが、とにかく慣れるととことん地味に感じます。それいでてパズルゲームであるため、ある程度は脳を使う必要があり、RPGのレベル上げのごとく作業すればよいわけでもないので、長くプレイするのはつらいと感じます。たまに思い出してまったり、というプレイスタイルが適当でしょう。 雰囲気抜群ではあるがやり込ませる要素にかける
それだけの為に買いました。

ゲームとしては確かにシンプルすぎるし、操作性も曖昧なところがあると思う。
それでもアイディアやストイックなまでに余分なものを剥ぎ落としたデザインとBGMに関しては、文句のつけようがないほどかっこいい。

もしキャストが可愛いキャラクターで、変なストーリーモードとかあったら買ってなかっただろうなあ。
この雰囲気に浸りたいがために。

METAL GEAR ACID

[ Video Game ]
METAL GEAR ACID

【コナミ】
Sony PSP
発売日: 2004-12-16

参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格:
METAL GEAR ACID
 
カスタマー平均評価:  3
これはまさに、脳トレゲームのメタルギアと言うべき存在でしょう。原作通りの隠密行動ゲームという地位を維持しながらも、そこに戦略という新たな分野を取り入れた、斬新かつ突飛なゲームだと思います。ただ残念なのが、原作でも好評なアクション性が皆無です。ただ力押しで突き進む猛将タイプの人には、これはお勧めできません。加えて、このアシッドは原作と比べて恐怖感を煽るシーンが多く、伝奇物のノベルゲームをやっている気にもなります。その辺りを考慮してプレイして頂けると幸いだと思います。 脳トレメタルギア
立体的なステージをターンせいで、カードを使って移動しながら攻略していくゲームです

アイデアも画像もいいですが、今ひとつですね
1:ストーリーが短い 2:ステルスゲームでは無く敵の殲滅が目的になる
3:カードゲームである為、倒した敵兵の持ち運びやロッカーに隠れたり出来ない
4:ステージの数が少なく、カード集めは楽しいもののすぐに飽きる
5:ボス戦が今ひとつ

アシッド1&2両方に言えることです、前作のムービーとか余計なもの要らないから
カードゲームとしてもっと遊びを追求して欲しかった
カードゲームでも悪くは無いが、今ひとつ
操作がターン制でカードを使っていて不安がある方も
いるでしょうが、気になるかどうかは人それぞれです。
ターン制なのでアクションみたいなやり方では簡単に死にます。
パズルみたいな考え方で動いて作戦を立てて進むべきです、
結構操作がややこしくて効率がわるかったりします・・・。 あしっど
MPOと同時購入しましたカードシステムが融合してるので正直不安でしたがやってみたら面白いw最初はシステムがやや複雑なのでとっつきにくいですがストーリーに練習ステージが組み込まれていたのでやりやすかったですしかしこのゲームを本当に楽しみたいのなら説明書の隅から隅まで読んだほうが○序盤でランニングマン(阿呆)のカードが見れて興奮しました おもしろいじゃん
カードを使った新しい発想のメタギアです。買う前わ「カード?」と思いましたが、買ってプレイして、「なるほど!」と思いました。ストーリーも良い感じで、全体的にとても面白くできていたので、僕はオススメします。 新しい発想

Transformers: The Game (輸入版)

[ Video Game ]
Transformers: The Game (輸入版)

【Activision Inc.】
発売日:

参考価格: オープン価格
販売価格:
Transformers: The Game (輸入版)
こちらの商品は英語版です。

日本版PSPで動作します。

カスタマー平均評価:   0

NARUTO-ナルト- ナルティメットポータブル 無幻城の巻

[ Video Game ]
NARUTO-ナルト- ナルティメットポータブル 無幻城の巻

【バンダイ】
Sony PSP
発売日: 2006-03-30

参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格: 4,536 円(税込)
NARUTO-ナルト- ナルティメットポータブル 無幻城の巻
 
カスタマー平均評価:  3
■良い所■
○ナルティメット ヒーローが、携帯ゲームで出来る事。
○余計なシステム (超必殺技時のコマンド) が省かれて、
シンプルになった分 逆に快適になった事。
○PS2に負け無い程の、グラフィックの美しさ。
○操作方法が簡単なのに、豪快な技が出せる事。
○追い討ち攻撃が、PS2よりも出易くなった
感じがします。
■悪い所■
×登場キャラクターに、物足り無さを感じます。
全23名くらい登場してるので、極端に少ない
とは言えませんが、面子が微妙です。
テマリや多由也が居ないです。
登場キャラクターの面子が微妙なのが、
本当に残念です。
×難易度が高い事。
初心者は まず勝てないと思います。
経験者なら全然 問題無いでしょう。
■感想■
原作は知らないのですが、格闘ゲームが好きなので
PS2版のナルティメット ヒーロー2を購入して、
それが面白かったのでPSP版でも購入して見ました。
しかしPS2版のナルティメット ヒーローを知ってると、
キャラクターの人数に、 「え???」 と思ってしまいます。
まだ23名も居るので良いですが、面子が微妙な為、
飽きが早いと思います。
システム面では全然 文句は無いし、快適に格闘 出来ます。
ファンの方にとっても、この面子は微妙なのでは???
ゲーム自体は面白いので、2000円代になったら
買っても損は無いと思います。 面白いが、登場キャラクターが微妙
同じ作業を何度も、何度も飽きる、だるい、メンドイ、必殺技のコマンドもないし。
よい点キレイなムービー、フルボイス、この点は、良かったです。
PS2のナルティシリーズの方が断然いいです
PS2を持ってなく、対戦アクションが好きで同じ作業を繰り返すことが好きな人は、どうぞ。
それ以外の方は、PS2の方をお勧めします。
僕には、あいませんでした・・・・。 めんどくさい
最初のうちは結構楽しかったです、アクションゲームが
欲しくてたまたま目に付いたので購入しましたが・・・・
このゲームは「無幻城」というお城を100階までいってたまにボス戦
にであうような感じのゲームで途中、部屋を選択してミニゲームや対戦
のイベントがでる部屋を口寄せしたりするのですが、あまりにも単純なので
面白くありません、100階まで同じ動作です。 飽きます。
あとから同じ時期に売られていた「モンスターハンターポータブル」買っとけば
よかったと思いましたよ・・・・ホント。 まぁまぁかな
対戦ゲームが苦手な自分でも、簡単に操作できとても楽しいです(≧▽≦)ゞ操作キャラはナルティメット3に比べると少ないと思いますが、それでも20人近くは使用可能です!ミニゲームあり、ライブラリ?モードありでかなり満足しています!ただゲームモードが少ないというところが、唯一の欠点… 楽しい!
このゲームは、早ければ半日前後で終われます。(裏、ナルPなど全てコンプも) 巻物を使って100階まである無幻城を目指すのですが、時間が経つにつれイベントやゲームも単調になっていくので、わざわざPSPでリリースするほども…という気になります。個人的にはテマリ、カンクロウ、暁のキャラも出して欲しかったかな。あと、全体的に解像度が悪い気がします。奥義発動のキャラ絵やテクスチャの継ぎ接ぎが見られたりなど(木登りのゲームで)。しかし次回があるなら是非期待したい!個人的には楽しめたので星4つです。 子供には丁度イイかも

真・三國無双

[ Video Game ]
真・三國無双

【コーエー】
Sony PSP
発売日: 2004-12-16

参考価格: 5,544 円(税込)
販売価格:
真・三國無双
 
カスタマー平均評価:  4
副将を選択したり、エリア内で戦ったりするのは楽しいです。ですが、兵糧が減り、時間制限での敗北や、馬が遅い(魔王再臨をやった後だったので)など不満な箇所も多々……隠し副将もいるし、キャラクターもなかなか多いので結構楽しいです。よって星四つ。 結構楽しい
PS2と一緒の内容かと思って買いました。エンパやってるみたいでした戦意ケージ、マップがあって戦闘画面が悪くなったアイテムがなくなって副将になって回復、攻撃力upなどがいつでもできたのが良かった(技能使ったらケージがたまるまで時間がかかるけど)ってか武器のLvupがないのが残念んまぁ暇つぶしゲームですね 暇つぶしゲーム
無双シリーズは好きなので、PSP版のも買ってみました。

やはり一番はPS2ではない、PSPでどう無双を表現するのか?これが一番興味あったので購入しました。

買う以前に、「きっと動画処理は・・」って思ってました。
それを補うためか、エリア別に進んで行き、最終目的である総大将を討つ。

個人的にこれはやっちゃダメだろって作品です。
確かに、副将システム・エリア別攻略システム等でPS2とはまた違った味わいは堪能出来ます。

・・が、所詮は慣れの問題。

敵をバッサバッサ薙ぎ倒す「爽快感」は、まず味わえないです。
敵が群れ上がってきて、「うおおお!」ってなりますが、動画処理が追いつかずスローモーション。
PS2では出来た、敵総大将一人ぼっちにして、皆でボッコボコ・・これも味わえないです。
それ以前に、敵の士気ゲージがゼロになれば、総大将倒しても否でも勝手にクリア・・。

これは、ちょっとヒドイかなって思いましたね。 買うかどうかはキミ次第
PSPを買ったので、何を買おうかと悩んだあげく、これを買いました。
PS2版の無双シリーズはすべてやっていますが、携帯ゲーム機でこれだけできれば十分でしょう。
敵をたおすときに爽快感があります。
たまに動きが遅くなるときがありますが、これもPS2と同じ程度です。

しかし、ゲームのシステムとして、PS2版とは違っています。
拠点があってそれを1つ1つクリアしていくような感じです。
その移動もカーソルを合わせて動くので、大地を駆け回っている感じはしません。
それに体力の回復できる拠点があって、それを攻略しないと体力が回復できません。
全く新しいゲームと思っていいと思います。
エンパイヤーズが好きなので、この感覚のゲームは私は好きです。 なかなかいいですよ
このゲームは、皆が言うほど悪くないと思う。
確かに、敵がウジャウジャするとスローモーションになったりはするが、画面はかなり綺麗だと思う。ムービーはないものの、PS2と比べても大差はない。最初のロード時間だって、たかだか20秒程度。

次に、爽快感の問題だが、これもそんなに問題ではないと思う。
PS2の無双3し様だから、確かに敵は飛ばしにくいし、何度も起き上がってくるが、爽快感がないことはない。
倒せない。クリア出来ないなどという意見は、プレイヤーの実力の問題ではないだろうか。(もちろんオプションで難易度も変えられる)



皆が言うほどでもない。


  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16 
6 / 17



Copyright © 2009 PSPゲームソフト格安. All rights reserved.    Program by 簡単アマゾンサイト作成ツール 4.1.2

 更新日 2009年7月8日(水)  ※ 表示価格は更新時のものです!      メール      相互リンク